• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月19日

フィット・コルトのカーナビ取り付け方法に悩む。

カロナビを使い続けています。
今使っているナビを新しい車に移植するとなると・・・・・
送風口にモニターがかぶる。
なにかうまい方法はあるのかな・・・・
1DINの本体+モニター1DIN なのですが、上下逆につければどうにかなるのか・・・・

フィットも同じように送風口にかぶるかと・・・・・

さらに、地デジも未対応・・・・
チューナー買うのなら、この際丸ごともありかも・・・・

お金かかるね、くるまって・・・・・
ブログ一覧 | 購入車選定 | クルマ
Posted at 2010/03/19 23:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

南へ
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2010年3月20日 11:58
初めまして、足跡辿って着ました。
すべて自分が思ってる事で申し訳ないですが、
暖かい空気は上昇するので、暖房は暖かいので足元から、冷たい空気は沈むので塞いでいる上部から出すのが基本です。冷風の場合、モニターに当たって上に反れるので都合がいいと考えてます。
運転席側と真ん中の直風に当たりたい方には向きませんが。私のコルトの場合後席用に運転席の下にもヒーターダクトがあるので他小型車よりも暖まり方が少し早い気がします。
モニター一体型だと常にモニターが見えるので運転中気が散りますし、目も疲れます。ナイトモードで減光されても夜、明かりの少ない道走った時は特に疲れます。

コメントへの返答
2010年3月20日 15:36
なるほど、基本的には、モニターに風が当たってもかまわないというわけですね。
いま、自分カロナビを使っているのですが(1DIN本体+1DINモニター)いつも、光っている状態にしています、特に疲れるということはないのですが、もしかしたら取り付け位置がV35は低めなのかもしれません。
詳しく調べてみたいと思うのですが、いかんせん、1.5C内装を詳しくみれる写真がないので、こまりました。
2010年3月20日 16:31
続けてすみません。
熱風でなければ、問題はないと思います。電子機器の敵は熱と水です。エアコンの乾燥した冷たい空気であれば、問題ないはずです。
15Cのオーディオ周りは他のコルトと同じです。
いつも出してる状態で使うのであれば、一体型でいいと思います。防犯上インダッシュがモニターを出しっぱなしにすると駐車中遠くからでもナビがある車だとわかります。
そもそもにして、ナビの付け替え工賃+チューナー+下取車の査定マイナス分を考えると既存のナビの価値がどのくらいかによると思います。
安いの新品で検討するなら、カロのメモリナビがいいと思います。モニターは恐らく今より小さ目ですが、液晶がVGA仕様でとても綺麗です。ワンセグ、DVDも見れます。音楽はパソコンからSDカードに取り込んで差して聞くようになります。SDカード8Gまで対応なのでかなりの曲数が入ると思います。

コメントへの返答
2010年3月20日 21:57
私の使っているナビは AVIC-H9+AVIC-V7という、組み合わせです。
モニターは自動的に格納されるので、未使用時は、格納されますので、問題ないと思います。
2003年モデルなので、価値はほとんどないかなって思っていますが、どれくらいなんでしょ・・・・

ちなみに教えていただいたカロのメモリナビですが型番はAVIC-MRZ90でしょうか?
2010年3月21日 10:57
車の査定上では、HDDナビ、DVDナビ、CDナビの区分けと車体の年式で値段を決めます。(買取専門店は別)
1.5~2万円のプラスにはなるはずです。
自分ではずせるならば、某ネットオークションに出すともう少し高めに売れると思います。
予算があるなら、AVIC-MRZ90がいいですが、ないのであればMRZ80もお勧めです。
MRZ80は、廉価モデルで手が出しやすいので、たまに大手のカー用品店に展示があります。
今使ってるナビは、恐らく画質35万画素くらいだったと記憶してますが、上記の物はどちらも約100万画素は出てますので、機会があれば見比べてみてください。
コメントへの返答
2010年3月21日 13:26
情報ありがとうございます。
早速カロナビを見に行ってきます。
だいぶ、長く使っているので買い替えの方針で検討してみます。
ディーラーで取外し・取付をお願いしても手数料がかかりますしね。

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation