• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月22日

個人的に、感じ取った設計思想。フィット&コルト

フィット・コルト ともに、良い車だと思う。
お金に余裕があれば、それこそ、2台とも所有して、じっくり乗ってみたいと思いました。

フィット・コルト を購入希望にあげてから、いろいろ勉強してみて、自分なりに両者の設計思想の
違いを感じ取れたので、メモ
あくまで、自分が感じたので、ほかの方々からの指摘が多いと思うが、初心者なりにまとめてみます。

設計時の時代背景

初代 Fit 2001年誕生
2代目 Fit 2007年誕生
グローバル・スモールプラットフォームを採用。
フィット以外にも、モビリオ・エアウェイブ・商用車パートナーも同じプラットフォームらしい。
http://www.honda.co.jp/tech/auto/packaging/smallplatform/index.html
広々とした空間を得るために、開発したのらしい。
あくまでも、空間を得ることを最優先にして、その後いろいろな使い方ができるようにウルトラシートにしたのではないか?

レンタカーに乗ってみての感想
リアシートなんて、飾りですよ。便利に、荷物もたくさん乗れますし、子供を乗せるときには、乗り心地の良いチャイルドシートを買えば良いじゃないですか?
所詮貨物エリアの簡易椅子ですよ、乗り心地を求めないでくださいね。
という、感じがした。

コルト
2002年誕生(2000年リコール隠しが発覚した、負の時代に開発かと)
ダイムラークライスラーと同じ、プラットフォーム
スマート フォーフォーも同じプラットフォームを採用らしい。

レンタカー乗ってみての感想。
リアシートは、飾りでは有りません。貨物車両ではなく、乗用車なのですから、乗用車のレベルに達していない乗り心地の車はさすがに、リコール隠し発覚後ですから、発売できませんよ、また会社たたかれてしまいますから。
という感じがありました。

設計思想がホンダ・三菱ともにカタログ等に書いてあれば良いのですが、さすがにこの辺のことは、本音の部分もあるので、書いてなくて推測でしか有りません。
しかし、作る側の設計をユーザーが理解して購入できれば、それこそ、買って良かった!、大満足!につながるのではないでしょうか?>メーカーさんどうですか

ホンダさんの場合、リアシートに関して、一つ気になったことがあります。
リクライニング角度が公開されていない点です。
カタログ・Webでも リアシートリクライニング機構 としか有りません。
三菱さんの場合
カタログ 後席シートバッグ 2段階リクライニング
Webでは  標準位置 後ろ 20度 さらに、リアシートスライド量も記述
きちんと情報公開されています。

リアシートを気にする私的には、きちんと情報公開をしている三菱さんの方が印象良くなりますよ。
公開できないすなわち、何か隠したい意図があるなんて思ってしまいます。
なので、上記フィットの感想になってしまいました。

さいごに、
両者ともに、価格から考えると非常に満足度が高いと思います。家族がいると、やはり5人乗車とか考えてしますし、荷物も載せたいとか、欲が出てきてしまいます。
この欲を、どのように対処するのかという違いが、両者に感じ取れました。

で、私の場合、人を乗せるということに重点を置くとコルトの方が良いという結論でした。
前のシートでも、後ろのシートでも、座って寝れる、これが条件でした。

ブログ一覧 | 購入車選定 | クルマ
Posted at 2010/03/22 11:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation