• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scissorの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2014年3月31日

シートステーカバー貼り その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続き

残りの保護シートを全て剥がします
2
エグレ部分をしっかり加温し、指で圧着していきます

少しずつ、少しずつ・・・

苛々したら負けです
3
難所クリア ε~( ̄、 ̄;)ゞv

逆サイドは少し折り目がよれちゃったけど見えないからOK (笑)
4
巻き込み部は10mmくらいでいいと思います
5
要所に親方スペシャルをかましたら完成 ヽ(´ー`)ノ
6
装着イメージ

ちょっとしたアクセントにはなるかと (^_^)
7
ちなみに、これが2年前に貼った助手席側左前のカバーです

同様に施工してあるので左サイドは良いのですが・・・
8
プライマーを使用していなかったので逆サイドはボロボロ・・・

やはり逆サイドには無理な力が加わってしまうようです

施工される方はプライマーを使用される事をお勧めします (^_^)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー メンテナンス 2024

難易度: ★★

タイヤ&ホイール ノーマル戻し

難易度:

2列目シート取り外し

難易度:

シート交換してみました

難易度: ★★

黒皮調シートカバー取付

難易度:

モノタロウ製激安リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月31日 20:49
こんばんは☆

この部分の貼り貼りもしてたんですね!
参考にさせて頂きます(〃艸〃)
コメントへの返答
2014年3月31日 23:49
こんばんわ~♪

一時カーボンシート貼りにハマってたんですよ~

面白いパーツなんで貼ってみてください (^_^)
2014年3月31日 21:11
さすが(勝手に)お師匠さま
僕には腰が引けるRが沢山あるのに素晴らしい出来です。

僕も既に浮きが出来てきたのでプライマーは使った方がいいですね。
次に貼るとき購入してみます。
コメントへの返答
2014年3月31日 23:51
まだまだです f(´-`;)

アールって見方によっては楽だったりします

プライマー処理をする前にベースに紙ヤスリで足付けしておいてくださいね~

是非お試しを (^o^)

プロフィール

「>momoさん
甥っ子はピンピンしてるみたいなんで大丈夫です
御心配おかけしましたm(_ _)m」
何シテル?   03/26 08:59
平成22年3月29日納車 →  平成29年11月28日 富山の甥っ子に譲渡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

office SDB 
カテゴリ:SHOP
2010/07/12 13:31:52
 
平野タイヤ 
カテゴリ:SHOP
2010/06/01 11:23:27
 
Ninja TOOL 
カテゴリ:TOOL
2010/04/12 22:56:10
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
Are u ready ? (・∀・) Mufufu♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation