• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NACKのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

まるっと。

まるっと。連休初日にずいぶんと楽しんでしまったので
今日は朝から片付け、そうじ、整理整頓です。


まるっと、ヘルメット洗濯。


インナー外せないタイプなので...


シャンプー&中性洗剤&60度近い温水で押し揉み洗いです。


緩衝材が弱くなるとか気にしません!


乾燥には時間が掛かりますが、4輪ヘルメットなので、サーキットでしか使いませんので問題なしです。


連休中天気が悪く暇な方は、ヘルメット洗濯お試しあれ!


Posted at 2016/09/18 09:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月18日 イイね!

サーキット、からの~

サーキット、からの~はい。

道の駅 芦ヶ久保です。


秩父です。


絶賛取り締まり強化中の秩父です。



日光サーキットからの~

秩父です。




時速40km/h未満で走ると結構時間が掛かりますが、ドライブなので速度は気にしません!


しかし!


真後ろに"赤色灯"に張り付かれているプレッシャーは、よい気持ちではありません...



ただ、今日は「水平対向祭り」の気配。



行かない訳にはいきません。



スバリスト精神がゼロのはずのGDB乗りにもかかわらず、引き寄せられるようにして向かいました。(なので珍しく助手席です。)



一生懸命向かいました。





結果は...




空気感に耐えられず、すぐに退散(笑)




スバリストではないのに無理するからですね。



さあ、今日は朝から晩までよく動きました。


今日(サーキット、いやMTオイルです)の詳しい報告は”水平対向祭り”参加のため、明日以降に持ち越しです。



お休みなさ~い。
Posted at 2016/09/18 01:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

途中経過。 結局GC8と変わらない... 日光サーキット。 追記訂正。遅いの間違いでしたorz…

途中経過。 結局GC8と変わらない... 日光サーキット。 追記訂正。遅いの間違いでしたorz…という訳で、42秒台には入りましたが....

ごめんなさい。タイム嘘でした(泣)

スマホでは42秒台でしたが、公式?記録の計測器では

43秒005でしたorz...

GCよりも遅いですやん。。。


やっぱりミニサーキットだとキツいのかな....


そして、キャンバーが足りない...


多分。




何よりドライバーの技量ダウンが要因です。


6年前の当時は、"毎日"全開で走っていたので腕が維持できており、車(GC8)の挙動も手に取るように分かっていましたから...




今日はこれ以上タイムが出そうもないのですが、得るものが(失うもの?)があるかもしれないので、もう少し試行錯誤してみます。


あと、またあとで、別のブログであげようと思いますが、MTオイル レッドライン ショックプルーフ(赤)がヤバいです!



もう一度言います!


ヤバいです!



GRB、GVBでのミッションでお悩みの方ぜひお試しあれ!

世界が変わります!


Posted at 2016/09/17 10:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年09月16日 イイね!

明日は日光サーキット。

すでに疲労困憊の週末です。

残業、早出で、もはや帰らなくてもいいんじゃないかと思う今日この頃。


三連休を強引にとり、走行会に参加です。
連休中もみんな働いているので、ちょっと心苦しいです。(嘘)


日光サーキットなんて久々過ぎて、懐かしさ満点です。


そして、昔は周りはみんなそうだったので当たり前だった、ドリフトを久々に見れます!

見るだけですが、こっちのほうが落ち着きます。
飛び散るタイヤカス、舞い上がるスモークとスキール音...

やっぱり走行会はこうでないと!(?)

という訳で、6年前、最後に走った日光サーキットの動画で復習です。









・・・







結局縁石踏めば下手でも、ノーマルでも、走行会中級ぐらいのタイムは出る訳で...





まあ、ドリフト観戦しに行くつもりで気軽に行ってきまーす。
Posted at 2016/09/16 22:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月12日 イイね!

点検がてらMTオイル交換。

点検がてらMTオイル交換。なんだか以前よりギア鳴りがするので、点検がてらMTオイル交換です。


最強のレッドラインのショックプルーフ(赤)です。

誰がなんと言おうと最強です。
輸入品だと価格も最強です。(いい意味で)
寿命も最強です。(悪い意味で)


写真のドリルポンプを使いぱぱっと交換です。

これスゲー楽です。
でも車屋さんでほとんど見かけないのはなぜでしょう?
高頻度で使うとこわれやすいのでしょうか?
まあ、DIYレベルなら問題なしです。
壊れてもアマゾンで買えますし。

そして、勢い余って5Lぐらい突っ込んでしまい 、
ドバッと吹き出し、駐車場の床も素晴らしく潤滑されました。ハンドル据え切りしても大丈夫です。

そしてシフトも恐ろしいほど軽くなるという...
いったい何使ったらこうなるんですかね?
恐るべき made in USA!


ですが、途中○○が足長バチにさされるなど、ハプニングがあり作業終了までには時間を要しました。
対処法は知ってるようで知らなかったので復習。
*対処法*


今日は色々と勉強になりました。


















○金も経験しました。
いま話題の○○○○GOです。
魔○○○GETです。
イ○○だけにイリません。


ごめんなさい。ウソです。


お金が掛かっていると思うと好き嫌い関係ありません。

結局世の中、金ですものね。。。



Posted at 2016/09/12 01:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エンジンオイルの選び方 http://cvw.jp/b/709333/45030769/
何シテル?   04/18 22:37
記憶力が皆無だと自覚したため、主に記憶のバックアップとしてみんカラを使用しています。 今のところインプレッサ一筋ですが、スバリストというわけではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 12131415 16 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

突然ですが車を買いました☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 12:27:03
三菱電機 EP-5312BA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 10:09:17
BAKUスペシャルエンジニアリング ビックスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 00:43:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前評判とは全く違う、じゃじゃ馬です。 (ノーマルで!ですよ) GC8に比べるともっさり ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代の愛車です。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年7月時点 WRX STI Version Ⅴ GC8F 仕様 タイヤ: ヨコ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation