みんカラさんのプレゼントにあたったので、フォーミュラ・日本を見に行ってきました。
昨日ボヤキまくった渋滞が、ある意味、鮮明な記憶に追い打ちをかけています。
9:30頃到着したのですが、すでに、パレードランの募集枠は締め切っていました。残念(8:30には
すでに完売なんて思いませんでした)
スムーズスラロームチャレンジ・ライトフォーミュラ体験試乗・モビリタ低ミュー路におけるABS、VSCの効果体験、モビリタ同乗体験を体験してきました。
なんか、レースそっちのけで、体験ばっかりしてきましたね。
さてそれぞれ感想を・・・・
スムーズスラロームチャレンジ(ジムカーナコース場)
人生初の、きちんとしたサーキット場での運転。ちょっと緊張しました。ルールはまさに
ジムカーナという競技がベースなんですが、車両(レクサスLS250という高級車だそうです)
に加速度計がついており、一定以上のGがかかると、3秒のペナルティー
コースレイアウト
見事に撃沈しました。
ジムカーナ競技と違い、急加速急減速急ハンドル厳禁でもペナルティなかなか難しい
なめらかな運転の練習&スポーツとして面白かったです。
ジムカーナ競技にすごく興味を持ちました。<ちょっとやってみたいなぁ・・・・
さて次に向かったのはモビリタの安全運転(体験同乗)
3週間前に体験した内容(VSC&ABS)を今度はインストラクターさんの運転にて体験。
フットレストの正しい使い方(踏ん張るためにある)なんて知らなくて非常にためになりました。
今回も思うのだが、お高い装備がほしくなる。コルトに後付でVSCつけたいなぁって思います。
さて最後のライトフォーミュラ(ドリフトコース)
軽自動車のエンジンを使用した、本物のフォミュラカー
これ楽しいですね~~~目線が低いので、すごいスピード感があってしかも、乗り込むときに
ハンドル取れたり。3週しただけですけど、気分はレースでした。横Gとかもすごくて、どれくらい
踏ん張れるのか、わからないぐらい踏ん張れるので、あるいみ恐ろしかったです。
このライトフォーミュラは、入門塾なんてこともしていて、1日35000円で楽しめるらしいです。
う~ん 値段を考えると辛いですが、はっきり言ってこれも興味あります。
とっても楽しそう、そして、普通の車では体験できないってところに惹かれます。
初めてタコメーターしかない車乗りましたよ、しかも4つのタイヤがむき出しなんて・・・・
スピンするときはスピンするって言っていましたし・・・・見た目は小さいですが、これ本物ですね。
強度もFJ1500とかいうマシンと変わらないっておじさんが言っていました。
で、本題のフォミュラ・日本ほんとに2週ぐらいしか見ていないです。すいません。
ライトフォーミュラがすごい人気で、2時間待ちとか一時なっていましたので、あえて時間ずらしたら
レースほとんど見れなかったです。
走行体験の時は素直に走行体験に専念しろってことですかね。
写真はまたあとで・・
Posted at 2010/07/19 11:47:16 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ