• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

バイク増車!

若者には人気のないホンダCB1100・・・ま~最後の空冷4発!
EXと無印の2台・・・どちらかをカスタムに・・・
これでバイクの合計排気量は3千㏄に・・・同じバイク二台って
アホじゃないって?でも一台はスポークホィールでもう一台は
キャストホィールだから・・・暑い夏は夜にガレージでパーツ交換とか
整備で・・・どう違う?ほとんど同じ?そんな感じなので?
寝かして値段が上がるのを待つかな?って走ってしまうから無理だろうけど?
Posted at 2021/07/11 01:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2021年07月01日 イイね!

NMAXはまだ来ないけど、CBのタンクは来た

ヨウツベにはNMAX納車!なんてチラホラと・・・
家にはバイク屋からの便りもない・・・
パンクの時に面倒な事も少なくするために増車で
もう一台増やしたCB1100無印18年式・・・
無印は14Lのタンクとすぐに痛くなるシートが問題で?
実は17式EXのホィールを交換してタンクも17lに替えれば良いや?
と・・・14Lタンクはキャップとカギを移植するだけで良いのですが
EXの17Lを17Lに変えると鍵が使えない・・・
それにスポークホィールとキャストホィールの軸の太さが違うので
フロント全取り換えに・・・それが悩みで?
最後の大型空冷だし?と数か月ネットで色々と・・・
最後の空冷を探してる人が結構いるのですが17年からのCBは
スリッパ―クラッチに2室のマフラーがEUの音量と同じになって
排気音が元気に!同じEXでもスポークの数が減って軽量に・・・
パワーは誤差の範囲!どっちも乗りやすさ優先の自動車のエンジンのような下からトルクが出るように・・・
そんな理由で、前期型と新型両方選べる事が出来る時期に新形たのEX購入
乗る楽しさは後期型だけど見た目は前期型のEXの方がかっこいいとおいらも思う!それまでのスポークホィールでもパンクは一度もなかったし?
一年を過ぎてタイヤ交換後に3か月で2度も高速道路でパンク・・・
もう心臓によくありません!チューブレスなら穏やかに減るので
まだマシですがチューブタイヤはいっぺんにぺちゃんこ・・・
其の後は一度もパンクしてないけどね?
其れでも長距離の時は、チューブ持参で荷物になる・・・
なので最後だし、良い物件があったら現金持って即買いに行こうと!
半年以上探して格安で見つけて週末を待たずに行って決め!

新車は黒しかないので・・・
と言う訳で、まだCB無印を取りに行ってないけどExのシートと
17Lのタンクを注文して!すぐに来た!

取りに行くとデカい・・・CX-8の荷台にすっぱり?
箱だけデカいのかな?でしたが開けると箱一杯にびっしりと
外に出してみるとやっぱり大きい・・・

これでCB1100での長距離の心配が減る訳です!

しかし14Lのすくないタンクにした訳が分かりました!
置いておくと小さなタンクだとエンジンが大きく見えてかっこいい!
ホンダの狙いだったんですね?
Posted at 2021/07/01 23:20:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

思い付きでもう一台

思い付きでもう一台ニンジャ1000の復活計画中に
最後の大型空冷エンジンのCB1100が
とうとうほんとに終了で・・・
CB1100Exのスポークホィールの
チューブレス化も考えていて?
EXにキャストホイールに変えるには
フロントサスペンションを大幅に交換
しないとダメでかなりの価格に・・・

ホィールにシールを貼ってチューブレス化も
良いのだけど、店によってはタイヤ交換もパンク修理もしてくれない?
色々考えてる間にCB終了・・・
最終型は黒だけなので、好みでは無いし・・・
17年式からは、排気音が世界統一?ヨーロッパ規格になったので
16年までの大人しい排気音より元気な音がします・・・
そして最終型に近づくとガソリンの生ガスのキャニスターが付いたりして
クリーンな排ガス仕様になって少し面倒な部品が増えてしまうので?
狙いは、17,18,19年式を探していました。
値上がり始めてるCB1100なのですが?当時の価格より高くなってる車両もありまして・・・気長に探してましたが?

あ?出た!18年式無印・・・税金などで結局は安くない買い物ですが
ニンジャ1000用に手元に現金があったので、帯び付き札をもって
気に入ったのでその場で支払い・・・

今日は、ドリーム店に行って14Lのガソリンタンクでは少ないので
16年型のEXの17Lタンクを注文・・・

ですが、14Lのタンクの姿が一番エンジンが大きく見えて
カッコイイのですけど?
駐車場から出すのが重くてあまり乗ってなかったCBで
バイクカバーだけの保存でブレーキのブルととか錆びていたりして
下の方が磨きがいが・・・・きれいになるのはいつになるのやら?
それ以外は走行距離少ないし傷も少し・・・しばらくは盆栽になりそうです・・・
Posted at 2021/06/27 21:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2021年06月26日 イイね!

もうじき納車になるのでスペース作り

もうじき納車になるのでスペース作り来月にはNMAXが納車・・・
気まぐれでもう一台
買ってしまったので
また4台体制になるので
母親の車いすが通れるように
スペースを作るために荷物を
移動して・・・床掃除して
さて収まるか心配?
車椅子を通るスペースを考えなければ、
全然OKですが?何を血迷ったか?最後の大型空冷CB1100をもう一台!
気まぐれで・・・無印のCB1100を・・・第二ガレージを作るか?
考え中?
Posted at 2021/06/26 00:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージハウス | 日記
2021年06月22日 イイね!

新型NMAXが来たら旅に出よう!



155を待てずに125のNMAXを6月になって注文!
高速も自動車専用道も走れない原付二種ですが・・・
世の中には、原付二種までしか走れない道も有る!
天橋立も125ccまでしか走って渡れない道が有ります

原付二種までの聖地!しまなみ海道です・・・
去年も行った?一昨年だか?とにかく尾道から500円で四国へ渡れる








途中の無人島には無料のキャンプ場まであって、そこに行くには原付二種まで
しか行けない!橋を歩けば可能ですけど?


神奈川から行った時は、ならと大阪の峠の暗峠も使って京都の友人たちと
ナイトランで尾道へ・・・神奈川から尾道迄はワイワイと走ったので800km?
朝からしまなみ海道を使い観光しながら夕方に四国へ・・・四国についたらガス欠寸前?神奈川から何回入れたんだろ?1L/45kmぐらい走ってたので使った燃料は僅かでしたが?神奈川から四国へ自走で10Lも有れば?

さて来月には新型NMAX125が納車になるので納車祝いに行くかな?
Posted at 2021/06/22 16:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Nmax | 旅行/地域

プロフィール

「バイクのオイル交換 http://cvw.jp/b/706624/48786066/
何シテル?   11/25 21:47
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 18 19202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation