• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

上棟式から一か月半経ちました

建てまえから一か月半が経ちました。

やっと外壁が終わり、コーキング工事もあと一日

雨樋などが付いて外構工事が終われば外は完成?

内装も毎日大工さんが来て、内壁を貼る工事の最中。

平屋の一軒家ですが坂の途中なので東側は見晴らしは良いです

窓からが一段下の住宅の2階の屋根が見えるぐらいで

日当たりは良い方だと?


西側が道路で坂道、奥行きはあまり在りませんが

間口が広いので屋根の高さは平屋のくせして7m?

今どきのガラス窓は、北海道でも無いのにペアガラスという二重ガラスで

防音、遮熱に紫外線カット・・・今では標準だそうですよ?

間口が広いので大きな家に見えますが2LDK+ビルトインガレージ

バイクと車高の低い車も入れるかもしれないので

坂道とガレージの高さ合わせが難しく?合わせる為に

生コンも規格外の100トン近く?毎日出し入れをするので

此処はケチれませんから・・・涙の大金ぶち込み・・・

シヤッターは最後になりそうです・・・・

準防火地域なので、今まであった木目調の柄はシールなので使えず

やっと認可の下りた文化シャッターの印刷の木目調が入ることになりました。

なので設置一号になるみたいですよ・・・?なのでまだまだ品物が来てないそうです・・・

そんなことでガレージのリモコンは好きなだけサービス?

それとUSBに差し込んでおけば家の近くに来るとガレージが開く仕組みの物まで

家のまでリモコンを探さなくてもOKって良いですよ

Posted at 2019/01/29 23:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

ハンカバ?


南関東でも真冬の12、1、2月は寒い! 特に深夜早朝も

ロングドライブに行くときは、ハンドルカバーを着けます!

これにグリップヒーターも点けるので手だけはこたつの中のように

暖かいです~!NMAXだと後付けのグリップヒーターだけで

耐えれますが、NMAXで夜中に片道100km以上だと付ける時も有ります!

昔だったら出前や郵便局のカブ?絶対に付けなかっただろうと思いますが?

防寒服が良くなって、夜中の0度など平気でバイクに乗れますが

手だけは細かい作業が有るので分厚いグローブでは無理で…

雨でも降ったら我慢だけでは・・・オフロードバイクやアドベンチャーバイクなら

ナックルバイザーでだいぶ風や雨もしのげますが・・・

最近は電熱グローブを着けてる人も増えてきました~

何台もバイクを所有してる人は電熱グローブを一つあれば

他のバイクにもそのまま乗れるから良いかもね?

雪や路面が凍らなければ?誘いがきます!

あと1か月もすると暖かくなりますが・・・


Posted at 2019/01/29 15:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダCB1100Ex | クルマ
2019年01月25日 イイね!

ビルトインガレージの家も後一か月ぐらいで完成?

外壁の色が光の加減でどう見えるか?

サンプルを屋外で見たりして想像して選んだのですが?

実際に天候や時間でどんな風に見えるかが心配でしたが・・・





本日は、雪が降りそうな黒い雲が出てきていたので母親を連れて見に行きました!

車いす生活になってもガレージからそのまま部屋に入れるようにして雨に濡れないとか

ボケてきてスイッチが解らなくなっても良いようにセンサーで廊下やトイレに明かりが点く!

母親専用のトイレは流すのまで自動・・・介護できるように横から入れるようにして・・・

お金の掛かる所は母親の為・・・俺のトイレ10万ですが母親のは30万・・・

寒がりの母親の為に風呂場も脱衣場も煖房完備・・・なのでこれ以上ボケないで

後10年は元気でいて欲しいですよ。でないと勿体ないしね・・・

電気のコンセントも一部屋にいくつも付けて! もう財布カラカラです・・・

ガレージは幅を6m希望が5.6mに、最終的に4.8m?車二台は置けない事は有りませんが

使いにくそうなので車一台にバイク三台で決まりそうです・・・

後からロフトを作ることになったので、ハシゴもこの先厳しくなるので階段を?

奥行き6.30m・・・なのでCX-5では4.5mぐらい?60cmの階段造ると残り120㎝なので

前後に60㎝ぐらいの余裕しかなくなりそうです?
Posted at 2019/01/25 18:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

ガレージハウスの進展

ガレージハウスの進展屋根が付いて順番で外壁工事が来週から、外壁が着く前にストーブの吸排気の穴を開けて、ストーブを購入した!かなり予算オーバーして、出来上がっても家電買う予算が厳しくなってきました!大丈夫かな?今ぐらいまでならローン要らないのですが?
Posted at 2019/01/12 03:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庖丁 | 日記
2019年01月02日 イイね!

薪ストーブ型ガスストーブ



こんなの見つけて欲しくなってます! 普通のガスストーブ6~8万円!

これは薪ストーブと同じ鋳鉄だから38万円・・・もう少し安ければな?
Posted at 2019/01/02 10:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48574121/
何シテル?   08/01 03:18
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation