• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年7月22日

ブラックホールのティシュケース!!夏休みの工作編 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
テープLEDを点燈させる為に今回は9Vの電池を使用します。
2
電池のケースはビデオテープのケースをカットして適当な金属プレートにハンダ付けしホットボンドで固定しただけです。
3
上面に貼り付ける硬質カードケースの写真を撮り忘れました。スイマセン!
シルバーのフィルムを張り、ティシュの開口部分をカットします。
4
テープLEDの上が少し発砲スチロールのままですので、アルミのテープで隠します。一周すべて貼り付けて余分な面は後でカットします。
5
エーモンのLED付きスイッチにテープLEDの線と電池ボックスからの線をハンダで取り付け後、ボックスに埋め込みます。
6
上面の硬質カードケースにシルバーフィルムを張った面をホットボンドで貼り付けます。この時あまり量を多く出し過ぎるとホットボンドがはみ出しますので少な目に・・・!気になる場合はモールを張ればきれいに仕上がるかと・・・思います!
7
ティシュを固定するマジックテープをホットボンドでケース側面内側に貼り付けます。
8
ティシュの通り道をアルミのテープで張り付けて完成です!
文字を入れたい場合は一番表面の裏側に逆文字を貼り付ければOK!です。
これで完成!の筈です・・・。最後までご覧頂きありがとうございました。分かりにくい所はご質問下さい!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

ピラーメーターフード分解加工

難易度:

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

エアコンオイル追加

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

早朝のオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation