• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

うつぼを食いに房総へツーリング

越谷のアフリカツインは、ドリーム店が少なくて
なかなか忙しくて終わらないのでハスクバーナで・・・
ですが夜中に、クラッチが切れね~!涙
朝が早いのにラインで眠れずに・・・起きる時間を過ぎて目が覚めて・・・
遅刻・・・いつもの三台で厳冬の房総ツーリング
真冬は寒いし、走れるところが少ないので冬は房総半島が多いです・・・

さて10時開店で昼に行くと混んでるとか売り切れが有るので
下道で途中の林道を走って南房総のお店へ!当初からうつぼ丼を食べに行ったのに
少しビビって?うつぼの天ぷらを単品で注文して他の物へ・・・根性なし!






食べ終わってもまだ午前中・・・お昼ごろには暖かくなって素掘りトンネルツアー


まぁ~南房総のの一部でも神奈川の面積より大きなチバは走りごたえが有ります

最後は湖の中に立つ鳥居の前で撮影でしたが水が少なくて鳥居の下で撮影!

これだけ走っても帰って来た時間は午後の4時!楽しかったですよ

Posted at 2021/02/01 15:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vスト650XT | 日記
2021年01月28日 イイね!

軽く近所ツーリング

このところ仲間とツーリングを予定すると雨とか雪とかで中止
ですが水曜日の定休日は、割と一人でも行っていたのですが
埼玉の友達にばれて、水曜日に三浦へ地魚を食べに行こうよと・・・
朝からず~と雨・・・それでも昼頃にはやみそうなので
車出来て、俺のバイクのどちらかを乗って行けばいいじゃん!って
事で10時半に友達参上

早速準備して雨の中三浦半島へ・・・雨だし視界わるいから高速で行ったら30分で到着。途中結構な雨が降ったりしましたが・・・

店に着くと雨は上がり、それからはハーフウェット
自分のバイクが後ろから付いてくる不思議な景色を見ながら?

毎度の地魚の刺身定食1500円にアブラボウズの煮魚プラス

友達は久しぶりのバイクでもう少し走りたいと江の島へ・・・
士そして帰るぞって言ったら三浦半島を周って帰ろうよとさらに
引き返すように城ケ島まで行って東京湾伝いで横須賀によってから
帰宅。友達は魚などを買ったので帰らせて、2台の汚れたバイクを洗車
風が強かったので潮風被ったから洗わないとね!


2台洗ってからガレージしめてエアコンで乾燥中に風呂へ

風呂上りに拭き上げしてきれいになったら疲れてうたた寝・・・

気が付いたら4時半・・・あれ?いつの間に寝たんだ?
浸かれたのかな?で走行距離を見たら168㎞?
小さな三浦半島なのに戻ったりうろうろしたからか?

さてもう一度ねよっと・・・
Posted at 2021/01/28 05:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月25日 イイね!

新型はいつなの?

もう東南アジアでははしってる新型NMAX・・・

すぐに日本にも来るんだろうなと思って、知り合いの娘に譲ってしまって
調べてみてもいつ何だか分からない?燃料タンクが少し増えて
ハザードが付いて・・・でいつなのよ?
やっぱり、原付二種は必要で・・・ハザードは無くても良いし?
燃料タンクも大容量のタンクを売ってるからそれを着ければ?
な~んて思ってます?
ネットを見てるとPCXも新型は、タイヤが太くなってるし、
燃料タンクも8L・・・足の置き場も良くなってNMAXに比べるとネガな所が良くなってる・・・あらあら?ヤマハも日本仕様を考えないと
PCXばかり売れちゃうぞ?
出だしの動きとかアクセルの反応とか?NMAXの方がバイクらしくて
好きなんだけど?まぁ~PCXもそれなりに走るらしい?
何かPCXより良い所が新型NMAXが有れば良いのだけど?
最近は、ガソリンスタンドが減ってきていて燃料タンクが大きいほうが
好きなんだけど、給油に困ったこともないし?ちょっと買い物に行くのにスクーターは便利だから・・・
それにNMAXで四国まで弾丸ツーリングに行ってしまうアホだから
・・・まぁ~NMAXのポジションとか走りが良いから行ってしまったのですが?
NMAX待つか?PCX買ってみるか?・・・
長距離はCBかVストが有るので125ccで良いのだけど?
155とか160とかだと何処でも走れるし?
そっちの方が良いのか?悩むな?・・・
またしまなみ海道とか天橋立とか125cc出ないと走れない所にも行きたいし?
悩むな?CX-8も長距離使わなくなってきたし?
最近はジムニーが欲しくなってるし?
Posted at 2021/01/25 02:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2021年01月14日 イイね!

高圧洗浄機で暇つぶし

朝起きたら暖かい南関東・・・ですが夜中まで映画見てたから
眠くて、そしてコロナの自粛でちょっとバイクに乗ろうかと
思っただけで昼寝・・・グダグダです・・・

CX-8が誇りと雨の汚れが気になり、洗車するには寒い?
友達に貸した高圧洗浄機が戻ってきてガレージに置いてあったので
久しぶりに機械を使って洗車!手洗いだとリアハッチの溝とか
リアナンバープレートの裏とか汚れが取れないから有ると便利
ドア下の汚れも飛んでいく・・・ガレージの中も玄関も

バイクは年末に洗って磨いて、走ってないからきれいなまま・・・


自粛中・・・もうやることない? 仕事も暇な飲食業・・・
ましては遊ぶお金まで無い・・・
Posted at 2021/01/14 04:20:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2021年01月11日 イイね!

バイクは冬眠中

日本中寒波!雪が無い南関東でも寒い!
家の外のバケツに氷が張るなんて数年ぶり?
氷点下にはなかなかならないので、温暖化なんだろうなと思っていたら?
この所は寒い・・・バイク乗りたいけど寒くて・・・決断力が?

こうなると気になるのがバッテリー!
バイクのバッテリーって小さいのに高いの!
前にCB1100の交換バッテリーがボッシュを選んだのだけど23000円
ネットでこれだけしたので車用の方が安いのよ・・・

バイク仲間に教えてもらったトリクル充電器!
バイク用だから安い?でもなかなかの製品

CBはシート外して工具やETCの下でプラのケースを外して
バッテリーが有る!見た目は良いけどバッテリー上がりすると
ケースを外すのも面倒なのでこの製品はターミナルに付けて
充電するときはコードをつなぐだけで良いので楽です。
コードの取り廻しシートを外さくても充電できるようにしました!

もう一台のVスト650はシートを外すとバッテリーが見えますが
こちらもアタッチメントのコードをつけて数日ごとに充電器だけを
取り換えるだけ!

CX-8ももう少し大きめのトリクル充電器をつけてなるべく長持ちさせようと!
何せCX-5の時に5年持たせても段々弱くなってきて交換したのですが
新車時には、バッテリーが10万もするのでヤダな~と思って充電器購入
5年使ってこ交換した時には5万円ぐらいで買えた記憶が?
それでも不意に5万円はきついですからね?

ビルトインガレージを思い切って作って正解です。夜中でも充電できるし
屋根に雪が積もって出かける前に降ろす事も無く、雨で汚れる事も無し
屋根裏部屋にはハシゴでしたが、階段にして以外に数が増えるバイクの装備品
屋根裏部屋へ~
Posted at 2021/01/11 16:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48574121/
何シテル?   08/01 03:18
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation