• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴーちゃん@○○番長の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2013年6月1日

コルスピ箱用エアインテークダクトの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミルゾー様の整備手帳を参考・・・というか素晴らしい出来でしたので、そのまま真似させていただきました。この場を借りて、ありがとうございました。
2
純正のエアダクト(コルバR君から強奪したものw)をノコギリでぶった切ります。切り口をデザインナイフと紙やすりで仕上げます。左にあるのは配管継ぎ手(コーナンで360円くらい)
3
ジョイントにダクトをはめ込みます。ここまで調整するのに3回ノコで切りました(笑)
4
差し込んだままドリル&デザインナイフで開口→タイラップを通して固定します。あとは取り付けて位置を調整して終了~(タイラップで継ぎ手側の位置を固定しています。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー異音

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

バッテリー交換

難易度:

YRエアクリBOX&サマータイヤ戻し

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月7日 23:09
私もコルスピのエアクリとコルスピのパイプ一式着けた時は エアダクトを どうしても捨てられず保管してました。

これを参考に私もダクトを復活させたいと決意しました!
コメントへの返答
2013年6月8日 11:30
コメントありがとうございます。
参考になれば幸いです。

と言っても、自分も諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただいているだけで恐縮ですが(汗)

プロフィール

「定期的に目視点検と増締めをしていたものの、ついにマイコルトもリアガラス落下…」
何シテル?   11/03 19:58
ぴーちゃん@○○番長です。 買った当初はノーマルのままで乗ると思っていたのに 1つ弄ったら火がついてしまいました。 そしていつの間にかプチ痛車に・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアクリのコツコツ音② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 13:42:28
中華製バックカメラ取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 09:33:21
燃焼室洗浄してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 20:36:26

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年11月納車の初マイカー。 レカロエディション頼んだはずが、何故か08年式に・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation