• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月02日

久しぶりに6Sと・・・

久しぶりに6Sと・・・ 最近308ばっかりで、なかなか遠出の機会がない6Sです・・・

予定があって休みをとったものの、その予定の日を間違えてたという・・・汗)・・・駄目っぷりで予定がなくなってしまったので、久しぶりに6Sツーリングに行ってきました!

本当は串本まで行こうと思ったものの・・・白浜あたりで土砂降りに・・・こりゃかなわんということでいつものごとく龍神温泉に方向転換。

さすがに山間部はまだまだ涼しいですね!平日の山道はほとんど車とも出会わずスイスイで気持ちいい!


いつものごとく元湯でのんびり、もんぺとくわでパンを買って、高野山経由で帰途に。
リフレッシュできました~






ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2010/07/02 20:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/3
とも ucf31さん

ZR―Vの納期決定v(´∀`*v)
M2さん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

悪代官:江戸川ヌードル・悪よのう ...
kz0901さん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月3日 3:31
これはいいツーリングですね。

私は高野山へ南海電車で行ったことがありますが、本当に山深い場所ですね。よくぞこんなところまで電車で入れるものだと感心しましたよ。

関西方面で走ってみたいのは、国道308号線です。これはもう、プジョー乗りならではのツーリングネタですが、国道の標識と308のツーショットでパチリ!とやりたいものです。307に乗っていた頃には、国道307号線でやっていた「国道307号オフ会」に参加することを検討しましたが、結局行かずじまいでした。
コメントへの返答
2010年7月3日 8:41
国道308号の標識ツーショットいいかもですね!
ただ308で国道308号の生駒の山越えはかなり勇気がいりそうですね・・・

それに比べ高野山方面は、世界遺産登録の影響もあってどんどん道が整備されてとても楽です(国道370号の方)。
南海電車も去年から展望デッキ付きの観光電車を走らせてますし、これも良さそうです。

プロフィール

「初トラブル??」
何シテル?   10/21 23:55
5ドアハッチMT好きです(只今3ドア中)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
8年半連れ添ってきたfz6sフェーザーからの乗り換えです。 最初は大きく感じましたが、乗 ...
プジョー 208 プジョー 208
308号にアクシデント発生・・・で乗り換えることにあいなりました。 ペダルレイアウトは3 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
初めて自分で買った車です。 車はMTでまったり乗りたい方で、デザインも良く予算的にもなん ...
ヤマハ FZ6S Fazer ヤマハ FZ6S Fazer
ヤマハの青色に一目ぼれでした... 私の拙い運転技術のおかげで転んだこともありましたが、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation