• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月16日

ボンネットを開けてみて、学習した成果が出た!!

ボンネットを開けてみて、学習した成果が出た!! 昨日、ボンネットを開けて見て、勉強した成果が表れました!

なんと、昼過ぎにお店を出たら、軽自動車に乗っているドライバーさんから、声を掛けられ、
何かと思ったら、「ケーブルお持ちですか?」と
どうやらバッテリーが上がっているとの事。

昨日バッテリーの場所も確認しており、私はいつも、なんぞのためにブースターケーブルと
三角停止板もきちんと携行しておるのです。<三角停止板は、なぜに、携行してなくて
も(車内になくても車検が通れるのか・・謎

さっそく、ブースターケーブルをつないで無事にエンジンがかかりました。
さらに、相手のバッテリーを見ると2006年製
本の受け売り解説で、「2006年製だから、バッテリー換えた方が良い、1~2年で交換し
た方がいいですよ、今回みたいに、突然バッテリー上がる可能性あるので」
と話をしておきました。

学習の成果があり、3分ぐらいですぐに、エンジン掛りました。予習って重要ですね。
慌てませんでしたし・・・・・

まあ、昨日の今日で、こんなことになるなんて思いませんでした。

今晩のお酒はおいしい予感!
困った人を助けてあげた時は充実感がありますね!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/07/16 15:43:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 8:05
三角表示板は携帯しなくても罰則は無いそうです。しかし高速道路で車を停めるようなことになれば使用しなくてはならないらしく、先日知人が高速でパンクし捕まりました。でもタイヤ交換は横で見ているだけで警察官がやってくれたそうです。

ムーヴですね。昨年まで同車に9年間乗りました。3年目にバッテリーを交換して以来、売却するまで交換せずに済みました。BATの回りに発泡スチロールのような断熱材で一周巻いて使いました。おかげで長くつかえたのかも知れません。
コメントへの返答
2010年7月24日 10:47
6年間バッテリー交換しなくてもどうにかなるものなのですね。
きちんとメンテナンスしていれば、実は半永久的に使えたりするかもしれませんね。

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation