• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRESSONのブログ一覧

2020年02月06日 イイね!

オイル交換の時期に

夏前に交換したよな?・・・記憶が?
ひょっとして3千キロオーバーしてるかも?
やばいやばい・・・
早速、オイルをオーダーして日曜日到着のはずが今晩きた!

ホンダ純正のG3・・・格安を探して九州から?

車もバイク3台も意外に走ってる?全部の走行距離は恐ろしい・・・

ニンジャもおとなしく走ってるけど6千キロでフロントタイヤがやばいし?

CBもことしの4月に車検だし!
働かないとね~
Posted at 2020/02/06 23:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダCB1100Ex | 日記
2020年02月06日 イイね!

寒波が来る前に伊豆へ

伊豆の松崎に亀の手をいつも食べれる店を見つけたよ!

寒波が来る前は、昼間は凄く暖かいみたいよ?

大沢温泉の自噴の露天風呂は珍しいしいい温泉だよ~

すっかりそそのかされて・・・

母親をディサービスに送って行ってからニンジャに乗り換えて

湘南海岸から熱海の峠を越えて修善寺から西伊豆スカイラインを

気持ちよく路肩の残雪にビビりながら途中からいつもの

細~い林道が近道とかで、凄い谷間を下りていく・・・

亀の手は、調理場改修で本日から数日休店だと・・・

地魚のすし屋で珍しい魚ばかり食べてから

目的の露天風呂へ これは良い~!

風呂上りもこの時期なのですぐに汗が引きますが

気持ち最高で帰路へ・・・下田を通ると混んでるし遠いしで

近道へ・・・大昔は細い道で車で通れるけどくねくねの記憶が

有って嫌でしたが、だいぶいい道になっていてショートカット

正解!神奈川県に入る頃からだんだんと冷えてきて

東名高速に入る前からグリップヒーターを入れて

無事に帰還!320㎞ぐらいのツーリングでした!
Posted at 2020/02/06 10:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニンジャ1000 | 日記
2020年02月03日 イイね!

ニンジャ1000をハンドルミラーに

お気に入りのにんじゃ1000ですが

正面から見ると昆虫に見えるし

ネイキッドバイクばかりなので

カウルに付いてるミラーが遠くにあるような?

視角がいまいち?目も乱視に老眼が少し・・・

なのでハンドルミラー化に・・・

工具マニアの友達の家に行けば特殊な工具もあるので
夜に出かけて深夜に帰ってきました。
やはり色々工具のそろってると早いです。
無ければ朝までかかったかも?

右側はメーターパネルをずらすだけでノーマルミラーを
外せましたが、右側は電源取りのUSBが付いてて邪魔で
結局サイドカバーまで外して

ここまでは苦労しましたが、あとの取り付けは簡単!
部品屋さん考えてるな?・・・ただしノーマルハンドルを外した後の
穴隠し?のパーツのねじの長さが長い・・・
間にワッシャーをかませて完了!

ミラーを取り付けて右側は完璧ですが左側が少し見にくいので
もう一度取り付けのボルトを緩めて調整かな?

フロント部分がすっきりしました!
2020年01月30日 イイね!

豪雨の後に暖かいし?

この間の箱根♨ショートツーリングで一万キロに26㎞たりずに。。。
普通に使ってると気が付かずに1万キロ超えに?
それと数日寒い日でしたが、何と暖かい?
天気もだんだん良くなってるし・・・出かけるか!
家から湘南海岸に出て茅ケ崎あたりで1万キロ達成~!

三年半も掛かったというか?ご近所を走るだけなので?

富士山が雲の上にきれいに見えてるし
伊豆半島に入ると晴天に~これゃ~暖かいしいい天気で4月かよ?って

熱川の温泉は凄く温まって皮膚や痔にいいらしく?
熱川はいつも通り過ぎていくので、時間的には厳しいけど
行ってみるかと休憩なしでドンドン行きましたが
海はまだ荒れていて波打ち際の露天風呂は、波がかぶって
営業中止! え~?ここまで来たのにね?
仕方なく北川温泉の露天へ・・・此処も休止!

ならば仕方ないので大川温泉の露天風呂へ!

やってました!ここの源泉は熱川のようにしょっぱくない!
濁り湯で湯船からは海が見えませんが立てば見えるロケーション

さて夕方5時には絶対に戻らないといけないのに?
グーグルナビでは、4時間半の5時半予定だと?
もう休憩なしでガンガン走らないと・・・
大川から自宅まで112㎞の下道です。
熱海あたりで到着予定が5時10分・・・
大磯あたりで4時45分・・・
最高速が100㎞ちょっとのNMAXでは一般道が混んでていても
ドンドンすり抜け出来るので、結局4時過ぎに到着!
平均速度45㎞だと?
間に合いました!コメ研いで、ディサービスに母親を迎えに!
Posted at 2020/01/30 09:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nmax | 日記
2020年01月27日 イイね!

ツーリングというより買い出し

ツーリングというより買い出し早朝の一時間ぐらいは雨の予報?
ですがいつまで走っても
気温3度の雨・・・寒い!
横浜から首都高にアクアライン
房総半島の大原漁港に着いても雨・・・

大原漁港の朝市には神奈川の漁港の
朝市より安くて変わった品物が売っていたりして
面白いです。
イセエビが一匹入った味噌汁が500円だったりして?
行列してたのでパスしましたが・・・
お目当ては、真蛸の卵! 関西では高級品だったりするのですが
かなり安いです。千葉県や関東ではタコの卵を食べる習慣がない!
そんな理由で価格が付かない品物・・・
次いでにタコ飯用の生のタコや太刀魚に大き目な鯵二本
鰹節やイワシの干物とかめちゃ安!

ここで雨が上がれば北上して茨木方面まで行く予定でしたが
寒くて、どこかに入ってもレインウェヤーを脱ぐのも面倒で?
このまま家に帰ることに・・・
焼く200㎞と少しの7時間のツーリング
家に帰ると煮れている間にバイクを洗った方が楽なので
カッパを着たまま洗車して風呂に入った後はダラダラと過ごして

夜になってから、料理・・・

タコの卵から味のなめろうに太刀魚は味付けしてから干物に


鯵を下ろすときに普通にやると鯵を水で洗わないといけませんが
水で洗うと軽い脂が落ちてしまったり鯵が水っぽくなるのが
嫌なので、皮だけ最初に歩調を入れて剥いて
背中から腹骨に沿って身を取ります!

この方が鯵がぷりぷりで正解だと思います・・・
真蛸は本日タコ飯にするのでゆでておいて今晩のおかずに
Posted at 2020/01/27 08:14:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニンジャ1000 | グルメ/料理

プロフィール

「マイルドハイブリット http://cvw.jp/b/706624/48789188/
何シテル?   11/28 01:07
60代突入して、残り時間を考えてバイクライフの時間が増えて、CX-8は距離伸びず! バイクは増えて6台・・・ ガレージライフは、bike整備するときは車をだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 18 19202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) キャリパーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 00:32:27
今年もゼッケンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 19:25:41
スズキ 純正サイドパニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/14 16:55:59

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
CX-8の下取り価格が凄く良くて6年乗ってまだまだ乗れますが、お気に入りでしたが訳があっ ...
ホンダ CB1100EX 白CB (ホンダ CB1100EX)
2017年からスリッパ―クラッチが着いたので16%軽くなったので重いけど走れば軽い?普通 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
17式EXにも乗ってますが、チューブタイヤで2回高速でパンクが懲りて・・・ツーリングでは ...
スズキ Vストローム650XT 万能君 (スズキ Vストローム650XT)
ロングツーリングに行くのでチューブレスタイヤに 大容量のガソリンタンクで航続距離が走れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation