• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月07日

BMW 定番トラブル・Season2 Episode1 「ABSセンサー(パルスジェネレーター)故障で中華品を発注」

BMW 定番トラブル・Season2 Episode1 「ABSセンサー(パルスジェネレーター)故障で中華品を発注」 また故障しております、我が愛車。

どこがって?

はい、いつものアイツです。別名は以下のとおり。

・スピートセンサー
・回転センサー
・ABSセンサー

正式にはDSCパルスジェネレーター。

前回はフロントでしたが、今回はリヤ左が断線したようです。

前回の Season1 Episode1 はこちら
「BMW F30「あるある」の定番トラブル ABS 回転センサー故障(DSCパルスジェネレーター)」

当然、前回同様しばらく放置で乗り回していましたが、

いつまでも放置するわけにもいかず、修理することにしました。

さて、どうするか。

ディーラーでの修理はパス。前回25,000円程ぼられてウンザリです。

となれば、自前で部品用意してDIYするか、

街場のBMW専門店や輸入車修理屋さんか、です。

この手の修理は、単に部品交換だけでなく直した後に診断機に繋いでチェックとかしなければなりません。

ということで、自前で部品を用意して、近所で診断機を持っているお店で工賃だけ払って取り換えすることにしました。

alt


純正品をディーラーで頼むと16,000円以上します。

もともとは製造元への大量ロットなら1個数百円の代物です。

中国のアリエクスプレスで小ロット対応の会社に発注しました。

費用合計は以下のとおりです

製品 米国$ 14.68
配送 米国$ 3.77
----------------------
合計 米国$ 18.45

およそ2,000円程度。

これでもぼったくられている気分満開です。

100個ぐらい仕入れて「メルカリ」で3,000円ぐらいで売ろうかとも思いましたが、なんかマスクの転売屋みたいなのでやめておきました笑。


これを持ち込んで近所の整備屋さんで交換してもらう予定です。

品番は「34526869322」

パルスジェネレーターはF系でほぼ共通の部品ですが2種類あります。

1つは Active cruise control+Stop&Go function が装備されているもの。もう1つはそうではないもの。

私のクルマはACCが装備されているので「34526869322」です。

alt


alt

6/6に発注して、6/7には発送完了メールが届きました。

あと数日以内に到着するのではないかと思います。

なかなか仕事が早いチャイナ会社です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/07 18:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

顔がっ!!!😱
AXIS PARTSさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

匠の技
バーバンさん

今週末の天気がぁ〜
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年6月7日 19:20
やはり順番に来る感じですね。自分はつい先日右前を交換したばかりですが、次が心配になります。比較的安価で手に入るのですね。
コメントへの返答
2020年6月7日 19:24
元値は2-3百円のものです。まとめて買っておこうかなとも思いましたが、送料も数百円なので今回は1本だけにしました。4-5,000円で交換してもらえるようです@近所の車屋さん見積もり。ディーラーだと25,000円コースです。
2020年6月11日 16:43
なぜにディーラーの修理、点検はかくもお高いのでしょうかね。
きれいなショールーム、きれいな受付のおねーさんの人件費、
幹線道路沿いの土地代などなど高コスト体質は簡単には改善されませんね。
輸入車に慣れた街場の整備工場、おやじさんが少人数でやっているような
タイヤ屋さん、電装屋さんなどに普段から当たりをつけておくのが
賢いですね。自分のSもメンテパックが切れてからに備えて、そういうお店をちょこちょこ覗いているこのごろです。

コメントへの返答
2020年6月11日 20:43
ベンツは良い意味でBMWとは全く違います。メンテサービスのパックも内容が雲泥の差ですから。ベンツメルケアは購入後3年間は無料ですが、BMWは以前高額なお金取ってました。レクサスなどがベンツをマネしてBMWもしかたなく無料システムにしましたが、その時車両価格値上げとか平気でする奴らです。ちなみにあのボッタクリ価格なのにウチの近所のディーラーは倒産して身売りですからヒドイものです。本部も悪いんでしょう。そもそも一声100万円の値引きがスタートですから、その分をどこかで回収する必要があり、それがあの部品代と工賃かと。
2020年6月12日 20:34
なぜにディーラーの修理、点検はかくもお高いのでしょうかね。
きれいなショールーム、きれいな受付のおねーさんの人件費、
幹線道路沿いの土地代などなど高コスト体質は簡単には改善されませんね。
輸入車に慣れた街場の整備工場、おやじさんが少人数でやっているような
タイヤ屋さん、電装屋さんなどに普段から当たりをつけておくのが
賢いですね。自分のSもメンテパックが切れてからに備えて、そういうお店をちょこちょこ覗いているこのごろです。

コメントへの返答
2020年6月12日 20:42
がんばってください。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン BMW320dのエンジンオイル交換。いつものMOTUL X-Clean 8100 gen2 https://minkara.carview.co.jp/userid/706750/car/1895885/8136062/note.aspx
何シテル?   03/04 00:50
お気軽にみん友申請してください つまらないブログですがよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2015年3月に新車で買いました。 BMW 320d Sport グレイシャーシルバー。 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツ 380SL R107 (ウエスタン自動車) とにかく「ザ・ベンツ」と ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203 後期 C180 コンプレッサー 小さくて小回りが利く!燃費もそこそこ!かわいい ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
S204 ベンツC200コンプレッサー・ステーションワゴン・エレガンス スマートエントリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation