2010年09月21日
先日見た番組で、プリウスのバッテリーの原料は
カナダで採掘されて、それをヨーロッパで製錬して、中国でバッテリを組み立てて
日本で車に組み立てる
とのこと・・・・・・
声高らかにCo2排出量が! とか燃費が! とか言われているのですが
製造時のCO2とか 製造時に使うエネルギー使用量とか 言われていませんよね・・・
実は昔の車のほうが製造時のCo2の排出量(エネルギー使用量)は少ないような気もします。
ましてや、作っちゃ、捨てて、新しく購入 の繰り返しのほうが よほど環境には
悪いような・・・・・
同じものを長く使い続ける方がエコに感じるのは私だけでしょうか・・・・・・
考え方が年寄で古いかもしれませんが、長く使うことが、エコではないかなぁ・・・・・
Posted at 2010/09/21 16:24:06 | |
トラックバック(0) | クルマ