• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZEPPINのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

自作目隠しウッドフェンス 3 《横板組付け8割強完成・・》

s240407125907187IF_2_BURST240407125907187.jpg いよいよ組付け!支柱の2×4材の長手

 方向側(89mm)に中心線(端から約44mm)を

 入れておきます。そして板を一度あてがい現物合わせで両側の中心線の

 位置で長さを出して丸ノコでカットし板の長さを5枚揃えておきます。

s240407125920357.jpg また板の両側について端から22mm、縦24mm

 の位置に下穴開け、そこに予めビスを立てて

 おきました。ビスについては下記のものを使用しました。

ダイドーハント (DAIDOHANT) 木工用造作ビス おさえ上手 (頭色ユニクロ)
(呼び径d) 4.2 x (長さL) 40mm ワッシャーヘッド[鉄/ユニクロ] (80本入) 10176817





 以上の手順で5枚づつ作っては組付けを繰り返してウッドフェンスを

 形作って行きました。

 ★つづきは>>>こちら
Posted at 2024/04/09 19:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2024年04月07日 イイね!

自作目隠しウッドフェンス 2 《横板組付け開始!したけど・・》

 今日も朝からドピカーン!な良い天気!

 絶好のウッドフェンス組立日和!
っということで、まずは土台

 から出ている各支柱の最下点からの寸法を測り、そこにビスを打って

 水糸を張った。支柱の高さや垂直度はほぼ設計

 通りなのだが・・どうやら支柱間距離を測ると

 設計の2000mmに対して1950~1980mmとか

 バラバラっす! まぁフェンス用の杉板

 自体の長さも2000mmの表記に対して、ほとんどが2000mm以上あり加工

 が必要だと思っていたので、これはもう現物合わせでやるっきゃ

 ないでしょう!


 ★つづきは>>>こちら
Posted at 2024/04/07 21:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2024年04月06日 イイね!

自作目隠しウッドフェンス《色塗りまで完了!》

s240330181514925.jpg 前回はウッドフェンス用の荒スギ材を入手して

 サンドペーパー掛けを始めたことを報告した。

s240404143733983.jpg 実はその作業が3日ほどで終っていたので、一昨日から

 色塗りの作業を始めていました。天気が良いので外で

 作業しようと思ったのですが、一昨日、昨日と風が

 めっちゃ強めで飛んで行きそうな勢いなので作業小屋

 での刷毛塗り作業となりました。

 ★つづきは>>>こちら
Posted at 2024/04/06 20:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2024年04月01日 イイね!

表札プレートのネームがねぇ~!?《ネームランドで補修》

 ZEPPINベースの表札プレートのパウチして

 作ったネーム部分がいつの間にか取れて

 無くなってました!

 *ZEPPINベースとは>>>こちら & こちら

 雨が当たってパウチした紙に浸み込んで色が抜けて来ているのは判って

 いたのですが・・恐らくいつぞやの暴風雨で浸水した表面のパウチと

 中の紙が飛んで行ってしまい、両面テープでプレートに貼った後ろの

 パウチだけ残ってましたぁ~!

 ★つづきは>>>こちら
Posted at 2024/04/01 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2024年03月30日 イイね!

荒杉板が届く!《4月は目隠しフェンス施工にチャレンジ!》

s240330162934513.jpg 目隠しフェンスを施工する時期(春)がとうとうやって

 来ました!・・っということで荒杉板を20束×2セット購入

 しました。入手したのは杉板の荒材で約12×90×2000mmの

 もの。長尺ものを通販で買うのはちょっと不安だったので

s240330163413892.jpg 地元DIY店で手に入らないものかとずいぶんと探したのです

 が・・大概が1820mmサイズでしかも結構高いのよね~。

 2000mmサイズをオーダーしたらめっちゃ高そう。ご当地

 は杉の生産県なのにね。残念です

 見ての通り全体を緩衝段ボールでくるみ、両端をエアキャップでくるんで

 角打ちにも配慮したしっかりとした梱包で通販でも安心ですね。

★つづきは>>>こちら
Posted at 2024/03/30 22:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味

プロフィール

「ヘルメットベンチレーションライナー!《無いよりはましか!?》 http://cvw.jp/b/708710/48635385/
何シテル?   09/03 23:39
ゼッピンです。還暦をとうに過ぎた遊び人のじっちゃんです。 趣味は自転車(ロード、ミニベロ、e-MTB)をいじること、乗ること。そしてスペーシアカスタムとトリシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トリシティ用オリジナルステップの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 10:59:27
LED タコメーター 汎用 電気式13000 12V 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 21:00:05
ハザードランプ機能追加です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 00:34:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ZEPPINのスペカス (スズキ スペーシアカスタム)
前車N-BOX2024/1/26貰い事故(全損扱い)により乗り換え 2024/02/08 ...
ヤマハ トリシティ-155-ABS トリちゃん (ヤマハ トリシティ-155-ABS)
ジャイロキャノピーのミニカーからの乗り換えで、前輪(2輪)の片側にワッシャーを入れた左右 ...
ホンダ ジャイロ キャノピー キャノ (ホンダ ジャイロ キャノピー)
約40年ぶりに乗る原付バイクが、この中古原付3輪バイクのミニカー登録車でした。 契約時走 ...
ホンダ N-BOX N箱クン(過去所有) (ホンダ N-BOX)
2024年1月26日の貰い事故により、全損扱いとなり新車に乗り換えることになってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation