• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

鈴鹿結果、そして

鈴鹿結果、そして昨日から一泊して行ってきましたが・・・

心配していたブーストの掛かり過ぎ症状が更に酷くてアクセルをまともに踏めませんでした。

富士でもウェットでしたが1.4ぐらいから上がっていく感じがあったので今回は特に注意して見ていたんですが、5500回転を越えた辺りからブーストが上がり始めて6000回転を越えると1.4オーバー。
ブーコンのピークホールドで1.45まで記録してました。

3速まではシフトアップまで割と短い時間で済むのもあってなのか1.3前半ぐらいでEVC特有のダウンブーストの制御がかかって何とかなってますが、4速5速6速になるともう抑えが効かない状態。

ブーストメーターも常にワーニング鳴りっぱなしなのでアタックは無理だと判断しました。
ピーク1.45と書きましたが、ヤバイと思ってアクセルを戻したのがそこだったというだけで、まだまだ上がっていきそうな気配。
走りながらチラ見する感じなのでどうしても気づくのが遅くなってしまいます。
実際メーター読みは1.5ぐらいまで行ってました。

腰下ノーマルで1.4オーバーは流石にいつ壊れてもおかしくないですよね?

正直今までも1.3後半はちょくちょく掛かってましたが、以前のエンジンは10年10万キロ乗れたので1.3は意外にイケるのかな?と思いますが、、、


あとは富士以上に鈴鹿は高いギアでの全開時間が長く、しかも登りも多いのも症状が悪化した原因かも?

あとは前回の鈴鹿は真夏だったので気温の差もあるかもしれません。


そんな中で今回はコーナーを練習しようと気持ちを切り替えて走った結果、加速がほぼハーフで調節していた割に夏場の1秒落ちまで行けたので、まぁまぁ落とし所は見つけられたかなと自分なりに納得させました。



ここまでの文脈でお察しかと思いますが、4日のチャレクラがこんな感じだったので、本番のチャレクラGPはキャンセルしました。
正直出てもエンジン壊れたら帰りも大変だし、直すのもエライ事だし。

改善されるまではサーキットお休みします。

冬場にアタックして雪の無い地域の人達と同じ土俵で勝負したいと思いましたが、来シーズンに持ち越しです(-_-;)


予算やパーツ集め等色々、ショップと相談しながら進めていきたいと思います。


来シーズンこそは!
Posted at 2019/01/05 22:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation