• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熟練初心者のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

装備品対決 コルト1.5C VS スカイライン70周年記念パッケージ

スカイラインの装備をリストアップ したものと、コルト1.5C(ABA-Z23A)の装備を比較してみます。
スカイラインの装備「・」です。
コルトは「:」です。
赤字がコルト
・パーキングサポート+セキュリティアラーム+ドアミラー自動格納(パッケージセットで29925円)
:パーキングサポートは設定が無い
:セキュリティーアラームは標準装備
:ドアミラー自動格納は標準装備

・プラスチックバイザー(19740円)
:(16,800円ディーラーオプション)

・プライバシーガラス(31,500円)
:標準装備

・カーナビ(取付け込み35万ぐらいだったはずイエローハット)
:移植するか、買い換えか悩み中

・ETC (取付けセットアップ込み14,800円イエローハット)
:移植するか、買い換えか悩み中

・フロアカーペット(消臭機能付き、33,000円)
:(消臭機能無し、21,000円ディーラーオプション)

・希望ナンバー
:お願いすればできるはず。

・プラズマクラスターイオン搭載 オートエアコン
:マニュアルエアコンのみ

・消臭天井
:設定無し

・UV(紫外線)/IR(赤外線)カットグリーンガラス<フロントガラス>
:UVカットのみ

・エクリュ内装(スエード調クロスシート)
:特に記述無し

・リヤスポーツリクライニングシート(マニュアル)
:リクライニング 20度 マニュアル

・後席ヘッドレスト
:標準装備

・オートライトシステム
:設定無し

・キセノンヘッドランプ(HID) ロービーム、インナーパネルスモークメッキ
:HID設定無し

・フロントフォグランプ(ハイビーム一体式)
:LED付きフォグランプ(イエロー)+ベゼル (40,320円ディーラーオプション)

・フロント車速感知式間欠ワイパー(ウエットアーム付ストレートタイプ)<ワイパーアームから、水が出
る)
:フロント車速感知式間欠ワイパー・ボンネット上から水が出る 標準装備

・運転席ランバーサポート
:設定無し

・運転席・助手席ともに、バニティミラー(照明付き)
:運転席のみバニティミラー(照明無し)

・エアコンクリーンフィルター
:バイオクリアフィルター(7,560円ディラーオプション)

・キーリングイルミネーション
:ディーラーオプション3,990円

・ドアポケットイルミネーション(ドア開けたときに足下を照らす光)
:ディラーオプション20,790円

・フロアイルミネーション(運転席足下を照らす光)
:ディーラーオプション10,290円

・サイドモール
:ディーラーオプション24,150円

・トランク
:トランクがないので、トノカバーで目隠し(ディーラーオプション16,800円)

・アクセントスカッフプレート
:ディーラーオプション31,290円 別に光らなくても良いのに<無意味に高くなるだけ)

まとめてみると、スカイラインは高いだけ有って、いろいろな装備があったのですね。
さて、これから予算と必要性を考慮して、希望をあげてみます。
Posted at 2010/03/27 21:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品選定 | クルマ
2010年03月27日 イイね!

車に付いていないと、困る物は?

V35スカイラインは、それこそ、最初から装備がいろいろと付いてきたので、
・パーキングサポート+セキュリティアラーム+ドアミラー自動格納(パッケージセットで29925円)
・プラスチックバイザー(19740円)
・プライバシーガラス(31500円)
・カーナビ(取付け込み35万ぐらいだったはずイエローハット)
・ETC (取付けセットアップ込み14800円イエローハット)
・フロアカーペット(消臭機能付き、3万3,000円)
・希望ナンバー

以上を追加したのですが、よくよく考えてみると、70周年記念パッケージとか言う車だったので
・プラズマクラスターイオン搭載 オートエアコン
・消臭天井
・UV(紫外線)/IR(赤外線)カットグリーンガラス<フロントガラス>
・エクリュ内装(スエード調クロスシート)
・リヤスポーツリクライニングシート(マニュアル)
・後席ヘッドレスト
・オートライトシステム
が特別装備だったらしいです。

それと、いつもお世話になっているらしい機能としては・・・(以下は標準装備品)
・キセノンヘッドランプ(HID) ロービーム、インナーパネルスモークメッキ
・フロントフォグランプ(ハイビーム一体式)
・フロント車速感知式間欠ワイパー(ウエットアーム付ストレートタイプ)<ワイパーアームから、水が出る)
・運転席ランバーサポート
・運転席・助手席ともに、バニティミラー(照明付き)
・エアコンクリーンフィルター

メモを残すと、いかにスカイラインの装備品が多く、かつ、標準装備のグレード高いかよくわかります。
いやぁ、カタログとっておいて良かったです。

これを踏まえて、コルトの装備品を選定開始です。
Posted at 2010/03/27 11:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品選定 | 日記
2010年03月26日 イイね!

希望機能が有るナビが見つからない・・・・

ナンデスにも、お助けを~~~ って思ったぐらい見つからない・・・
PinP できるメモリナビないのかぁ~~~

メ~カ~もう少し、手を抜かないでくれ~~
HDDナビにできて、メモリナビにできないなんて・・・・・

HDDナビとメモリナビの違いは、
主記憶装置が HDD か SSD(メモリ) だけの違いでは?

しかし、なんで、メモリタイプには、PinPがないのかな・・・・・

この際、ナビ使うのやめて、PinPがメモリタイプナビに導入されるまで待ってみるかな。
Posted at 2010/03/26 23:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装備品選定 | 日記
2010年03月23日 イイね!

カーナビ選定に困った・・・こっちを立てると、あっちがたたない。

今、AVIC-H9+モニターAVIC-V7 さらに、オプションのVICSユニット ND-B5
ETCユニット 三菱の EP-235 を使っています。

どうやら、今売られているナビにつけられるのはND-B5がそのままつくらしいので、これは、自分で外してみようかと思っていますが・・・・
やはり、素人には外せないのかなぁっておもうので、この際、全部、新しい車に乗せ替えてしまうのも
手かなぁ・・・
しかし、車に取り付けてすでに10万キロ以上ので、耐用年数(修理可能期間)を考えてもそろそろ、いつ壊れて、そのままゴミ行き担ってもおかしくないし・・・・
だったら、この際、丸ごと買い換えても良いかも・・・・
HDDはどうも、パソコンのHDDユニットのいきなりクラッシュとかも怖いので、SSDとかメモリ式の方がいいかなぁって思ったり・・・・

ああ、どうしましょ、迷いまくりです。

カロナビのメモリナビでも、PinPができれば、すぐに、選定終わったのに・・・・

考えてみたら、AVIC-D9500を最初に使い出して、AVIC-H9になり・・・・
やはり、サイバーナビが慣れ親しんでいるので、一番高い奴にするのが、ある意味、無難なせんたくかぁなぁ・・・・でも、お金もないしなぁ・・・
さらに、車両価格の3割以上の価格でナビ買うのもどうかと・・・

悩んでいるぐらいが、新車購入が楽しいってことなんだろうけど、うううう 悩む
Posted at 2010/03/23 23:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品選定 | 日記
2010年03月22日 イイね!

ナビを買い換えしたい。

今のカーナビを使い始めてすでに7年に突入。
そろそろ、耐久年数もきているので、この際買い換え方針です。

Z23A@マイベックさんからの情報で、最近のナビはメモリタイプと呼ばれているものでも高性能らしいです。
AVIC-MRZ90または80 を情報収集。

いま使っているナビと比べて、
PinPができない。
光ビーコンに対応していない。
シティマップ詳細表示都市数が半分。
抜け道表示がない。
音声認識がない。

7年前の機械なので、今の機械では全部同じようなことができると思ったら、なんとまあ、できないことが結構あることが判明。

やはり、7年前の機械とはいえ、当時最高グレードのナビはすごかったんだなぁ・・・・と思いました。

今使っている機能で一番使うのはPinP これは 困った・・・・

ほかのメーカーも考えたのですが、使い慣れたカロナビの操作性がいいなぁ・・
Posted at 2010/03/22 12:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備品選定 | クルマ

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation