
2006年にあった、第1回と比較してですが・・・・・
車の台数が大幅に増えていました。
食べ物屋さんも、きちんと出店があり
さらには、蚤の市のような感じで、車関係グッズ屋さんもありました。
車の台数が増えると、ちょっと気になること・・・・排ガスがすごいです。
かなりの、鼻を付くにおいが、印象に残るのですが、排ガス問題にならないことを、願っています。
第1回には、有料パンフレットはなかった(というかパンフレットなんてないと思っていたので、
カメラで撮影していました)
今回は、きちんと参加車両の写真が載っています!!しかもカラーです!!>よく見たら一部車両は
画像乗っていない模様。数台です。
これで、写真の心配がなくなり、学食のメニューとかも撮ってきました。
国立大学の学食なんで、激安でうらやましいです。
しかも近所の人も食べれるらしいです。ああ、近所の人がうらやましいです。
レギュラーカレー 252円(777Kcal)や醤油ラーメン 250円 すごいやすい!!
学食だけでも、かなりポイントが高いですね。
さて本題の車ですが、51台だけ生産された車 タッカー が先進の安全技術を駆使して
驚きました。
コルトはあるかなぁ って みたらありました、コルトギャランがありました1台だけでした。
コルトギャランって、今売られているコルトの、源流ですかね・・・・・
ぜんぜんイメージが違ってびっくりしました。
そういえば、私のコルト 1.5Cって何台の生産なのでしょうか・・・・
クラシックカーになれるかなぁ~~
あ、そうそう、2006年の時の写真を持って行って、オーナーさんいたら渡そうと思ったけど、
1枚しか渡せませんでした。展示中はオーナーさんは不在になることが多いみたいですね。
ついでに、アルバムに入れていったので、確認のとりようがなく、撃沈でした。
ブログ一覧 |
おでかけ | クルマ
Posted at
2010/11/07 20:13:40