• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

ニュータイヤ

今日は昼間天気良かったんで

「9.5J-18+12の265/35-18の組み合わせがオレのクルマのフロントに履けるのか?]」

を試しにお世話になってるショップさんに行きました。

まぁ結果から言うと「なんだフツーにイケんじゃん」だったんですが、なんせここまでデカイの履いた事無かったんで内心ドキドキでした(;一_一)

アルミはもう注文しちゃったし、ダメだったらフェンダー交換か~、また金掛かるのか~みたいなカンジだったんですが、一安心(*^_^*)
ケツはリッジのワイドボディなんで全然余裕でした!


使うタイヤはハンコックのRS-3って言う銘柄です!
いわゆるコリアンタイヤなんですが、最近タイムが出るラジアルだと評判になってるタイヤで、値段も今履いてる☆スぺより一本3,000円ちょっと安くて、現在ラジアル最強グリップと言われてる08ネオバと比べたら・・・



一本1万円も安い!!!!!(・o・)

そのくせネオバよりグリップ高いってんだから・・・
こりゃ買うしかないなーと。
即座に注文しました。

そこでサイズの話に戻るんですが、このハンコック、ラインナップされてるサイズが

265/35-18

255/40-17

225/50-16・・・だったかな?

の3サイズしか無くて、んでじゃあ実際履けるのかオレのクルマに!?という流れです。


単純に太いの履いてた方がタイムは出るというショップさんの意見もあって今年から18で行く事にしました(^o^)丿コントロールは乗って慣れろ!みたいなカンジで・・・

比率から行ったら街乗りが絶対的に多いんで簡単に軽量化もしたくないし。
軽くすれば速くなるのは分かってるんで、安易にそっち行かないでもイケるようにしていく予定です!


シェイクダウンは富士の予定でーす(^-^)
Posted at 2010/03/27 20:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日ついにタイヤ交換しちゃいました!

いい加減スタッドレス勿体ないし、何より雪降ってももう積もる事は無いだろう!と天気予報を勝手にしたわけで。


雪道だとキャンバー切ってる意味より片減り防止を取ってフロントだけキャンバー起こしてたんで、元に戻してタイヤ履き換えて終了~(^o^)丿
車高はずっとこのままなんで楽勝です!


さてここまでは楽勝ですが、問題はここから!他にもやってる人いるかな?



溝に挟まった小石の徹底除去!!!!!(+o+)


これが何せ手間がかかるんすわ~!
スタッドレスの溝の多さはラジアルの比じゃないからね。
マイナスドライバー使ってえぐり出すんだけど、ずっと中腰の体勢でやってるから背中と腰にモロにくるー!(>_<)



4本で2時間くらいかかったかな。
でもこれやっとくと石挟まって溝が歪んでるのが直るんで、タイヤにもいいのかな~と。
毎年恒例になってます(^o^)丿


そういえば履き換えたラジアルの溝2ミリくらいしか無かったなー(ー_ー)!!
これじゃ一回どっか走りに行ったら終わっちゃうよ・・・


タイヤ何買おうかな~?
ハンコックにしてみようかな?(^-^)
Posted at 2010/03/22 23:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年03月14日 イイね!

HONDA CR-Z試乗

今日は天気が良かったんで、ちょっと試乗してきました。
雑誌とかではハイブリッド初のスポーツモデルを声高に叫んでいるので、じゃあ実際どうなのよ?
ということでいざホンダディーラーへ。

正直入る時はちょっと緊張します。
「お客様、当店への出入りは・・・」みたいに言われるのもヤダし。
まぁ2年くらい前にマツダにロードスターとエイトの試乗にも行ったけど大丈夫でしたけど。
今回も普通に入口に停めて店内へ・・・


とりあえず買う気ゼロのオーラを出しつつ試乗開始。

隣に営業の人も乗ってるし、あんま飛ばせないな~と思いつつ、でもコースは直線だし・・・

ヒドイ葛藤の中、ゆる~い加速、ゆる~い減速をしながら近所の道路を周回して戻ってきました。


多分二度と来ないだろうから、正直にいろいろ聞いてみたら世間のイメージとホンダの狙う客層にズレがあるのがわかりました!(-.-)


まず、


スポーツを謳っているのに「峠(ワインディング?)を攻めたりサーキットを走るクルマではない」

エコ・ノーマル・スポーツの3つの統合制御モードがあって、それぞれに違うらしいんですが、スポーツにしたから加速が全然違うとかじゃないんですよ・・・
ノーマルと比べて音が野太くなるって言われたんですが、「あ~言われてみれば」なレベルでした。
あとステアリングが重くなるようですが、直線ばかりのコースじゃそれも分からず・・・

マニュアルの展示車はあったんで、マニュアルの試乗車はないんですか?と聞いたら、長野県では上田に1台あるだけだから、どうしてもと言うのであれば上田に行って下さいと。
なんでもマニュアルの受注はホンダ全体で2%しかないから、スポーツを謳っていてマニュアルの設定が「たまたま」あるだけで、ホンダとしても熱心に売るつもりは無いとのこと。


あとエンジンもフィットRSのエンジンにモーターだからV-TECとは言ってもインテ・シビックのような走りは望まないでくださいとも。
終いにはサスペンション型式も走りを意識してない(ライフと同型式)だから、頑張って走るではなく、気持ちよく流すのがいいそうです。




う~ん・・・それってどうなの???

形は今どきでカッコイイと思うし、ヘッドライトにアウディっぽいLEDライン入ってたりオシャレなのに、そのコンセプトの中途半端さが全て台無しにしてる気が(-。-)y-゜゜゜

あと室内の広さ、ラゲッジスペースの広さはオレの14のが余裕で勝利!!


ぶっちゃけ誰が買うの?って聞いたら20代前半と50代過ぎた人が多いとか。
インテRから乗り換えたって人もいるそうな・・・(;一_一)つまんないだろーなー。

FRだったら買うのにって言ったらFRだと重量的に燃費が不利とか言うんで、レクサスとかはFRでハイブリッド出してますよね?って聞きました。そしたら・・・

「あのクラスに乗られるお客様は、燃費の良さを重視するのではなくて、ハイブリッドに乗っていること、環境に優しいクルマに乗っているという事を考えています」と。

ステータスアイテムみたいなものか?


などなど長文になりましたが最後にひとつ「今注文されますと納車は7月になりますね~」



どおりで強気なわけだ!(゜o゜)


負けじとオレも一言「そんなに売れてるんですか!知らなかった~!」



賞味2時間強、なごやかな時間が流れていましたとさ。(^-^)
Posted at 2010/03/14 20:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation