• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリストkの愛車 [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

ミラーとリヤガラスに親水加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
全てのガラスに撥水加工したけど、やはりミラーとリヤウインドウは水滴が気になるので、エクスクリア超親水コーティングを塗ってみました。
この商品、サイドミラー用とリヤガラス用が売っていますが、箱を見てみたら成分は一緒なので、容量が少なくて若干お安いサイドミラー用を購入しました。
2
水を掛けた状態。
上下二段のリヤガラス。
上側はワイパーがあるから良いけど、下側は雨が降っていると、微妙に撥水した水滴が視界を妨げます。
3
なので、下側だけ施工するために、オカモト産業の油膜取りパッドで、一度撥水をリセット。
水弾きが良すぎるので、あまり水を浸しすぎないようにして、軽く擦っていきます。
4
ほぼ撥水は取れたので、大量の水で流し、マイクロファイバータオルで拭き取り乾燥。
その間に、サイドミラーの方も油膜取りしておきます。
5
結構強力なので、本当に軽く擦るだけでシリコン系の撥水剤はすぐに落ちます。
フッ素系の撥水剤は、かなり擦らないとダメ。
6
塗布中は写真は撮れず。
ただ付属のパッドに数滴垂らして塗るだけです。

1時間以上乾かして水を掛けてみます。
確かに、施工していない上部のガラスとは違います。
水を掛けた瞬間が一番分かりますね。
7
ミラーは効果が分かりやすいです。
ただ、ウインドウが撥水していると見づらいのは同じなので、視界を良くするのならミラーが見える部分のガラスにも親水加工したら最強でしょう。
8
検証のために水を掛けたので、結局は車全体の洗車もすることに(^_^;)
まあ、綺麗なのは気持ちいいから良いか(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLED化

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

ハセプロ貼替(ピラー)

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

84330kmにて

難易度:

快適に その21 エアコンフィルタ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月31日 12:15
こんにちは
メタリストKさんのマメさにはいつも感心してます🎵

ミラータイプのコート剤は使ったことありません(-.-)
レビューまたお待ちしてます✨
コメントへの返答
2019年3月31日 12:49
こんにちは。
視界の悪いのがイヤなのです。
エクリプスクロスは今までの車よりも若干後方視界が悪いので、お試しに塗ってみました。
スプレータイプのミラー用親水コートは使ったことがあるのですが、微妙に白くなるので棄てたんですよね(^^;)

雨の日で効果を確かめてからレビューしたいと思います。

プロフィール

「@クルップさん 何から何までスポンサー様主導ってのが分かりますね。つべは大本だからGoogleの広告が飛ばせなくて長いのも、まあ理解はする。Temuなんてカドミウムが検出されたらしいし、いくら安くても使う気にはならないですね。あ、伏せるの忘れた(笑)」
何シテル?   05/30 08:46
ロックとアニメ、漫画と小説、それと車をこよなく愛する親父です。 儀礼的なイイネ!返しは「ほぼ」していません。 みん友さんであっても、「それは違うだろ」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2024年 5月2日納車のスズキハスラーです。 2019年 1月登録車 Gグレード 5M ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年9月10日納車 2017年9月登録車 D型2.0L STI Sport  スバ ...
スズキ セピア スズキ セピア
今更ながらスクーターも登録。 1992年式(平成4年)  今年で31年選手のスズキ・セピ ...
スズキ アルト ターボRS チョロQ (スズキ アルト ターボRS)
2018年7月に中古購入 2015年5月登録 距離35200km 4WD 2022年5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation