• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熟練初心者のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

乗ってミラージュ! してみた。

車を洗ってもらっている間に、乗ってミラージュ!をしてみた。 乗ってみての印象は、至って普通の車でした。 グイグイエンジンが、車体を引っ張る印象はまるでなしでした。 ちょっと、加速しようと思うなら、なんとエコランプは最低Lvの真っ赤に・・・・・ あ、エコランプは4段階だったきがする。 コルト1. ...
続きを読む
Posted at 2012/09/05 17:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2012年03月06日 イイね!

グループCカーのレース中継を見てみたら・・・・

BSチャンネルを、リモコンでチャカチャカ変えていたら、 1990年 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 第1戦 富士スピードウェイ 1991年 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権 第2戦 富士スピードウェイ の放送をしていたので、ちょっと見ていた。<なんか無料期間中らしく、お得。 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/06 11:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年12月07日 イイね!

コルト燃費向上研究 OBD2での、スロットル開度の追跡調査1

コルト燃費向上研究 OBD2での、スロットル開度の追跡調査1
エコ運転の為に、ELM327というOBD2通信機器を導入して、スロットルの開度の追跡ですが 50Kmで定速で、その後エンジンブレーキ(2速)を使用をすると、私の場合、スロットル開度が 上がります。 多分こんな流れでは無いかと・・・・ 1 エンジンの回転数が一定(定速時) 2 クラッチを切ると ...
続きを読む
Posted at 2011/12/07 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年09月03日 イイね!

ゼッケン番号15

http://jafevent.jp/event_info/area_info/report.php?From=search&area_and_pref=12 JAFさんのページはTOPにリンクを張らないといけないらしいので、コピー&貼り付けで 先月の、セーフティートレーニングの画像がありました ...
続きを読む
Posted at 2011/09/03 10:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | 日記
2011年08月03日 イイね!

愛車ログを更新しました!

週末のJAF トレーニングが予定されているので、前輪だけフルブレーキで削れるのも 嫌なので、タイヤローテーションしました。 が、参加費用振り込むのを忘れていた・・・今から振込予約しました。 完全に締め切りを過ぎています。JAFさんごめんなさい。
続きを読む
Posted at 2011/08/03 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月16日 イイね!

JAF安全点検講習に参加してみた。

JAF安全点検講習に参加してみた。
コンパクトタイヤゲージも、ペットボトルのお茶も 無料でした。 しかも、参加費が無料。 残溝&空気圧を測れる優れものです。何気に買うと結構この手のものは500円以上するんですよね。 ボンネットを開けて、それぞれの点検個所を観たり。エンジンを掛けた時の警告灯の意味やランプチェックをしました。 警告 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/16 20:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月15日 イイね!

明日は講習だ~~

JAFの安全講習~~ 今回はゼッケンつけるのかなぁ~~
続きを読む
Posted at 2011/07/15 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月12日 イイね!

飲んだら乗るな 飲むなら乗るな

最近毎日、行く先々で、「暑いですね===」から 挨拶を交わす日々。 むろん、晩酌も進む季節ですね。 飲んだら乗るな!飲むなら乗るな! を忘れずに。 最近は、このご時世、お金がないので、アルコール度の高い氷結などを、炭酸で割って 水増しして飲んでいます。 そういえば、一時期ガソリンとかも、 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/12 22:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月09日 イイね!

AT車とMT車での事故率の違い

危機回避能力の運転技術を会得したい今日この頃なんですが・・・・ 鳥取環境大学教授の論文にとっても、興味深いものがありました。 「ドライバ心理と安全運転」という発表なんですが・・・・・ その中に、MTとATの事故率の違いがありまして、・・・・ AT車の事故率は、MT車のそれの2倍の高い (全 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/09 14:28:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年07月08日 イイね!

2回目となるクラッチオーバーホール(異音のその後)

今回は、さすがに2回目となり、非常に念入りに部品を交換となりました。 クラッチディスク クラッチカバー クラッチレリーズフォーク クラッチレリーズフォークの動作時の支点となる丸い軸 クラッチレリーズベアリング クラッチレリーズベアリングハブクリップ クラッチ レリーズ シリンダー(取付マウントも) ...
続きを読む
Posted at 2011/07/08 12:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation