• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

NMAX125のヤマハの技術屋さんご来店!



土曜日の話ですけど・・・春の陽気で店の前の道も朝早くからバイクが多い・・・

早朝は雲が多かったのですけど、天気予報通りに昼頃には晴天!

早朝から俺も出かけちゃおう~?とか考えていましたが朝方まで行けるか分からない

旅行計画を作っていたので睡眠不足。店を開ける前には帰ってこれる時間でしたが

夜の営業まで有るので・・・

約半年ぶりでしょうか?元NMAX開発エンジニアの人が食事に寄ってくれました!

CB1100が増えたのでNMAX125が無くなってないか?乗ってないか?

大丈夫です!真冬でも乗ってましたよ~!それでも近場の仕入れや役所などに

行くときだけとかでしたが、丁度2000km走ったのでオイル交換をしたばかり

普通は3000kmとかそれ以上でもOKですが、ついつい高回転で走ってしまうので・・・

暖気もそこそこで走るからマフラーの出口から水分が飛び出て出口が汚くなって

いたのも交換理由?オイルは汚れていましたが粘度はまだまだ大丈夫!

ついでに冷却水のチェックも!NMAX125はステップの下に点検口が有りますから

此処を見る!
見にくいけど、普通に見えたらカッコ悪いからさりげなく下に有ります。
後は、タイヤの空気圧チェック!このくらいでシーズンに向けて準備完了!

そうそう?サイドスタンドを軸にバイクを回して駐車位置をカーポートの下に
入るようにしていたので、キィーを回してブレーキ握ってスタート・・・掛からない?
あれ?どうもサイドスタンドのセンサーの当たり具合が悪くなったのかな?
サイドスタンドを何回か上げたり下げたりして無事にエンジン始動~

あまり力業をしてはダメですね・・・
少し調整して完了です。洗車して2台ともホイールまで洗ってワックス掛けて
シートをかぶせて出撃にそなえました。
Posted at 2017/04/24 23:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2017年04月23日 イイね!

ツーリングバック


先週は、白馬まで狙って茅野で雨に・・・CB1100ではメットインも無いしシートの下には

車検所とタオルぐらいしか入りません。やったぱりツーリングバックは必要だな?

昔のように北海道まで行ってキャンプツーリングもしないし、行っても宿に泊まりますから?

昔は、なんでも積んで向こうで一度も使わなかった物もあったしで昔の三分の一の大きさ?

タンクバックは貴重品だけ入れるから小さくて良い?ツーリングバックも捨てても良い服を

着て行き汚れたら捨てる。捨てて減った分にお土産を?

普段の日帰りツーリングであまり大きなバックは必要無いし?

重いバイクだから荷物を重くして倒れたくない・・・

タンクバックは、思ったより小さくて?昔のやつより二回りほど小さい?

ほんと貴重品だけになりそうです。



本日は天気が良いのに仕事ですから店の前を走るバイクが多くて良いな~でしたが

休憩時間にCX-5とNMAXとCBを洗車!届いたバックを乗せてみて遠くへ行く

準備だけ! ツーリングバックはNMAXには必要ないだろけど?

意外にジャストフイット?
Posted at 2017/04/23 17:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダCB1100Ex | 日記
2017年04月22日 イイね!

こんなに簡単に盗まれたらお手上げだ!

https://youtu.be/tr9JHInlqoY

あまり人気にならないで欲しいCX-5?

泥棒にはね!
Posted at 2017/04/22 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2017年04月20日 イイね!

メーカーなど気にしない

メーカーなど気にしないNMAX125だと普段はグローブ着けません

素手・・・寒い時だけだったのですが

周りから指摘され?アマゾンで買った・・・

これオークリーに似てますが?

マークが無いだけとか逆に指先まで

合成皮が縫い付けて有るのし?

これ1480でアマゾンで売っています。

結構使い込んでいますがまだ使えます。

バイク用と書かれてバイク用品メーカーだったりすると値段も?

今は良い時代で、ネットで安く買えるから毎日使うものでも無ければ

これで十分って気もするし? ブーツもバイクだと靴下が汚れるからブーツ?

これもこの値段では売ってない価格?大型バイクで足が下敷きになったりすると

少しは安全だし?

ヘルメットも安いし一様国内メーカーだし?インナーサングラスシェイド点いてて

トンネルに入ると外から操作して納めれるし・・・ほんとに酷い事故ならどんなに

高価なヘルメットでも死んでしまうしね?

ツーリングのカッパはワークマンの防寒防水なら夏以外の雨に強いです。
値段やすいから雨が降ってなくても冬場の防寒に・・・

お金を使うならもっと外へ行け!っておじさんは思います。
Posted at 2017/04/20 19:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2017年04月20日 イイね!

花見のシーズンで


家の周りの桜はこの間の嵐のような風で散りましたが

山梨や長野は今が満開な所などがあって道の駅などで休憩すると

CB1100を見て俺ら初老より上の爺様連中が寄ってきて

だいたい聞かれるのが「CBだろ?何CC?」「ナナ半?」「どこから来たの?」

「昔、カワサキのバイクやホンダのCBに乗っていたんだ!」って話しかけれます

何CCと聞かれ千百というと凄いね~重いだろと何キロと聞かれ260キロというと

驚いています?

CB1100は空冷エンジンと排気管でホンダのCBと判りますから

集まってきます? 気持ちも理解できますが、どうせなら若い女の子が

集まるバイクなら・・・・自分でも昔からのバイクらしい形が気に入ってるので

しかたない・・・笑

NMAXで行くとナンバー見て何処から?って区の名前だから?

横浜の何々区というとスクーターで来たんだ?凄いね~?と言われることが

多いです。歳よりはそんなことで盛り上がります?

俺も昔の車やバイクを乗ってる若い人を見るとそう思うからね!
Posted at 2017/04/20 10:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダCB1100Ex | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18 19 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation