• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ちぃの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2010年11月28日

デッドニング(番外編:内張り外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デッドニングを行うには、
まず、ドアトリム(通称:内張り)を外します。

外したことがない方にとっては、ハードルが高い作業に見えるかもしれませんが、案外簡単に外れます。わーい(嬉しい顔)

慣れれば、外すのに5分とかかりません。ウッシッシ

ってコトで・・・・
内張りの外し方を備忘録も兼ねて掲載。ひらめき

↓以下は、助手席側を掲載してますが、
 4枚のドアは基本的に同じです。ぴかぴか(新しい)

2
台風ツィターカバー(ドアミラーカバー)を外します。

ツィターカバーは、クリップ(赤○部分)1つのみで
付いていますので、下から上に向って押し上げてあげれば、簡単に外れます。
3
スイッチパネルのトコのフタを
小さいマイナスドライバー等を使って外します。

フタを開けると、中にネジ(赤○部分)が止まってますので、これを外します。

※内張りを外すだけであれば、スイッチパネル自体は外す必要はありません。
4
インナードアハンドルのトコにあるフタを同様に外し、ネジを外します。
5
いよいよ、内張りを外します。

”1”の図で、クリップの位置を確認し、
『内張りはがし』をクリップの近くに差込み、
テコの原理で”パコっ”とやると外れます。ぴかぴか(新しい)

『内張りはがし』
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12427
6
クリップが全部外れたら、
少し上に持ち上げるようにすると、内張り全体がドアから外れます。

・・・で、RVRはインナードアハンドルが、内張りの裏側からネジで止まっています(赤○部分)ので、このネジを外します。

※これが、以外と厄介モノです。うれしい顔
 狭い場所でのネジ外しになりますので、
 柄の短いプラスドライバーを準備しておくと
 スムーズに外せると思います。ひらめき

一緒に、パワーウィンドウのコネクター(黄○部分)を外します。
7
これで、内張り外し終了です。ひらめき

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月16日 04:04 - 17:47、
393.23 Km 11 時間 30 分、
48ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ93個を獲得
ツインリンクもてぎ」
何シテル?   06/16 18:12
神奈川県在住の”☆ちぃ”です。 現在、MAZDAロードスターRFと三菱デリカミニに乗っています。 50代後半の普通のリーマンです。 歳相応・・?!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WIRUS WIN リアけん引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:33:18
北関東ロードスターミーティング2023in茨城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 05:03:23
 
ナビ事前準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 17:51:14

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ろど丸 (マツダ ロードスターRF)
2019年6月16日 契約 2019年9月28日 納車 約20倍の抽選に見事当選し、手 ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2023年4月23日 契約 (2023年5月25日 発売開始) 2023年11月3日 納 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年7月10日納車 自身初のハイブリッド車です。 サイド・リアのフォルムが気に入っ ...
三菱 RVR 三菱 RVR
約9年ぶりの乗り換え。 桜舞い散る、春(2010年4月)に晴れて納車されました。 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation