
下仁田ネギを買いに、車を運転して、道の駅へ行き。ついでだからと、旅の駅へ行ってみたら
クラシックカーらしき車が・・・・よく見ると、117クーペという車が居ました。<何回もクラシックカー
イベントで見かけているので、さすがに覚えました、名車との事です。
いすゞの車が大集合していました。
会場で説明していただいた方から、画像の車は珍車に近いって言われたのが非常に
印象に残っています。>すいません、車名も教えていただいたのですが、すっかり
忘れてしまいました。
何より、電子制御化されているので、部品の入手性が低い
いすゞそのものが、乗用車をやめてしまったので、そもそも部品が無い
そこそこ古いので、エコカー減税でほとんど廃車に・・・・
と、いうことで、クラシックカーまでにはいかないが、珍しい、車 すなわち
珍車だそうです。
話を聞いているうちに、私の コルト1.5Cも珍車と思いました。
販売台数がそもそも少ない。>一体何台国内で、売れたやら・・・・
すでに、販売終了。部品の入手性は下がる一方かと・・・
愛着はどんどん増えるが、今後の修理を考えるとムムム・・・ってなってしまいますね。
こんなに、楽しい車なのにね。
Posted at 2010/11/30 22:09:23 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ