• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

スイフト試乗・峠編(その3)(゜o゜)

スイフト試乗・峠編(その3)(゜o゜) 前回、けっこうボロクソに言っていましたが(^・^)
まー、青山1丁目で外苑から中央道に入り、談合坂SA,双葉SA、小渕沢IC、2回曲がって3分位でホテルリゾナーレ。

うーんと、普通に自分にとっては下にどっしり感が無く普通の国産車並にやわい、バネはちょっと太いかナ、確かにシートの出来はしっくり感がありこれは良いのでは、やんちゃする間も無かったし・・・以上でした(^_-)-☆

『メインの秋の味覚があって』(*^_^*)・・・鴨と野菜が・・ケーキのチョコフォンデュが・・美味しい・・

午後から八ヶ岳を清里の方まで登っていくワインディング、「登り担当はFDじゃなく、20年間左ハンドルしか乗っていないウチの奥さん」(途中まで読売ランドのジェットコースターよりスリル満点)
カーブ途中でブレーキ掛けてもけっこう車が暴れない?で到着・・写真題名・(達成感で一服する妻)

ボンネット開けて中を見ると、左右フェンダーの内側に角でサブフレーム、そこにエンジンマウント?・アッパーマウントのハウジング上部が鉄板でボディに溶接、コアサポートがでかい、各ピラーがけっこう太い、(妻は邪魔だ、と)、ボルボのSIPSのようにドアを受けているボディ面が広め、トランクのハッチがけっこう上になっている(狭いし、不便だがかっちりした箱)、リアはトーションだがバネの後ろに長めのショック(そこそこ足長い)・・ノーマル状態でのボディ剛性はかなり高いみたい・・φ(..)メモメモ

「下り担当のAE86ではなく私」が、マニュアルモードで変なABSお助け機能をオフにしてローから牧場でこぼこ駐車場をダートでスタート(^・^)
振られはするが、スタビはちゃんと効いていてバネはやはり町乗り重視で弱め、跳ねる跳ねる(*^^)v

ここからは、カービューさんの監視も無く、道路に出てから下りで7速パドルシフトで安全マージン取りながら徐々にペースアップ、意外とノーズダイブをしないことと、FFなのにリアのサスがグリップしている感が有る・・・つーことは、ケツ振ってFFのドリフト出来るかナと思い(ど~せ保険はスズキだし)、もう少し攻めてみたけれど、非力なのも有りますが、リヤが思いのほかグリップしてました、ボディ剛性・高・捩れないで後ろ足が残る(゜o゜)。

これ、1600CCあって、スタビそのままでバネとショック変えたらバー入れなくてもボーイズレーサーの面白いのが安く作れそう、スズキモンスターって今もあるのかな(^^♪

とりあえず、マーチ、ビッツ、零号機(ヴィータ・チーボ号)よりも峠での戦闘力はワンランク上かな(^・^)

ここまでが乗車の正直な感想、次回は『岡崎五郎』さんの開発秘話・・・えー、そんな事が・・・続く


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/20 12:57:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

2025.9群馬オフ(フェアレディ ...
norick.no1さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

熱闘31日間
バーバンさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 13:11
こんちは!

ふむふむ、常用スピード域重視なのねー(^^)
まぁ、町乗り中心の車だから、そんなもんかなー。

1600ってのが中途半端ですねー
1400にターボ付ければ税金安いのにー(^^;)

あっスイフトスポーツってのがありましたっけ!
あれは、なかなか早かったですよ!
コメントへの返答
2010年10月20日 13:53
こんにちは(^^)v

ワゴンRでターボさんざん作ったのだから、
それもありですよねー(*^^)v

う~ん、ドンキホーテに誰が一番先に着く事が出来るかスペシャルで、

多少の歩道の段差も気をつけなくても良いのが欲しいかな(^・^)
2010年10月20日 14:34
こんにちは~

スイフトって私の友達も何人か乗っています
小型で速いって売りなんですよね?
一回、東名世田谷から横須賀まで一緒に走りましたが
キビキビ走っていた印象です
でも長距離は乗ってて疲れるって言っていました

女性なんかは良さそうですよね
色もカラフルですし
コメントへの返答
2010年10月20日 15:00
こんにちは(^・^)

私達はボルボ乗っていますので、長距離は国産と比べられないですよ。

スイフトはセカンドカーとしては面白いです。

候補とした場合には、スズキのショールーム販売店、サービス網がどの程度在るかに拠って、また、知名度を上げることでも売れ行きは変わるかと思うのですが(^_-)-☆
2010年10月20日 14:56
松任谷北山サン…

街乗りで感じたプアさは感じなかったんすか?(笑)

やっとソコまで来たんすね~

日本車も…
コメントへの返答
2010年10月20日 15:06
はーい、はなぞのガガさん・・・

1,2Lなのに2,L位が正確な表現(*^^)v

プライドは『秋の味覚』より重いです。

真剣に足だけ弄ってチーボ乗せようかと・・・・

2010年10月20日 18:24
こんばんは(^-^)

最近の車って、乗り心地のイメージ湧きませ~ん

て言うか、最近の国産車、乗った事がな~い(汗

のりちゃん(嫁)のekスポーツは、たまに乗りますが
軽なのに140も出る!!(笑)
しかも、加速もそこそこ・・・・でも、是も旧車です(笑)
コメントへの返答
2010年10月20日 18:48
こんにちは(^^)v

そうなんですよ、さっき他の方のを読んだのですが(*^^)v

『フェンダーの内側にインナーが入っている』
『シートが上に持ち上がる』・・(゜o゜)
えーと、普通でしょう(笑)

5組の中で少し浮いています(*^_^*)

2010年10月20日 18:38
こんばんは!!

ある意味貴重な体験ですよね…

スイフトスポーツ良く見かけますがなかなかのホットハッチなんでしょうね!!

乗ってみたくなりましたよ。

コメントへの返答
2010年10月20日 18:51
こんばんは(^^)v

セカンドカーでしたら、有っても面白いかとは思いますが、メインでしたらどうでしょう(^^♪。

たぶん足だけ変えて、チーボに管理させるでしょう。
2010年10月20日 20:12
はじめまして

1200に試乗しましたが
加速はそれなりにいいです

でも足がメロメロです。
コストカットがそこへ効いているような気がします。
一般道での試乗でしたが(気持ちスラロームしましたが)
峠では、駄目駄目かなと思いました。

値段相当ですね。



コメントへの返答
2010年10月20日 21:06
始めまして(^^)v

この辺のコメントは難しいですね(^・^)

加速・・・正直、個人的に比較対象がどうしても、近い所でやはり100馬力は超えているヨーロッパ小型車になりますのでネ・・・(^_-)-☆

さんざん書きましたが、剛性は有るので、せめてショックアブソーバーは換えたいかな(^・^)


プロフィール

「レストア?思案中・・・」
何シテル?   03/10 20:31
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

板金塗装のエキスパート『ボディショップ西村』 
カテゴリ:義兄のお店
2010/03/23 18:46:37
 
本業の一つ、キャンピングカー屋さんです! 
カテゴリ:ウチのお店
2010/03/18 10:45:29
 

愛車一覧

オペル ヴィータ 零号機 (オペル ヴィータ)
’99・GF-XG142 しばらく預かることと成ったので、免許取得1年目の娘、メカニック ...
ボルボ 850エステート 初号機 (ボルボ 850エステート)
1996年ボルボ850ターボエステート左ハンドルカナダベース(427馬力) マルカツハ ...
フォード その他 ホワイトベース木馬 (フォード その他)
1996年V10のE350ベース、ドリーバーデン日本仕様・フル装備21フィート、長期休暇 ...
その他 その他 過去の戦闘機 (その他 その他)
☆2代目ニッサン バイオレット   免許とって始めて乗った親の車 ☆スカイライン2000 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation