• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

紅葉と雪景色を求めて東北へ2


秋田市内の通勤混雑を避けるために朝6時半には出発

なまはげさんのお別れして日本海側を酒田市を目指します
途中の道の駅はまだ開いていないのでトイレ休憩だけ
日本海は冬の波に変わってきてます

まだ無料の高速も使って酒田市へ
今までは家に帰るってどこにも寄らず家を目指していましたが
自分一人では次の日の朝までに帰れば良いので・・・




定番ですが山居倉庫見て酒田夢の倶楽でまだ昼前だし
イカ刺しのカップに入ったイカ丼? どんなものかを試食ぐらいの
サイズが丁度いい・・・鳥海山は雪景色がきれいでしたよ
酒田から鶴岡まで高速で走って月山へ!海沿いはすべて走っていますが
月山や出羽三山・・・走ったことなかった・・・




蕎麦好きでもないですが、十割蕎麦・・・ぼそぼそじゃない?
割とすぐに出てきて直ぐに食べ始めれました・・・
建てて150年の家を道の駅の隣に移した雰囲気の良い蕎麦屋さん
十割蕎麦は腰が有ってつゆも甘くなく美味しい・・・
それに小鉢の蕎麦団子も里芋が混ざってるのか柔らかくて
美味しい! ぜんざいも付いていて餅?そうでは無くて
蕎麦豆腐なんだって・・・初めて食べる物だらけで大満足!
これで1700円なら今度来たらまた寄りたい!

この辺りは高速で通らずに国道の方が景色がきれい!
月山も雪景色!


満腹になり、少し疲れと眠気が出てきたので水沢温泉館へ
此処も道の駅の隣にあって温泉だけなら350円!なんて安いんだ
温泉は超アルカリの食塩泉で気持ちいい~
気分最高で、山形市内は混んでるだろうと米沢まで行ける国道282号
最上川のおしんの故郷!信号も少ない道で快適な道・・・
バイクなら最高だなって思いながら米沢へ
此処から喜多方へ峠越え・・・20すうねん?30年近いか?
長いトンネルができていて、峠近くから雄大な紅葉が見えていましたが? 今は無し?・・・その分喜多方へすぐに到着
夕方の5時半・・・喜多方のラーメン屋さんは殆どが朝から昼までの
店ばかりなので、猪苗代近くを通る迂回路の294で郡山とかの
街をカットして白河へ
さてご飯をこの辺で食べないとご飯難民になるので4号線沿いで
回転ずしの店で少し摘まんでうどんを注文して満腹!
此処からひたすら4号線で横浜へ向かいます・・・
また茨城県の古河の道の駅でトイレ休憩23時半・・・
飲み物買って4号バイパスを捕まらないように走って
都内へ・・・少し早く帰るかと上野から首都高速で自宅へ

夜中の2時半に到着! 久し振りの長距離でストレス開放
まぁ~疲れない良い車です、あんなに山を上り下りして
燃費も前尾VCX-8より良いし・・・パワーとトルクが有るから
楽々で・・・次の日は朝から仕事してましたよ!
1400㎞ぐらい走って帰ってきたのにね
Posted at 2025/11/18 12:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-80XD-HYBRID Exclusive | 旅行/地域
2025年11月18日 イイね!

紅葉と雪景色を求めて東北へ


スタッドレスタイヤに履き替えたし、雪道になっても安心だから
急遽11月11日の夜中・・・仕事で家に帰ってきたのが23時過ぎ!
疲れてるけど遠くへ行きたい気持ちから風呂に入って神奈川から下道で
東北を目指す・・・4号線道の駅古河・・・すでに深夜ですが?
大型トラックも多いけど?普通車がここに住んでるの?って程に
車中泊?いやいやここに住んでる人・

出発が遅かったのと国道下道だから、福島県の白河あたりで朝の
出勤混雑で・・・諦めて東北自動車道に乗ってしまいました・・・
高速ならあっという間に仙台!

お高いし牛タンね~?昼から3千円?

どんな味付けしてるのかな?ってその方が興味ありで・・・
牛タン食べて元気になって北へ!
本当は栗駒の温泉へ寄りたかったのですが雪で通行止め

大谷君の母校の小学校前で急いで撮影して、静かに去って盛岡まで来ました
雫石から先の秋田側へはまだ走ったことが無かったので頑張ってしまいました・・・

県境に近い雫石の道の駅で温泉に入り気分転換と癒し!
元気になり秋田方面へ

お~本格的な雪だ!今年初!
出もスタッドレスは必要なし・・・さてさて予定も立てずに宿の予約も
取ってない予定なしの旅・・・友達に電話すると是非来てって・・
嬉しいお言葉で秋田県の男鹿半島へ



毎回ここへ来ると男鹿の居酒屋さんに行きます
全部男鹿半島で採れた魚に秋田の食材がまた美味しい・・・
秋田方面に行くと必ず寄りたくなるお店で、脳みその中にインプットされています・・・
友達の家に泊まらせてもらい・・・爆睡してしまいました
Posted at 2025/11/18 12:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-80XD-HYBRID Exclusive | 旅行/地域
2025年11月18日 イイね!

久し振りにCB1100EXで遠出!

10月の28日・・・
午前中に鎌倉へ墓参りして午後からは自由時間・・・・
雪で通れなくなる前に日光から群馬県の沼田へ通る道へ
昼過ぎに出たので、珍しく東北道で!120㎞区間でも追い越し車線を
100㎞で走る車が多いな~ってすり抜けで日光へ
 CB1100EXはパンクした時にメンドクサイので
遠出は控えていましたが、今回は時間あるし一人だからもしもパンクしても一緒に行った人に迷惑が掛からない!
日光の街で給油して・・・
中禅寺湖へ!渋滞してるとか?ですが全然渋滞も無くスイスイ

戦場ヶ原から男体山は少し雪が・・・流石に少し寒い
奥日光の温泉にでも寄りたいけどこの辺から白いものがちらほら
ヘルメットに当たる・・・


金精峠ではあ~雪が降ってる!これはやばい!先を急がないと
バイクだから危険・・・雪の降る中丸沼高原へ
日の脇の笹には雪が被ってるしロエンは濡れている・・・
丸沼高原まで来たら雪も無いくちょっと撮影・・・旅人いない?
BMW軍団が日光方面へ走って行ったけど?
ギリ大丈夫だろうか?

東京から沼田へ移り住んだ友達の家にご挨拶して
色々話をしていたら真っ暗になって平日の国道17号線の沼田から
渋川あたりまで照明が無くて走りずらくて・・・
時間も立っていたので関越自動車道で自宅へ!

516㎞!まずまずのツーリングでした・・・CB1100EXはお尻が痛くならないし、高速での回転数も低いから疲れない良いバイクです
Posted at 2025/11/18 11:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダCB1100Ex | 日記
2025年11月07日 イイね!

ブリザックWZ-1 235/60-18

少し高いかもしれませんが、タイヤ屋で保管と交換が料金に
含まれているので仕方なし!
CX-80は重いし?純正のホィールタイヤはトラックタイヤ並みの重さ!
安いアルミホィールの方が軽い・・・

南関東神奈川県なので、ここ数年は雪が積もることも無いのですが
雪国へ温泉に行くので必需品?

装着写真はこんな感じ・・・ハンドルが軽くなって良い感じ・・・
この冬は降るかな雪?
Posted at 2025/11/07 23:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「紅葉と雪景色を求めて東北へ2 http://cvw.jp/b/706624/48772600/
何シテル?   11/18 12:48
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation