• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

本庄ライトチャレンジ Round4

本庄ライトチャレンジ Round4またまた昨日ですが、本庄ライトチャレンジに参加してきました!

ここ最近「台風」と「秋雨前線」の影響でずっと天気が悪く、正直ドライで走れるか心配だったのですが、
前日予報ではピンポイントで晴れマーク!

気温もピンポイントで30℃オーバー(゚Д゚;)

それまでは毎日20℃台だったのに・・・


当日朝は曇り気味でまぁまぁ快適かな~と思ったんですが、開会式終わって走行始まる頃にはいつもの「暑い本庄」に(/ω\)


まぁ暑いのはみんな一緒なのでやれるだけ頑張るぞと!



今回もいつもの15軍団で集まろうということで、ラルガ隊長・シュクルさんもエントリー!

3台で15旋風を巻き起こす的な野望を抱いていたのですが・・・


隊長のマシンが朝から不調で直りそうにないから今日はリタイアしますとの話が!(;゚Д゚)


マジですか!?


マジですよ!!


ではなく(笑)


トラブルは点火系との事で、前回発症して修理に出したはずが直ってなかったようで、今回は信用の置けるところへ出すそうで・・・


次はバッチリな状態で旋風を巻き起こしましょう!


という事で隊長との勝負の為に「金にモノを言わせて」導入したニュータイヤの意味が半分失われたのですが、先日導入したラジエーターの性能確認もあるし、アタックに入りました(^^)/


走行前セットは前回の店長の話を参考に一旦減衰を弱める方向で

フロント10段戻し

リア7段戻し

タイヤエアは前後冷間2キロでセット


減衰は基本に戻した感じです。


1本目

マネージャーとなった隊長に

「ニュータイヤは1本目が勝負だからウォームアップして2周くらいアタックしたらエアチェックするんで一旦ピットに戻ってきて」

と言われプレッシャー・・・

ふーむ、いつもやった事のないパターンだぞコレ

大丈夫か?


とりあえず言われた通りにウォームアップ後に45秒フラット程度で回りピットイン。

エアは2.2くらいに合わせようとしたのですが、右側2.15の左側2.2だったのでオール2.15にセットして再度コースイン!

結局その枠でのベストは

45秒054

完全にセオリーから外れてしまった (/・ω・)/


ホントは冷えてる時の1発目にベストタイムを出さなきゃイカンのですが、まだまだそのレベルでは無いという事ですね・・・

いい感じに走ってましたとの助言は頂いたので、次に生かす方向で!



2本目

減衰、エアは変えず。

多少クルマに慣れてきたのもあり2ヘアのブレーキがいい感じに!

気温は上昇してコンディションは悪化したはずがタイムはアップ(笑)

44秒台をコンスタントにたたき出し、ベストは

44秒640



とりあえずまだまだ人間次第な感じ(;^ω^)



3本目

昼飯前最後の練習走行で個人的には一番タイムの出そうな枠!

今回も減衰、エアは変えず。



更に乗れてきて44秒前半へ・・・


ベストは


44秒387



結果的にこれが当日のベストタイムとなりました!

目論見通り?

いやー、もうちょっといきたかったなー( ゚Д゚)

欲望は尽きません(;^ω^)


午前中で隊長はクルマの事もあって撤収。

残された2人は・・・

某テックのお客さんの外人さんと昼ごはんをご一緒させてもらいました!(*´ω`*)


非常に気さくな方で業界ではかなりの有名人!?

クルマも32・35を何台も持っていてバイクもハーレーとか20台くらい持ってて・・・

なんか家もやたらデカくて・・・

トンデモナイ金持ちじゃん!

片言の日本語を交えて話してくださったんですが、自分、英語が苦手でね・・・


でもあちらは日本語はほとんど理解できるらしく、結構会話になっていた?気がするだけ?


不思議な楽しさがありました!

ちなみにその人、当日も32Rでエントリーされており、当日43秒5を出してました・・・



と話が脱線しましたが、

昼飯終わって表彰対象のタイムアタック枠です!

自分なりには頑張ったんですが、予想が見事に的中し、ベストは


44秒914


昼飯前のコンマ5秒落ち。


今回もジンクスは破れませんでしたとさ。


クソー!



そして最後の5本目。

賞典外ですが、せっかくきたので走りました !(^^)!

もう疲れも出てきているので走れば走るほどタイムは落ちましたが、ベストは

44秒789

なんとか回復しました!


これで走行はすべて終了。


表彰式では・・・


今回も運良く2位に入り、トロフィーGETしました!



そういえば今回から導入したDRLアルミ2層ラジエーターですが、かなり効果はあります!

薄い事で抜けが良いせいか、走行風の強さによって冷え方の変化が如実に出る感じで、クーリング時の温度低下の速さはもちろん、夏の暑さの残る本庄での連続走行でも銅3層時代に途中から使っていた「ヒーターON」もしなくて済んだので良かったです。


ただエンジンヘッドに微妙な歪みがあるみたいでエアが後半出ていたので、暫定的にエア抜きタンクは戻す予定です。


何はともあれ、無事に一日終わりました!

次は10月のアームズ走行会。


目指せ43秒台!


頑張ります!




Posted at 2016/09/18 23:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

水周りその2

水周りその2ライチャレまであと5日!

作業状況を確認に(暇つぶしとも言う)ショップに行きました(^-^)

DRLのラジエーターが昨日届いたとの事で、ウォーターラインの修理が終わってラジエーターをちょうど交換し始めるところでした!

今までのラジエーターはコーヨーの銅3層で、DRLのはアルミ2層、せっかくなので取り外したついでに重さを比べてみました。

計った訳では無いですが手で持ってみた感じ、


「おぉ、コリャ軽いわ!」


明らかにアルミ2層のが軽いのか分かりました(;゚д゚)


本体の厚みはコーヨー銅3層が45ミリぐらいでDRLアルミ2層が36ミリとの事で、かなり薄く作ってあります。

フィンの形状はよくあるウェーブ形ではなくコの字形で、ARCのインタークーラーと同じ形状を使用してます。

チューブの間隔はコーヨーが5ミリぐらいでDRLは3ミリ。

DRLは注文時に間隔を2.5、3、3.5ミリの中から選ぶ事も出来るようです。
何も言わないと2.5ミリになるそうで、今回3.5ミリを希望したそうですが、メーカーの方で「スカスカになるのでオススメはしない」との話をされたので3ミリでオーダーしたようです。

それでもコーヨーよりは細かいですが、フィンの形状と薄さ、銅からアルミへの材質変更で、抜けの良さを基準にした冷えを期待(最新技術にも)してます。

それとラジエーター本体の軽量化とクーラントの総量の低減による軽量化で多少は運動性能の向上も!?

まぁ2~3キロの違いが判るほど敏感では「ない」自信はあります(>_<)


あとは今まで付けていたエア抜きタンクもこれを機に外して水周りを簡略化!

接続部は少ない方がトラブル防止にもなりますからね!

保険の意味も込めて物置の肥やしにしておきますが、多分必要ないかな?

追加で純正ファンシュラウドの下側のカバーが熱硬化でクリップ部が外れたようでブラついたカバーがカップリングファンに接触してお互いを削っていたので、ファンシュラウドとカップリングファンも新品に交換してもらいました!







これでまたしばらくは大丈夫!

時期的に早いですがライチャレに向けてニュータイヤも導入したし、当日の天気次第ですが、ライチャレでのベスト更新出来るよう頑張ります!(*^o^*)

当日参加される方々、よろしくお願いします!


Posted at 2016/09/12 21:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

水周り

最近地元長野は随分秋らしくなりました(^-^)

トンボが沢山飛んでます(;゚д゚)

気温は朝晩がちょっと寒いぐらい!

昼間はまだ暑いですが(´`:)


そんな中で先日ショップでオイル交換の際にリフトに上げてもらった時に、クーラント漏れを発見!(;゚д゚)

前のブログで「水が最近減る」みたいな事書いたんですが、たまに漏れるレベルみたいで中々発見出来ず気づいた時に足して乗ってましたが、ついに現場を抑えました(>_<)


見てもらった所、タービンのウォーターラインの2本あるうちの片方のタービンとの付け根のフィッティングとホースの境目から漏れてました(-ω-;)

このタービンも使い始めてから早8年目で、そろそろオーバーホールかね~なんて話していた矢先の出来事だったので、まぁよく保った方なのかな?

オーバーホールは流石に時間が無いので、ウォーターラインの交換修理となりました!

・・・合わせて( ̄∇ ̄)



クーラント抜くついで?でもないですが、ラジエーターも交換してもらっちゃいます!

遅かれ早かれやろうと思ってたし金銭的なインパクトもありますが、乗り切れる目処もついたので・・・


選んだのは今メディアでイチ押し!?なブランド、「DRL」のラジエーター!

そこにちょっとアレンジを加えて(言えばやってくれるようですが)付けます(^-^)


厳しい夏は終わりの気配が漂ってますが、今後の事も考えて打てる手は打って気兼ねなく走れるようになれば良いなと思います(*´∀`)


入庫は週末、何事も無ければ間に合うかな!?


申し込みもそろそろしないと( ̄∇ ̄)
Posted at 2016/09/01 14:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation