• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年6月24日

シートフィニッシャーの穴部分をイルミ化&取り付け その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
○ート○ックスで足りない配線を購入し、LEDコーナーの前を通ると・・・。LEDレンズカバー発見!!当初からイメージして探していた大きさです。まっ!どうせ高いだろう・・・と金額を見ると380円!!意外と安い!でも、ほぼ出来上がっている反射板はどうする??このケースだとホワイトLEDを入れると白く光るのでルームランプみたいになってしまいます。このレンズカバー専用のブルーLEDを使うと取り付けは簡単になりますが・・・980円と高いので却下です。。。。。

ここで3つの選択肢が・・・。

①見なかったことにしてこのまま反射板で通す!
②どうせ加工するなら、取り付け前の今のうちに納得の行く方法でやり直す!
③とりあえず買っちゃう!

で悩んだ末に③を選択!LEDレンズカバーのみ購入しました。(汗)
2
実際にLEDレンズカバーを置いてみると・・・こちらの方が当然高級感もありいいです!!ということで・・・。さっきまで一生懸命作った反射板ですが・・・納得のいく弄りの為、残念ですが外しました!でも、捨てずに使いますよ!
3
今度のカバーのランプ部分の方が大きいので、少しだけカッターで穴を広げます。表側から見たところ・・・。たての長さはそのままで、横を1センチほどカットしましたので最初にあった小さい穴はなくなってます。
カッターをライターで温めてカットすると簡単に切れます。
4
裏側からのカット面です。
5
裏側に先程外した反射板2枚をホットボンドで重ねて貼り付けます。その上にさらにLEDテープもホットボンドで貼り付けます。かなり出っ張りますが、取り付けに支障はないです。それにしても裏側は汚いです!まっ!見えない部分ですので・・・O型だとこんなものです。。。(笑)
6
表面にメッキのランプカバーをホットボンドで直接貼り付けたかったのですが・・・2mm程の接地面しかない為ホットボンドだけでは、うまく止まりません。そこで、ランプカバーの裏蓋の赤い線の部分をカットしてホットボンドで固定します。ネジがあればさらにしっかり固定できます。穴のカットは先程と同じくカッターを温めて切ると楽に作業できます。この裏蓋をしっかり取り付けてからメッキのランプカバーをさらにホットボンドで固定します。
7
点灯確認です!!かなり良くなったんじゃ!ないですか~!
反射板2枚重ねなので明るさがイルミ用にピッタリです。自己満ですが(爆)
8
裏から見たところ・・・。あまり必要ない写真ですが・・・。

この次はいよいよ車内取り付けです。

その4につづく・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右スライドドアモーター交換

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ワコーズクーラントブースター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation