• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熟練初心者のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

R2に、ゼッケンプレートを付けた~~

R2に、ゼッケンプレートを付けた~~JAF主催の安全講習会に参加してきました。

さすがに3年連続で参加すると、トレーナーの方々の顔を覚えているものですね。

去年には、いなかったトレーナーさんが、増員されていました。
今年配属された、フレッシュな、女性トレーナーさんが、頑張っていましたよ。
なかなか、キビキビ動いていて、さわやかな汗をかきつつ、ヒロインの雰囲気で、輝いていました。
ぜひ、安全講習会に参加して御自身の目で、キレカワイイ系のトレーナーさんを
確認してみてくださいね。

反応時間も3歳年齢を加算しましたが、変わらず。安心しました。

来年も参加して、空走反応時間を追跡したいと思います。

ちなみに、今回はR2で参加しました。
運が良いことになんと、去年コルトで参加した時に、ゼッケン番号15 だったんですよ~~

なので、2年連続同じ番号でした。
受講内容は、3年とも同じ内容だったので、過去の記事を参考にしていただければと思います。
Posted at 2012/06/24 22:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年06月18日 イイね!

モントレーラリー2012 ギャラリーステージ

ちょっと、開いた時間を利用して、
モントレーラリー2012 ギャラリーステージの下見に行って来ました。

ギャラリースペシャルステージの詳細なコースはまだ発表されていないので
あくまでも、個人予想では・・・・
こんな感じではないかと、予想

もしかしたら、この地図の現在地の矢印の先の道を通るかもしれませんね。

走行距離400~450m で、高低差30mというコースですね。
公園内の完全なるターマックです。
タイヤ跡こと、ブラックラインの処理 大変そうですね、運営する方々の、苦労が推測できます。
ましてや、公園内ですよ。渋川市の思い切った決断に感服します。

このあたりをスタートして、彫刻前で90度カーブ。
そして、チェックポイント前の

このあたりで、同じく90度カーブ


土手からの観戦になるかな?
土手には、あじさいの花が、植えてあるので、植えてある場所は観戦場所からは除外されると
思われます。
また、太い木が多くあるので、万が一車両が飛び込んできた場合、木が守ってくれるでしょう。

思ったよりも、彫刻前のコーナーはコース幅があるので、ハイスピードコーナーになりそうです。
(と思ったら、違うルートかもしれませんが・・・・・)

DAY1 DAY2 共に、順走と逆走があり、上り、下り と楽しめそうです。

まだ、スタートまで約1ヶ月ありますが、モントレーラリー2013 林道ギャラリーステージ復活を
楽しみにしています。

何はともあれ、モントレーラリー2012 何事もトラブルが無く終わることを期待しています。 

それにしても、群馬県では、自転車のヒルクライムレース(赤城山)が、公道閉鎖されて行われていますが、
同じような、自動車レースができないかなぁ~ 和製パイクスピーク。
自転車が許可されるのなら、自動車も許可してくれないかなぁ~
きっと、公道使うと、経済効果あると思うけどなぁ・・・・
スバルもあるのだから、そういった価値のある資産をうまく活用すれば、地域も活性化になると思うのは、わたしだけでしょうか?
Posted at 2012/06/18 13:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年02月16日 イイね!

JAFのゆるキャラ たち・・・・

先日の、雪道講習で、JAFのキャラクターたちに会いました。

マンモシ

マナーティ


マンモシは実は遭遇2回目です。1回目はゆるキャラサミットで遭遇。

マナーティは初めてですが、このキャラクタ 何気に車に乗っているんですよ!!
しかも、タイヤはくるくる回ります。>ハンドルは回らないのが残念!!!

可愛いですよ~~

アグレッシブに2人はスキー場を移動していました。
子供たちと、仲良く遊んでいました!!
雪をもろともしないキャラってすごいです!!
Posted at 2012/02/16 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年02月06日 イイね!

BICC デモランイベントにて・・・撮影してきたよ。

BICC デモランイベントにて・・・撮影してきたよ。BICCデモランで 撮影した画像
表紙を飾るのは ダーナー選手だったと思います。
前に観客を入れてみました。
ドライバーさんは、ギャラリーの獲物を狙っていましたね。明らかに観客を探っています。






でもって、これからが・・・・・
1 「Power More Power!!」

新井選手は、安定して雪が飛んでいましたね。
で、さらに、ピントの食いつきが良かったです。





2「戦い終えて」

さすがにいたるところが痛々しいですが、車って走れるんですよね~
長谷川選手は無我夢中で運転しているとおっしゃっていました。


本当は、組み写真をしたいのだけど、最初から最後までラリーを見届けたことが無いので
永遠の課題になりそうです。同行記録というか、運営側・サービス側も撮影したいです。
Posted at 2012/02/06 11:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

BICC デモラン イベントに行ってきた!!

朝早起きする予定だったけど、見事に寝坊・・・・・

イベント開始前には到着できなかったけど、楽しめました~~

それにしても、新年初の撮影が2月になるとは・・・・
ちょっと、コソ練ならぬ、撮影リハビリキャンプをしなくてはならないかもですね・・・・






ギャラリーへのスノーパウダー攻撃です~~~

デモランでこんなに雪が舞うのなら、競技中を撮影したかったなぁ~~

撮影チャンスが来ることを願っています!!

次回はどこに向かうかなぁ~~
Posted at 2012/02/05 20:42:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation