• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

B&Bバッシュプレート取り付け


あれ?MD44の型にはプレートが付いていたはずなのに無い?
開封してノーマルを外してみるとピッタリ!
凄く簡単になった・・・

なにこれ?簡単すぎる!よく考えて作られてるよな?

ふんどしみたいなカバーも穴が開いてるのでそこから差し込んで
とめるだけ

車体のネジ穴をそのまま使うからプレートも無い!
こんなの交換に15分も掛からない!
色が黒だからノーマルと一緒に見えるからやってるぞ感が
無いから凄く良い・・・
Posted at 2022/11/10 16:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | クルマ
2022年11月08日 イイね!

東名高速集中工事で神奈川は一日中渋滞中

いや~凄い渋滞・・・横浜市内から高速に乗るバイパスは
一日中渋滞でバイクだからあまり考えずに出かけましたが・・・
これはひどい!ちゃんと並ぶライダーも増えたけど?
ならばバイク要らないじゃん?
国道1号も国道246も凄い凄い・・・
ならば河原を走って行くぞ!
ゲンコツぐらいの石がごろごろ・・!
Vストだったら神経使って転ばないように走るんだろうな?

オフローダーな人は道じゃない坂を上り下りして
いやいや凄いぞ!ここに来る人達・・・
おいらがゆっくり転ばないように。。。

少しの水溜まりも有って、埃まみれで帰ってきました!
Posted at 2022/11/08 20:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月06日 イイね!

CRF250ラリーはドベンチャー?


偶々?受注停止状態の今年・・・見つけた新車のラリー・・・思わず即買い・・
YouTubeなどで44から47になってフレームからエンジン搭載位置を変えたり
12Lのガソリンタンクに変わったのに軽量化されてとか、評価が良いので
試したくなった!久しぶりのオフロードバイクなので、大変なんだろな?
そんな思いも、先週の西伊豆まで行った感想は、昔のオフ車とは大違い!
お尻は痛くならないし?これはCRF1100アフリカツインよりお尻が痛くならないぞ?どうして?
少しシートの幅が広くなって、シートとフレームの間にゴムが入っただけ?
そんなものか?
他のCB1100EXはSTDより柔らかだし、V650XTは一日千キロ走ってもお尻が
痛くならない・・・・だから凄く心配でしたが・・・先週は330kmでしたが?
8時間以上走ってもお尻は大丈夫でした!
Vすと650XTは650ccですが大柄でエンジンガード名も付けてるから

でかいのに見慣れていたので、250ラリーは軽くて小さいと?
12Lのタンクとカバーが付いてるから他の250と比べるとやはり大きいんだな?
そのカバーのおかげで右足近くの排気管が直では無いので熱くない・・・
水冷なのでファンが回ると熱風が来ますが250の単気筒だから・・・
それ程でもないと思えてしまいます・・・
未舗装の走行もVスト650では通過するだけに集中するので
ラリーの方が断然楽!もっと道が悪いとラリーじゃない250の方が
全然いいらしいのですが?昔のオフ車に比べれば天国なオフ車?
軽いから足つきも心配なし・・・Vストの方が足つきは大変ですから・・・
これは軽量アドベンチャーバイクなのでしょうね?
Posted at 2022/11/06 14:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリーMD47 | 日記
2022年11月02日 イイね!

ちょっと水くみに

またしても朝起きれずに昼前からのスタート!
一か月点検になるので千キロぐらいはと思って
とりあえず箱根峠に・・・さて何処へ行く?
今日600㎞走れば千キロになるんじゃない?・・・
昨日、お客さんが伊豆半島の名水が凄いって言ってたな?
検索したら西伊豆の山の中を挿した!

箱根から石伊豆へ、土肥から海岸線を

海岸から山の中をぐるぐる走っても何処にも無い?
頂上まで登ったら流石に頂上に湧き水は無いだろ?
下山してネットが通じる所で検索すると、何度も通ったことがある
ワサビの駅って所の千メーター掘って温泉が出ないでキレイな深層水
あ?ここだ・・・な~んだ?100円で15Lまで・・・
2Lのペットボトルに入れて、さて無事任務完了!
あ?海岸の街にも長命水ってのもあるぞ!無料だし帰り道だし

飲み比べてもどっちもおいしいんだけど?
後は帰るだけ!道の良い土肥から帰る!
途中で富士山がきれいだったので急停止!バイクだからできる急停止
車だと邪魔にならない場所を探すのでバイクは良い


昔TTR-レイドというオフ車は箱根往復で尻が痛くなって
数か月で売ってしまったので、CRF250もそれが心配でしたが
9時間、330㎞走っても大丈夫でした!一安心しましたよ!

パワー無いけど125よりパワーあるし、軽いからコーナーもブレーキなしでスイスイ!
初めから小さいながらもフロントバイザー?風よけが有るから
意外に楽で、パワー無いけどクロスミッションの具合が良いので
意外に走る!まぁ~合格ですね!
21年型の前のは評価が悪くて心配でしたがMD47は反省して
ホンダが本気で作り直したのか不満はなし!
これで来週は一か月点検に出せます!
Posted at 2022/11/02 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF250ラリー | 日記

プロフィール

「暑いからCX-80でドライブ http://cvw.jp/b/706624/48634658/
何シテル?   09/03 15:53
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
67 89 101112
131415 16171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation