• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熟練初心者のブログ一覧

2012年02月03日 イイね!

BICCラリー OF 嬬恋~~~

日曜日のデモにお邪魔しようと思っていますが・・・・・・

現地はむちゃくちゃ寒いみたいですね。
気温対策をしておかないとやばそうです。
ついでに、雪道もすごいことになっているんだろうなぁ~~~~

この寒さの中、R2で行こうかと思っているんだけど・・・・・頑張っておくれ~~R2

それと、全日本ラリー戦 渋川も行けるかなぁ~行けても日曜の22日だけだけど・・・・

む~ 休み頂戴!!b
Posted at 2012/02/03 21:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年01月29日 イイね!

雪道体験ドライブレッスンに行ってきた。

この記事は、ネクスコ東日本イベント初日について書いています。

佐久スキーガーデン「パラダ」で行われた、雪道体験ドライブレッスンに行ってきました。
昨日もレッスンがあったそうです。

のんきに、受付を済ませて、トン汁&牛乳を頂いていたら、レクチャー開始で召集!!
慌てて、食べて参加したので、画像は無いです。

急がつく動作をしない ということがキーポイントとの解説があり、その後実技となりました。
講師は、勝田さんと村田さんの2名 昨日はさらに新井さんもいたらしいです。
私を担当していただいたのは、村田信博さんでした。

何気に、Uターンするところは、サイドブレーキを引いて、くるっと回転して、車って
雪でこんなに簡単に回れるのかって感心してしまいました。さらりとすごいことをやってのける
職業運転の方の凄みを感じました。

雪道との付き合いを深く考えたことが無かったので、非常に考えることが多かったです。
ノーマルタイヤでも、結構走れてしまう事も驚きましたし。
逆にスタッドレスタイヤのすごさも考えさせられました。
タイヤの性能で助けられているということも。さらにはABSのありがたみ。
オートマ車でのスタック時にどうやって脱出するかなんて、考えてみたことなかったですし。


過去、いろいろな安全運転講習会に参加していますが、実技がこれほど単刀直入にわかりやすい
物は無いと思います。ぜひいろいろな方に体験してもらいたいなぁって思いました。

最後に、運転したのはデミオ 1300CCオートマ と思うのですが、なかなか良い車ですね。
メーターなんか見やすい。コルトを購入する際に、荷物の容量を考慮したので、候補に挙がり
ませんでしたが、なかなか、良い感じですね。ただ、コースを2周しただけなのでパッと感じで
すが・・・
1500CC MTのデミオ はもっと良く走ると思うですが、このエコのご時世、いつまで販売
してくれるか心配です。

ちなみに、スキーやスノボ 以外で、スキー場に行くとは、思いませんでした。
Posted at 2012/01/29 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2011年12月06日 イイね!

デカメロンちゃんの中身は・・・・・

群馬スバルのブログに、ぶっちゃけ話が・・・・・
http://fujisubaru.blogzine.jp/shibukawa/2011/12/post_f4a9.html

女性なのに、男性!?

これは、如何に・・・・・・・

というか、ディーラーが発言して・・・以下自主規制。


謎は、謎ということで。。。。
Posted at 2011/12/06 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

ミラクルレインボーが映えた!?



見事にR2の、角から・・・・・・
レインボ~~~

中軽井沢駅前駐車場に車停めて大正解でした~~

Posted at 2011/11/21 21:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2011年11月14日 イイね!

お恥ずかしながら、熱気球を初体験・・・・・


日曜日にこんな乗り物に乗ってみました。

とっても、大きい乗り物ですね。私、高所恐怖症なんですが・・・乗れるチャンスがあれば
一度乗ってみたいなぁって思っていたんですよ。

以前、会社の慰安旅行で韓国に行った時にのったジャンボジェット機・・・・
会社の先輩・・・・、私が初めての飛行機搭乗とわかると、窓際の席を譲ってくれたので
すが・・・>むろん先輩は、せっかくだから外の景色を見てもらおうと、親切にしてくれた。
座席のひじ当ての棒と、機体の内装の隙間が
離陸前・・・・2mmほど隙間が空いていました。
上空では、2Cmの隙間に・・・・・・
ええ、怖くてしょうがなかったですよ・・・・壊れる予兆ではないかって・・・・・・

とまあ、飛行機は苦手なんで、次に空の乗り物は 飛行船か、熱気球に乗ってみた
いと思った訳です。はい。

で、乗った時の画像は・・・・

この1枚だけ・・・・・

やっぱり、上空は怖かった・・・・

人間は、地面がある感触が無いとだめですね。
Posted at 2011/11/14 17:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation