2012年05月09日
変更履歴
2012年5月8日 スバル レガシー マイナーチェンジで、MT販売終了
2012年5月7日 トヨタ IQマイナーチェンジ 2万円値下げ
2012年5月7日 ダイハツ テリオスキッド 販売終了していた。
2012年4月18日 三菱 コルト ラリーアート Version-R 販売終了。
また、下記確マークを削除
2012年2月8日 マツダ車種 販売&価格を確認した。「確8日」記載。
マツダ RX-8 TypeSカタログ落ちしていた。 SPIRIT Rのみ継続販売の模様。
2012年2月4日 ヴィッツ 3種あったが、表記に基づき、最安グレードのみ掲載。
一部車種 販売&価格 確認をした。
なお2月4日確認した車種は、名称前に「確4日」を記載
2012年2月3日 スバル BRZ 発表 3月28日より発売開始
2012年2月2日 トヨタ86 発表 4月6日より発売開始
2011年の変更履歴を削除しました。
同一車両形式で複数グレードがある場合、一番安いグレードのみ掲載
表記は
会社名 車名 形式 排気量 定員人数 車重 価格
====
・光岡 ガリュークラシック 15ST DBA-NZE141 1496 5 1100 \2,345,000
・光岡 ガリュー2-04 15ST DBA-NZE141 1496 5 1100 \2,345,000
・光岡 ヌエラ セダン 6-02 15ST DBA-NZE141 1496 5 1105 2,345,000
・光岡 ヌエラ ワゴン 6-02 15ST DBA-NZE141G 1496 5 1175 \2,310,000
・光岡 卑弥呼 GUILTY DBA-NCEC 1998 2 1230 \3,980,000
5車種
====
・ダイハツ ビーゴ CX"Special" 4WD ABA-J210G 1495 5 1190 \1,763,000
・ダイハツ ミラ X "Special" DBA-L275S-GMMF 658 4 740 \860,000
・ダイハツ コペン アクティブトップ ABA-L880K 659 2 830 \1,715,000
3車種
====
・スズキ ジムニーシエラ 4WD ABA-JB43W 1328 4 1060 \1,590,750
・スズキ ジムニー XG 4WD ABA-JB23W 658 4 980 \1,260,000
・スズキ エスクード XG 4WD CBA-TDA4W 2393 5 1600 \2,089,500
・スズキ アルト F DBA-HA25S 658 4 710 \808,500
・スズキ ワゴンR FX DBA-MH23S 658 4 800 \1,071,000
・スズキ スイフト XG DBA-ZC72S 1242 5 970 \1,244,250
・スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC32S 1586 5 1050 \1,680,000
7車種
====
・スバル プレオ F Special DBA-L275F 658 4 960 \875,750
・スバル WRX STI 5ドア A-Line typeS CBA-GRB 1994 5 1420 \3,328,500
・スバル WRX STI 4ドア AWD CBA-GVB 1994 5 1490 \3,738,000
・スバル フォレスター 2.0X AWD DBA-SHJ 1995 5 1430 \2,005,500
・スバル インプレッサスポーツ 1.6i DBA-GP3 1599 5 1260 \1,690,500
・スバル インプレッサ1.6i DBA-GJ3 1599 5 1260 \1,690,500
・スバル BRZ RA DBA-ZC6 1998 4 1190 \2,058,000
7車種
====
・マツダ ロードスター S DBA-NCEC 1998 2 1110 \2,330,000
・マツダ キャロル GS DBA-HB25S 658 4 710 \899,850
・マツダ アテンザ スポーツ25Z DBA-GH5FS 2488 5 1460 \2,750,000
・マツダ アクセラ マツダスピードアクセラ DBA-BL3FW 2260 5 1450 \2,678,000
・マツダ RX-8 SPIRIT R ABA-SE3P 1308 4 1350 \3,250,000
・マツダ AZ-オフロード XC 4WD ABA-JIM2 3W 658 4 990 \1,472,100
・マツダ AZ-ワゴン XG DBA-MJ23S 658 4 800 \1,086,750
・マツダ デミオ 13C DBA-DE3FS 1348 5 970 \1,149,000
・マツダ デミオ 15C DBA-DE5FS 1498 5 980 \1,335,000
9車種
====
・三菱 eKワゴン DBA-H82W 657 4 800 \899,000
・三菱 パジェロミニ ZR 4WD ABA-H58A 659 4 970 \1,335,000
・三菱 ランサーエボリューションX RS 4WD CBA-CZ4A 1998 5 1420 \3,150,000
・三菱 パジェロ VR-I DBA-V83W-MNUV1 2972 5 1930 \2,604,000
・三菱 パジェロ GR DBA-V93W-LNUV1 2972 7 2090 \2,898,000
5車種
====
・ホンダ CR-Z β DAA-ZF1 1496 4 1130 \2,268,000
・ホンダ バモス M ABA-HM1 656 4 970 \1,238,500
・ホンダ バモスホビオ ABA-HM3 656 4 970 \1,218,500
・ホンダ フィット 1.3G DBA-GE6 1339 5 990 \1,230,000
・ホンダ フィット RS DBA-GE8 1496 5 1050 \1,698,000
5車種
====
・日産 オッティ S DBA-H92W 657 4 800 \1,052,100
・日産 キックス RS 4WD ABA-H59A 659 4 970 \1,404,900
・日産 スカイラインクーペ 370GT TYPE S DBA-CKV36 3696 4 1650 \4,620,000
・日産 エクストレイル 20GT 4WD LDA-DNT31 1997 5 1660 \3,087,000
・日産 フェアレディZ CBA-Z34 3696 2 1480 \3,643,500
・日産 ノート 16X CBA-ZE11 1597 5 1050 \1,409,100
6車種
====
・トヨタ カローラフィールダー 1.5X DBA-NZE141G-AWMNK 1496 5 1170 \1,511,000
・トヨタ カローラアクシオ 1.5X DBA-NZE141-AEMNK 1496 5 1100 \1,356,000
・トヨタ オーリス RS DBA-ZRE152H-BHFEP 1797 5 1270 \2,096,000
・トヨタ ラッシュ X 4WD ABA-J210E-GMGF 1495 5 1190 \1,763,000
・トヨタ ヴィッツ RS DBA-NCP131-AHMVK 1496 5 1020 \1,720,000
・トヨタ 86 RC DBA-ZN6-A2A8 1998 4 1190 \1,990,000
・トヨタ IQ 130G MT DBA-NGJ10-BGFNG 1329 4 950 \1,630,000
7車種
Posted at 2012/05/09 08:30:12 | |
トラックバック(0) |
MTリスト | クルマ
2012年05月07日
変更履歴
2012年5月7日 トヨタ IQマイナーチェンジ 2万円値下げ
2012年5月7日 ダイハツ テリオスキッド 販売終了していた。
2012年4月18日 三菱 コルト ラリーアート Version-R 販売終了。
また、下記確マークを削除
2012年2月8日 マツダ車種 販売&価格を確認した。「確8日」記載。
マツダ RX-8 TypeSカタログ落ちしていた。 SPIRIT Rのみ継続販売の模様。
2012年2月4日 ヴィッツ 3種あったが、表記に基づき、最安グレードのみ掲載。
一部車種 販売&価格 確認をした。
なお2月4日確認した車種は、名称前に「確4日」を記載
2012年2月3日 スバル BRZ 発表 3月28日より発売開始
2012年2月2日 トヨタ86 発表 4月6日より発売開始
2011年の変更履歴を削除しました。
同一車両形式で複数グレードがある場合、一番安いグレードのみ掲載
表記は
会社名 車名 形式 排気量 定員人数 車重 価格
====
・光岡 ガリュークラシック 15ST DBA-NZE141 1496 5 1100 \2,345,000
・光岡 ガリュー2-04 15ST DBA-NZE141 1496 5 1100 \2,345,000
・光岡 ヌエラ セダン 6-02 15ST DBA-NZE141 1496 5 1105 2,345,000
・光岡 ヌエラ ワゴン 6-02 15ST DBA-NZE141G 1496 5 1175 \2,310,000
・光岡 卑弥呼 GUILTY DBA-NCEC 1998 2 1230 \3,980,000
5車種
====
・ダイハツ ビーゴ CX"Special" 4WD ABA-J210G 1495 5 1190 \1,763,000
・ダイハツ ミラ X "Special" DBA-L275S-GMMF 658 4 740 \860,000
・ダイハツ コペン アクティブトップ ABA-L880K 659 2 830 \1,715,000
3車種
====
・スズキ ジムニーシエラ 4WD ABA-JB43W 1328 4 1060 \1,590,750
・スズキ ジムニー XG 4WD ABA-JB23W 658 4 980 \1,260,000
・スズキ エスクード XG 4WD CBA-TDA4W 2393 5 1600 \2,089,500
・スズキ アルト F DBA-HA25S 658 4 710 \808,500
・スズキ ワゴンR FX DBA-MH23S 658 4 800 \1,071,000
・スズキ スイフト XG DBA-ZC72S 1242 5 970 \1,244,250
・スズキ スイフトスポーツ CBA-ZC32S 1586 5 1050 \1,680,000
7車種
====
・スバル レガシィツーリングワゴン 2.5GT S Package AWD DBA-BR9 2457 5 1520 \3,486,000
・スバル レガシィB4 2.5GT S Package AWD DBA-BM9 2457 5 1480 \3,328,500
・スバル プレオ F Special DBA-L275F 658 4 960 \875,750
・スバル WRX STI 5ドア A-Line typeS CBA-GRB 1994 5 1420 \3,328,500
・スバル WRX STI 4ドア AWD CBA-GVB 1994 5 1490 \3,738,000
・スバル フォレスター 2.0X AWD DBA-SHJ 1995 5 1430 \2,005,500
・スバル インプレッサスポーツ 1.6i DBA-GP3 1599 5 1260 \1,690,500
・スバル インプレッサ1.6i DBA-GJ3 1599 5 1260 \1,690,500
・スバル BRZ RA DBA-ZC6 1998 4 1190 \2,058,000
9車種
====
・マツダ ロードスター S DBA-NCEC 1998 2 1110 \2,330,000
・マツダ キャロル GS DBA-HB25S 658 4 710 \899,850
・マツダ アテンザ スポーツ25Z DBA-GH5FS 2488 5 1460 \2,750,000
・マツダ アクセラ マツダスピードアクセラ DBA-BL3FW 2260 5 1450 \2,678,000
・マツダ RX-8 SPIRIT R ABA-SE3P 1308 4 1350 \3,250,000
・マツダ AZ-オフロード XC 4WD ABA-JIM2 3W 658 4 990 \1,472,100
・マツダ AZ-ワゴン XG DBA-MJ23S 658 4 800 \1,086,750
・マツダ デミオ 13C DBA-DE3FS 1348 5 970 \1,149,000
・マツダ デミオ 15C DBA-DE5FS 1498 5 980 \1,335,000
9車種
====
・三菱 eKワゴン DBA-H82W 657 4 800 \899,000
・三菱 パジェロミニ ZR 4WD ABA-H58A 659 4 970 \1,335,000
・三菱 ランサーエボリューションX RS 4WD CBA-CZ4A 1998 5 1420 \3,150,000
・三菱 パジェロ VR-I DBA-V83W-MNUV1 2972 5 1930 \2,604,000
・三菱 パジェロ GR DBA-V93W-LNUV1 2972 7 2090 \2,898,000
5車種
====
・ホンダ CR-Z β DAA-ZF1 1496 4 1130 \2,268,000
・ホンダ バモス M ABA-HM1 656 4 970 \1,238,500
・ホンダ バモスホビオ ABA-HM3 656 4 970 \1,218,500
・ホンダ フィット 1.3G DBA-GE6 1339 5 990 \1,230,000
・ホンダ フィット RS DBA-GE8 1496 5 1050 \1,698,000
5車種
====
・日産 オッティ S DBA-H92W 657 4 800 \1,052,100
・日産 キックス RS 4WD ABA-H59A 659 4 970 \1,404,900
・日産 スカイラインクーペ 370GT TYPE S DBA-CKV36 3696 4 1650 \4,620,000
・日産 エクストレイル 20GT 4WD LDA-DNT31 1997 5 1660 \3,087,000
・日産 フェアレディZ CBA-Z34 3696 2 1480 \3,643,500
・日産 ノート 16X CBA-ZE11 1597 5 1050 \1,409,100
6車種
====
・トヨタ カローラフィールダー 1.5X DBA-NZE141G-AWMNK 1496 5 1170 \1,511,000
・トヨタ カローラアクシオ 1.5X DBA-NZE141-AEMNK 1496 5 1100 \1,356,000
・トヨタ オーリス RS DBA-ZRE152H-BHFEP 1797 5 1270 \2,096,000
・トヨタ ラッシュ X 4WD ABA-J210E-GMGF 1495 5 1190 \1,763,000
・トヨタ ヴィッツ RS DBA-NCP131-AHMVK 1496 5 1020 \1,720,000
・トヨタ 86 RC DBA-ZN6-A2A8 1998 4 1190 \1,990,000
・トヨタ IQ 130G MT DBA-NGJ10-BGFNG 1329 4 950 \1,630,000
7車種
Posted at 2012/05/07 17:30:14 | |
トラックバック(0) |
MTリスト | クルマ
2012年05月02日
JXさんのページにガソリンの規格を発見。
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part05/chapter01/section01.html
これを見ると、2003年8月の改正で、バイオ燃料のガソリン規格が作られたことがわかります。
で、バイオ燃料にかかわる、添加物濃度は・・・・・
品質確保法によるガソリンの規格
MTBE 7容量%以下
エタノール 3容量%以下
JISでの規格
MTBE容量% 7以下
エタノール容量% 3以下
MTBEは正式にはメチルtert-ブチルエーテル とようば
と言うことは、そもそも、やはり2003年8月以前に作られた、車たちって、バイオ燃料なんて
概念無かったと言うことですね。
では、バイオ燃料ってメリット・デメリットって?JXさんのページでこれも発見。
http://www.noe.jx-group.co.jp/binran/part01/chapter06/section03.html
メリットは、京都議定書の件
デメリットは、バイオETBE添加の場合とくに無いようですが、エタノール添加混合の場合
水分による、部品の劣化があるようです。
なお、ETBEは、動物実験での発がん性が認められているらしく。
>2005年4月11日、アメリカ環境保護庁はガソリンへのMTBE添加を2014年12月31日以降禁止すると決定した。
との情報もネットで見かけました。
日本では、特に、規制は無いみたいですね。ということは、今後MTBEも日本では規制されていく
のでしょうか。
日本国内で、バイオ燃料を発売しているところは2社
http://www.paj.gr.jp/eco/biogasoline/
石油連盟さんのページによると
JX日鉱日石エネルギー(ENEOS系)と コスモ石油
2003年以前に作製された車を乗っている場合、この2社以外で給油したほうがベターかも
知れません。
それにしても、燃料の規格が変わってしまうと、面倒ですね。
そもそも、バイオ燃料の成分を添加すると、出力等がどうなるのか、どこかにデーターないかな?
ちなみに、燃料のJIS規格は、 K2202 と言うものです。
改正は、
1952年 1958年
1961年 1965年
1970年
1980年 1986年 1988年
1991年 1996年 1999年
2004年 2007年
にあった模様です。
まだ、詳細はわかっていませんが、どこかで見てみたいなぁ・・・
Posted at 2012/05/02 11:55:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年05月02日
バイオ燃料が流通始めたのが・・・・・
2007年4月ごろ
では、2007年前に作られた車にバイオ燃料ってどうなの?
ってことで、日産さんに問い合わせてみました。
こちらの
http://history.nissan.co.jp/PRIMERA/9809PRIMERA/index.html
当時のJIS規格の燃料(ガソリン)で動作確認されているとのこと。
現行のバイオ燃料も、問題ないと思われる(実際の動作確認はしていない)
バイオ燃料のメリットは、地球温暖化ガスCO2の排出にカウントされないとのこと
デメリットは無い(あれれれ?三菱さんで言われた、出力の低下&燃費低下のこ
とは触れなかったぞ?)
現行販売されている車は、バイオ燃料ももちろん対応している。
当時のJIS規格のガソリンってどういう規格だったのかが、ポイントになりそうですね。
Posted at 2012/05/02 11:01:48 | |
トラックバック(0) |
カーケア | クルマ
2012年05月02日
いつもガソリンを入れているENEOS系列のスタンドですが・・・・
レシートに・・・・

バイオ?
バイオってナンだ??って、スタンドへ問い合わせてみました。
4月中ごろから、JXからの出荷がバイオ燃料に切り替わったとのこと。
ハイオク・レギュラー ともに、バイオ燃料に切り替わった。
TBEという規格で、バイオ燃料濃度MAX2%なので、問題はない。
と言うことでしたので、今度は三菱さんにTELで確認してみました。
2007年ごろからバイオ燃料は流通していた。
ETBEという規格の燃料は問題なく使える。
不安でしたら、ガソリンスタンドで、バイオ燃料の確認(規格)をしてほしいとのこと。
バイオ燃料と普通の燃料の過渡期であること(有鉛と無鉛の過渡期と同じような感じ)
バイオ燃料は発熱量が多いため、出力が低下する恐れがある。
すなわち、燃費が下がる恐れがある。
国が定めている、レギュラーガソリンの規格に合っていれば問題ない
とのことでした。
知らないうちに、燃料の規定が変わってるとは思いませんでした。
そして、今度は、新たな疑問が・・・・・・
バイオ燃料が流通されている前の車に、バイオ燃料を使用するって問題ないのか!?
どうなんでしょ?
Posted at 2012/05/02 10:36:39 | |
トラックバック(0) |
カーケア | クルマ