• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉田河馬歯の"GRNJPY" [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2022年9月30日

P1B14 チェックエンジンライト再点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
今朝、再びチェックエンジンライトが点灯しました。
2
エラーコードは前回と同じP1B14。
前回はサイドブレーキ引いたまま動かそうとしたからと思ったんですが、今回は引いていませんでした。
今回はきちんと調べました。エラーの意味は、車がまだ動いている間にギアがパーキングに入ったという事ですが、ふたつのパターンがあるそうです。

ギアを入れた状態で、Pに入れた時に発生するパターン。ギアをPの状態からRに動かした時にRが点滅して発生する状態。私の場合は後者。

どちらの場合も、シフトレバーをパーキング位置でロック、ロック解除するソレノイドの不良か、もしくはトランスミッションオイル不足で起こるらしいです。

動画でトランスミッション屋さんが分かりやすく説明してくれています。

私の場合、原因として考えられるのはソレノイド不良よりも、トランスミッションパン交換後のオイル補充不足です。足りていると思われたオイルが実は足りていず、おそらく気温が低くなってきたことでオイルの体積が減り、警告灯が点灯したと思います。
3
きちんとした手順を踏んでオイル量を調整しましたが、さらによく調べてみるとドイツZFの技術屋さんが、クライスラーの手順通りにやったとしてもトランスミッションクーラーバイパス弁が付いている車の場合、70℃を越えないとバイパス弁が開いたままでオイルクーラー側に空気などが入っていると、オイルを補充しても足りないことがあるとのこと。

なるほどと思いました。この辺りは車椅子に乗った自動車整備屋さんのビデオで詳しく説明されています。
ZF 8HP Transmission Fluid Level Check - No Dipstick で検索してみてください。

このビデオのおじさん曰く、クライスラーのオイル補充量を入れたあと、一度、走り込んでトランスミッションクーラーにオイルが回る状態にしてから、適正温度まで温度が下がるのを待って、さらにトランスミッションオイルの量を再計測して必要であれば追加とのことです。ためになります。

と言うことでドライブウェイが汚れないようにブルーシートを敷いて作業開始。
4
クライスラーの手順通り温度を適正値にし、ギアをシフトさせてオイルを行き渡らせ、相変わらずアクセスしづらい2ドアのドレインボルトを8mmアレンキーで開けました。
5
エンジンをアイドルのまま追加します。漏れるようになったところでボルトを元に戻しました。
6
ブレーキクリーナーで掃除。とりあえず追加作業終了。
この状態でしばらく走って様子を見ることにします。

人柱になった気分ですが、クライスラーのマニュアル通りにやっても簡単には済ませてくれない事例になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 TAKUMIオイル HYBRID 0W-20

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換7回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ラングラー アクセサリ電源へのヒューズ追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/708723/car/3488998/7841733/note.aspx
何シテル?   06/22 22:01
マサチューセッツ州ボストン近郊在住のソフトウェアエンジニア吉田河馬歯です。 1991年に渡米、ボストンに居を移し、2007年から仕事の関係でサンフランシスコ近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ほかぽかぽさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:18:47
Uconnect・モニターブラックアウト復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:14:59

愛車一覧

ジープ ラングラー GRNJP2 (ジープ ラングラー)
2024年モデルの Rubicon X AEV UPFIT LEVEL 2 パッケージ車 ...
ジープ ラングラー GRNJPY (ジープ ラングラー)
Gワゴンでのオフロード走行も楽しいですが、テントを積んでいることもあってハードセクション ...
メルセデスAMG GLEクラス (クーペ) メルセデスAMG GLEクラス (クーペ)
先代GLE450クーペからの乗り換えです。 ホイールベースと共に車体が少し大きくなりまし ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
冬でも気軽に乗れる車と言うことで、C/GLA クラスのリースから始めた車探しは、中古のG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation