• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

台風直撃?

台風直撃?さんざんニュースで脅かされていたので

早めの食事に入浴もして停電の準備に

飲み水ぐらいは夜間にいっぱいに

風呂にも新たに水を張って準備完了!

あとは運任せ?

寝てもられないから、あ?バイクのチェーン!

CB1100はセンタースタンドがあるから楽で

ニンジャは大変・・・ガレージの全長650mmなので

少しずつ動かしてチェーンの掃除と油さし! 一番風が凄いときは

電気が切れたりついたりで・・・怖いな~とか思いながら

完了! 汗かいたし?停電になると溶けるからとアイスクリームを

2台とも長距離走ったので丁度良い時期だったので・・・

一番被害が出る予定の横浜ですが、運よく何もなし!

おまけに次のツーリングの準備までOK!
Posted at 2019/10/14 00:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2019年10月09日 イイね!

日本一高所の車で行ける峠に行ってきた!

水曜日は店は休みですが、母親をディサービスに送って
午後5時には迎えに行きます! なので大体7時間ぐらいが
自由な時間です・・・
今日も出発は10時・・・これでは一般道では間に合いません!
夏以来のニンジャ1000を出動!それでも時間が足りないので

東名横浜インターから東名、首都圏中央連絡自動車道、中央道で
勝沼からフルーツライン、クリスタルラインを登って大弛峠の
標高2360mの峠へ。頂上に着くとすでに午後1時前・・・
写真を撮って、直ぐに降り始めます・・・




大分降りた所で町営の温泉で20分だけの短時間入浴・・・残念!

帰りはまた高速で一気に! ニンジャ1000だと燃費悪いのを
反省してそれほど飛ばさずに普通に走って普通に峠を登り!
帰ってくると320㎞、給油15,4L! 1L/20km以上
走れるじゃん? いつも16㎞ぐらいかそれ以下なので・・・

無事に午後4時過ぎには帰還! 面白かったけど高速代がね~?
Posted at 2019/10/09 19:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニンジャ1000 | 日記
2019年10月06日 イイね!

日本一標高の高い車で越えれるおおたるみ峠に!

日本の東西南北の端は行った!
国道の2桁の道まで走った!
一番低い道も走ったし、行動の一番高い峠も走った・・・
関西では急な坂道もこの間の市穴見街道ツーリングの行きに
登って降りたし、べたふみ坂の端も渡ったし・・・
実延長836,5㎞の国道4号線も一気に20時間でバイクで走った
今までの日本一高い車で越えれる峠は乗鞍スカイラインの終点の
畳平の2702m!今は一般車では通れません・・・
となると国道の一番は草津から志賀高原に行く渋峠の2172m!
国道で2000mを越える峠は二つだけ!もう一つが麦草峠だけ

なのですが国道ではありませんが、現在日本一の峠は
山梨県と長野県の境の(おおたるみ峠)大弛峠がそれ!
なんと2365mです!高低差1700mを一気の登ります!
長野側からだとガレ場な道というよりオフロードバイクかジムニー?
道は狭いですがバイクなら楽勝!山梨県の武田信玄の恵林寺辺りから
クリスタルラインとか乙女湖なんて名前の美しい道か?ですが?
まぁ~登山客ぐらいしか登らない道? まぁ~富士山の5合目まで
クルマ他バイクで行けるから高い所では2400mには負けますが?
35m負けてるけど?峠日本一! もう離島以外に行くところが
少なくなってます! この峠が終わると

その次は、国道152!とぎれとぎれて・・・全部はまだ!
Posted at 2019/10/06 23:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ&旅行 | 日記
2019年10月05日 イイね!

近所なマツダの車が増殖中

友達の中ではマツダの車はオイラだけ!
この5年で増えたなマツダ?
業務スーパーの駐車場に3台並んでる?
家の近所もCXー5が3台あるし?
CXー8もうちの車を入れて2台



Posted at 2019/10/05 18:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月03日 イイね!

長年の宿題!奥秩父からの三国峠

長年の宿題!奥秩父からの三国峠この峠を知ったのは40年も前!
奥秩父から長野県に行ける極悪な
林道で・・がけ崩れで通行止めが多し
?冬は通行止め!夕方からさまで通行止め!
 神奈川からだとそんな道を通ることは無し!
 当時は奥秩父の中津川村から未舗装の林道で
80㎞ぐらいは未舗装?今は60㎞もないかな?
ですが相変わらず凄い所です・・・



やっとの思いで野辺山の駅まで来ても50.60年代生まれの

おねーさんたちが20代や10代後半の娘の頃に遊びに行った

夢の跡?それまでは高原野菜と宇宙観測と国鉄最高地点ぐらいしか?

もうね~清里など廃墟ばかり・・・昔は人が多すぎて車が渋滞した

駅前など誰もいない!笑

韮崎まで落ちていつもの旭湯で温泉と休憩!そして帰り道の

台湾料理の店で夕食!何も食べずに走っていたのですが食べきれず?

これで980円だもんね?頼んでしまうのよ?

残り130㎞の帰り道をケツの痛みをこらえて3時間の旅!

帰ってみると380㎞?もっとあるようでしたが?

もうこんな距離では普通でしょ?って?12時間もかかってるのにね?

スクーターでもエンジン回しっぱなしで走るとエンジンが元気になあるのか?
L/45kmも走って加速も良くなったような気が?


今日はかなり疲れモードで仕事して・・・くたくたです
Posted at 2019/10/03 22:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | NMAX125 | 旅行/地域

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 34 5
678 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation