• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熟練初心者のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

下仁田ネギを買い出しに行ってみたら・・・・

下仁田ネギを買い出しに行ってみたら・・・・下仁田ネギを買いに、車を運転して、道の駅へ行き。ついでだからと、旅の駅へ行ってみたら
クラシックカーらしき車が・・・・よく見ると、117クーペという車が居ました。<何回もクラシックカー
イベントで見かけているので、さすがに覚えました、名車との事です。

いすゞの車が大集合していました。
会場で説明していただいた方から、画像の車は珍車に近いって言われたのが非常に
印象に残っています。>すいません、車名も教えていただいたのですが、すっかり
忘れてしまいました。

何より、電子制御化されているので、部品の入手性が低い
いすゞそのものが、乗用車をやめてしまったので、そもそも部品が無い
そこそこ古いので、エコカー減税でほとんど廃車に・・・・

と、いうことで、クラシックカーまでにはいかないが、珍しい、車 すなわち
珍車だそうです。

話を聞いているうちに、私の コルト1.5Cも珍車と思いました。
販売台数がそもそも少ない。>一体何台国内で、売れたやら・・・・
すでに、販売終了。部品の入手性は下がる一方かと・・・

愛着はどんどん増えるが、今後の修理を考えるとムムム・・・ってなってしまいますね。
こんなに、楽しい車なのにね。
Posted at 2010/11/30 22:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2010年11月30日 イイね!

燃費記録を更新しました!

スタッドレスタイヤに履き替えたのですが、それほど燃費の低下はありませんでした。

ということは、REVO GZって 結構エコタイヤなのかなぁ~って
思います。

まだ、300Kmぐらいしか、スタッドレスタイヤで走っていないので、もう少しサンプルの
データーがほしいですね。

それにしても、楽しい車なので、燃費を気にしない運転をしてみたいですね。
楽しい運転の燃費も気になります。
Posted at 2010/11/30 21:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月29日 イイね!

油圧ジャッキを買いました。

油圧ジャッキを買いました。2980円という安いやつです。本当はカヤバという 本当の一流メーカーのやつを
買いたかったのですが、製造中止との事でカインズホームで売っていた奴になりました。

いままで、ジャッキというと、車についてくる、くるくる回す奴しか使ったことがなかったのですが
この油圧式というのは、本体の移動が重くてつらいけど、上げ下げが非常に楽ということ。
タイヤの履き替えの時に2台すると、回すので疲れてしまったのですが、今回は楽ちんでした。

安くてよかったのですが、カインズホームではCK-100Pの取り扱いが終了したらしいです。
で、同じ値段で、カインズホームオリジナル 油圧ジャッキが売られ始めました。が!
なんと、CK--100Pは最高位380mm だったのに 最高位365mmに・・・・
事実上の値上げのようです。

価格は変わらなくても、性能が下がっては意味がないですね。
Posted at 2010/11/29 17:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年11月26日 イイね!

何気に、写真を撮るにはスペースが必要ですね。

何気に、写真を撮るにはスペースが必要ですね。いつもお世話になっています。マクドさん。
車の写真って非常に大きいスペースが必要なので、どうしても広い駐車場でないと
うまく撮影できませんね。

はたから見ると、怪しい人が 車を端に止めて、撮影しているしかも、中腰で・・・
しかも、目立つんだよなぁ・・・まともに撮影していると。
皆さんも同じような感じなのかなぁ・・・

先日は、完全なる匍匐前進で、ストラトス。
室内だからできたけどさすがに屋外では無理かなぁ~~~

そういえば ウニモグの下ももぐりました昔。画像出てくるかなぁ・・・・
Posted at 2010/11/26 17:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月25日 イイね!

スタッドレスに履き替えた。

ちょっと早いかもしれませんが、スタッドレスに履き替えました。
RevoGZ を履いて近所を走ってみました。
スタッドレスタイヤに感じられないです。
下手すると、履き替える前の ミシュランXM1よりも 良いかもしれません。

夕方過ぎに、履き替えたので、画像はまた後日。

アフロディーテという アルミホイール(14インチ) RevoGZ 175/65
アルミはたぶん韓国産と思います。
可もなく不可もないアルミホイールでした。
Posted at 2010/11/25 22:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「SONYに問い合わせた。品番 X-2515-572-1 保守用クレードルだそうだ。5000円也」
何シテル?   10/17 17:54
熟練初心者です。よろしくお願いします。 車の運転は好きなのですが、車いじりはしません。<メカいじりのレベルはしません。 みんカラは2010年3月5日に入会し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 25 2627
28 29 30    

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
2010年5月末にて廃止になったグレード 1.5C レアグレード車になりそうですね 5 ...
スバル R2 R2 (スバル R2)
中古車で購入しました。 AIS評価で、4.5点らしいです。 評価は高かったのですが、塗装 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直6気筒エンジンが印象に残っています。 16万キロまで走ったときに、パワステ死亡で、廃車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
直噴エンジンのトラブルがなければまともな車。 6年間で10万キロ走りました。 しかし、A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation