• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkの"チョロQ" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

フロントガラスは撥水でも良いけれど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、KUREのLOOXを施工したとき、フロントガラスにも泡が飛び散っていたんですね。
ワイパーを動かしても何か違和感のある拭き取り。

せっかくだから油膜取りパッドでリセットして、ハイブリッドストロングを塗り直しました。
2
サイドも軽く撥水加工してあるのですが、雨の夕暮れ時とかは細かい水滴が邪魔して見えにくい。
なので、サイドミラーの視認性を良くするため、ミラーとウインドウの前側だけ、油膜取りパッドで撥水剤を除去しました。
3
分かりにくいかな?

こうすることで、雨の日のサイドミラーの視認性が抜群に良くなります。
この後に付着した油膜は、エタノール系のガラスクリーナーやクリンビューで定期的に拭いて上げて、それでも取れないような油膜は、また油膜取りパッドやキイロビンなどで取って上げます。

視界が良いのが一番。

ちなみにエクリプスクロスには、サイドミラーとバックカメラ用の親水スプレーを積んでいますが、それは一晩で効果が無くなるので、液剤が無くなったらそちらも油膜取りパッドですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

拭き掃除するの巻(^o^;)

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

BBS エンブレム プラチナ

難易度:

BBS インストレーションキットM12 1.25 ブラック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クルップさん 何から何までスポンサー様主導ってのが分かりますね。つべは大本だからGoogleの広告が飛ばせなくて長いのも、まあ理解はする。Temuなんてカドミウムが検出されたらしいし、いくら安くても使う気にはならないですね。あ、伏せるの忘れた(笑)」
何シテル?   05/30 08:46
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation