• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
モーターファン別冊ニューモデル速報 第498弾
レクサスNXのすべて
8月26日(火)より発売中

モーターファン別冊ニューモデル速報 第499弾
新型WRX STI WRX S4のすべて
9月12日(金)発売

つかへんのブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

メンテナンスはこまめに! わかっちゃいるんですが……

メンテナンスはこまめに! わかっちゃいるんですが……今日はひさびさに
マイカーのFD3Sネタです。

ちょっと前に
純正タコメーターが動かなくなり
部品を取り寄せたら
5万円以上したというハナシをしましたが、

先々月、鈴鹿を走ったときに
5速ギアとバックギアを壊しており

(画像は5速ギアのシンクロ、
溝がなくなってツルツルになっています)

それも直すのに、それなりの
お金が掛かっています。

ミッションオイルの
交換を怠ったのが原因だったようで

サーキットを走るなら
ミッションオイルも
2回に1回は換えるのが
理想と言われました。

エンジンオイルはもちろん
点火プラグ、ミッションオイル、
デフオイル……

それから
ブレーキフルードや
クラッチフルードのエア抜きなど……

こまめにやれば
お金も掛かりますが

何かを壊して
もっと高い出費になるよりはマシ!

わかっちゃいるんですけどね……


で、何が言いたいかというと
いろんな意味で無理を聞いてくれる
メンテナンスショップと
お付き合いすることですが
大切だってことです。

FD3Sは東京都練馬区のREOMと

行きがかり上、600km離れた
神戸のスーパーオートバックス
サンシャイン神戸に出していますが

いずれも本当に
リースナブルにやってくれます。

じゃあ、何で壊れるの?
……そう思う人もいるでしょう。

わかっちゃいるけど
なかなか時間がつくれないんです(涙)

Posted at 2010/05/14 11:33:05 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

ドラテク向上&サーキット走行ライフを応援する月刊自動車誌レブスピードの編集長を長く務め、2014年7月をもって、新車速報誌ニューモデル速報すべてシリーズの編集長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
5型以降の外観になっていますが、平成7年式の3型です。ブーストアップ仕様で330~340 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ケイマンを売って買わされた人生初のミニバン。しかし、文句のつけどころがないデキ。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E36 M3Cです。メイン所有のFD3S RX-7と同じタイムが出るまでチューニング頑張 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
09年秋に超長期ローンで購入しました。レブスピードでは輸入車用パーツのテストに使用中。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation