• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEPPINのブログ一覧

2020年06月06日 イイね!

N箱へのチャリの積み方を考える(1)

人間1人+自転車1台の車中泊のトランポ仕様がZEPPINのN箱の目指す姿である。
究極はYPJ-XCを乗せて遠出、前泊して翌朝から走ってその日帰るか、又は2泊目して翌日帰るカーサイクリングのイメージだ。
そのYPJ-XCの2018年仕様の納車がまだいつになるかが判らない状況であるが、とりあえずは高価なe-Bike、そして20kgを超える車体重量ですから車内にしっかり固定して運搬する方法を考えなくてはならないよなぁ~と思いアイデアを絞ってみました。
DSC06838.jpgやはりしっかり固定をするならフロントの車輪を外してフォークを固定するのが一般的じゃないかと思いました。ZEPPINは大昔に購入したロードなどの9mmアクスル用のフォーク固定アタッチメント(ミノウラVERGO)を持っています。YPJ-XCはフロントアクスルが15mmスルーアクスルなのでそのままでは固定できません。これはまた後で別のアタッチメント用意するとして、車体にどう固定するかについて考えたアイデアを形にしてみました。
★つづきは>>>こちら
Posted at 2020/06/06 20:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年06月01日 イイね!

N箱に換気扇を取付けてみよう!(3)

DSC06817.jpg換気扇シリーズ最終更新になります!おそらく。
またまたカイゼン致しました!N箱のスライドドアに元々ついているロールサンシェードがこのままだと使えなくなりますので、板の最下部中央にフックを取付てロールサンシェードが使えるようにしました。
★つづきは>>>こちら
Posted at 2020/06/02 15:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年05月29日 イイね!

N箱に換気扇を取付けてみよう!(2)

前回のつづき・・
20200528153639897.jpgDCファンのスイッチとモバイルバッテリー収納用ポケットを板から取り外した上で、切りしろに沿って電動ジグソーでカットしました。カットした部分のヤスリ掛けを行い、裏面のカットした部分のEVAスポンジや隙間テープ類も残った板の大きさに合わせて貼り直しました。
20200528153655532.jpg後は実際にN箱の中に持ち込んで実際に合わせながら微調整するのですが、窓の構造がエブリイと違って左右と上のウィザーストリップとガラスとの段差がおもいのほかあるため、ガラスとの隙間を埋めるためにはウィザーストリップの当たる部分の厚みが厚過ぎることが判りました。この板は外側がプラダン、内側が5mmのベニヤのサンドイッチ構造なので、当たる部分の外側のプラダンをカットすることにしました。それでも下側の隙間が空くのでEVAスポンジの上に更に隙間テープを貼り付けてガラスと密着するように工夫しました。
★つづきは>>>こちら
Posted at 2020/05/29 15:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年05月28日 イイね!

N箱に換気扇を取付けてみよう!(1)

DSC_0713.JPGZEPPINのN箱のリアカーゴには、通常サブバッテリーシステムとデイキャンプに対応するためカセットコンロなどの煮炊きができる調理器具をコンパクトにまとめて常備している。通常はリアゲートを開けた状態で外からカセットコンロを取り出し、お湯を沸かしたりしているので換気の心配は不要である。
しかし雨風が強くて火が消えたり、火が安定しないためリアゲートを開けられない時もあり、その場合はリアゲートを閉めてスライドドアの窓ガラスを少し開けて換気をすることになる。また夏の炎天下で駐車して車を離れる場合なども高温にならないよう各所の窓ガラスを少し開けるということがよくあると思う。
前車のエブリイの時は完全に車中泊仕様にしていたので、中で火を使うことを前提にしており、この換気という事に特にこだわって換気システムを自作して運用していた。(>>>こちら

★つづきは>>>こちら
Posted at 2020/05/28 18:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ
2020年05月27日 イイね!

サンシェードがピッタリ!

DSC06807.jpg5月も下旬に差し掛かり、気温もだんだん上がって

きました。

夏の炎天下で駐車することもあるでしょうから、

使いたいのはサンシェード・・ギラギラしたあの蛇腹のことですが・・

★つづきは>>>こちら
Posted at 2020/05/27 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | クルマ

プロフィール

「8/21協和路ライディング《走行動画公開!:Tricity155 Trike》 http://cvw.jp/b/708710/48620043/
何シテル?   08/25 19:30
ゼッピンです。還暦をとうに過ぎた遊び人のじっちゃんです。 趣味は自転車(ロード、ミニベロ、e-MTB)をいじること、乗ること。そしてスペーシアカスタムとトリシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

トリシティ用オリジナルステップの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 10:59:27
LED タコメーター 汎用 電気式13000 12V 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:05
ハザードランプ機能追加です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 00:34:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ZEPPINのスペカス (スズキ スペーシアカスタム)
前車N-BOX2024/1/26貰い事故(全損扱い)により乗り換え 2024/02/08 ...
ヤマハ トリシティ-155-ABS トリちゃん (ヤマハ トリシティ-155-ABS)
ジャイロキャノピーのミニカーからの乗り換えで、前輪(2輪)の片側にワッシャーを入れた左右 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー キャノ (ホンダ ジャイロ キャノピー)
約40年ぶりに乗る原付バイクが、この中古原付3輪バイクのミニカー登録車でした。 契約時走 ...
ホンダ N-BOX N箱クン(過去所有) (ホンダ N-BOX)
2024年1月26日の貰い事故により、全損扱いとなり新車に乗り換えることになってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation