• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

鈴鹿チャレクラとおまけ

鈴鹿チャレクラとおまけ30日に鈴鹿チャレクラで走ってきました(*^-^*)



去年会員になってから自身2度目・通算3度目の鈴鹿ですが、

初回は5月末のレブの走行会で3本目にデフブローで自走不能(ベストは35秒後半)、

2度目は8月・お盆前の暑い時期だった事もあり水温上昇が早すぎて1ラップもまともにアタック出来ず、

加えて途中からデフマウントブッシュのヘタリでデフキャリアから振動が出てダンロップコーナーが踏めず・・・



まぁ今まで何事もなく終わった試しが無かったという(>_<)


それでもいずれまた走るつもりで修理・対策を講じてきたので、それらが果たして実際どうなのかの効果測定をしつつ、前回のタイムを更新するのが目的です。


数字上は2分30秒切り!


現地には前泊して準備万端。


当日は7時半くらいにサーキットに着きました。


今回はタイヤ交換が無いので気楽です♪



ピットで準備をしつつウロウロしていると、見たことある人がいたので声を掛けたところ、やっぱり8月のチャレクラでお話しさせてもらったロータス乗りのまっきょさんでした!

まさかまたお会いできるとは・・・




当日はタイム出しでは無くお仲間と遊びに来られたとの事で、貴重な走行枠の中で自分を引っ張って走って下さる事に!

地元の方に引っ張ってもらう事ほど為になる事は無いので、ご厚意に甘えることに(^^♪

あとでご本人に聞いたらコーナー区間は7割程度で走ったと仰ってましたが、5割どころか3割程度に抑えてたと思われます・・・


ホントにありがとうございました!



この日は走行枠は2本だけでしたが、無事に走り切る事ができました!


ベストタイムは・・・



2分32秒238


残念ながら目標達成とはいきませんでしたが、トラブルも無く終わったのが一番なので、今後の課題ということで(;^ω^)

ベストラップの車載です。



引っ張ってもらっている時に出たんですが、とにかくコーナーの進入速度というか、リズムが全く合ってないのでビビリミッター入りまくり!


1コーナー130キロとか遅すぎですね・・・


その後も32秒台は出ましたが違うところで遅かったり、デグ1と130Rが怖くて全くダメダメだったり、ヘタレ野郎丸出しでした。


この辺が解消できれば、まっきょさんにも言われた25秒台が見えてくる・・・のか!?


その前に30秒切らないと!



鈴鹿までは遠いですが行く価値は大いにあると思うので、忘れないうちにまた来ようと思います!



んで走行枠は午前中で終わったので片付けして昼飯済ませた後に折角なので伊勢神宮まで行ってみました(=゚ω゚)ノ

鈴鹿から高速で1時間ちょっと、駐車場探しで少し手間取りましたが無事到着。







春休みシーズンという事で親子連れが多かったです。


折角なのでおみくじを引きました(^^)/


守り干支とかいうやつで自分は酉になるようで、結果は・・・





見事「中吉」!


割と良いので結ばずに持ち帰りました(*^-^*)



帰り道の伊勢湾岸道が慢性渋滞でかなり疲れましたが、刈谷PAで「名古屋コーチン親子丼」を食べてリフレッシュ!





無事帰宅しました。


次はいつ行こうかな~?

Posted at 2017/04/01 00:24:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

最近のレブ

今日もショップでいつものようにダベってましたが・・・

レブの新刊置いてあるな~

でパパ~と読んでいたら・・・


「○○くん、これ表紙のココおかしくないかな~?」

と言われ、よくよく見てみると






ん?

ドライビングポジション
徹底見直しマニュアル


ん?

トライビングポジション?

濁点が!(;゚д゚)


いやー、よりによって表紙の見出しはマズイでしょ・・・


聞いたら最近こういった事多いみたいですね(´`:)

編集長変わって内容も読者層のクルマを沢山取り上げるようになって、良くなったと思ってたら、アララって感じ。

校閲がしっかり出来てないって事ですね。

せっかく今月号知ってる方のクルマが取り上げられてたのに・・・

これがもし自分のクルマの記事だったら記念にするのも考えちゃいますよね(-ω-;)


全国誌で出版社が出してるんだから、気を付けて欲しいものです。
Posted at 2017/03/27 18:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月25日 イイね!

菅生キャンセル

天気予報が完全にアウトなので行くのは止めました(-ω-;)


30日の鈴鹿は今のところ曇りみたいなので、これ以上悪化しない事を祈ります。

30日がダメだったら・・・


日曜日に本庄でも行こうかな・・・


こういう時に本庄はホント頼りになるな~(^-^;)


天気に左右される事だから保険の予定は決めとくべきですね( ̄∇ ̄)

岡国はやっぱり止めておきます。


日程的にも詰め込み過ぎた感じだし。


そんな訳で明日から天気悪いので、今日は晴れてるうちに気になっていた事の対策をしました(^-^)

まずは先日の富士の行き帰りの高速で塩カルバンバン浴びていたので下回りを徹底洗浄!

昨日オイル交換でリフトアップしたときに真っ白だったんで(;゚д゚)

ほっとくと錆びてボディが使い物にならなくなりますからね!


合わせてフロントタイヤハウスのサービスホールをアルミテープで養生し直し♪

だいぶ剥がれて泥がエンジンルームに入ってきてたので(>_<)


最後にフロントピロアッパーのキャンバー調整ボルトが古くなってきてたので、スプリングワッシャーと一緒に新品に交換!








元々のボルトはM6の15ミリですがホームセンターには20ミリしかなかったので20ミリを使いました。

5ミリ長いけど下に何も無いから大丈夫かな~

現地でキャンバー調整する時に締め付け感が怪しかったので、これで安心!


何はともあれ30日は晴れてくれ~(>o<)
Posted at 2017/03/25 18:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月24日 イイね!

天気予報が~(;゚д゚)

天気予報が~(;゚д゚)富士が終わって次の菅生に向けてオイル交換してもらってきましたが・・・

ココへ来て月曜日の天気が怪しい感じ。

てかほぼ雨っぽい(-ω-;)


宿が前日キャンセルOKなんで一応は明日の夕方の予報見て決めるけど、雨だったら行きません(´`:)


雨は練習になるとか言う人も居るけど、わざわざ高い料金払って行って練習って・・・ねぇ?


やっぱり行くからには少しでも良いタイム出したいじゃないですか(・_・;)


現状では何とも言えませんが・・・



店長には


「岡国行ってくりゃいいじゃん」(笑)

て唆されたけど


調べたら片道600キロぐらい、7~8時間掛かるかな~


流石にちょっとキツイな(>_<)


ホムペ調べたら27日は会員じゃなくても走れるみたいだけど・・・

鈴鹿まで大人しくしてるのが無難かな~


一番は天気予報がズレてくれれば(´`:)
Posted at 2017/03/24 17:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月23日 イイね!

トライボジャパンドライビングフェスタin富士

トライボジャパンドライビングフェスタin富士昨日ですが、オイルメーカーのモティーズさん主催の富士走行会に参加しました!

当日はスタッドレスで行ったので朝から大忙し。



受付済ませてタイヤ交換、そうこうしてる内にドラミの時間になり、準備もそこそこに会場へ・・・

ドラミ終わってからの同乗希望の当選者に運良く当選!

乗ってくれるのは筑波に続き菊池靖プロ(*^-^*)

正直自分なりに走り込んでる富士でプロに乗ってもらうのは長く希望してたので、思わず

「ヨッシャ!」

と同時に

急いで助手席付けなきゃ(゚Д゚;)


ドラミが思った以上に長かったのでクルマまでダッシュで戻ってソッコー準備!


よりによって1本目の一番手だったのでかなり忙しかった~


何とか間に合わせて同乗開始!


顔を覚えていてもらって嬉しかったです(^^♪



同乗時のベストは

2’00.224

セク1 25.821

セク2 37.525

セク3 56.878

セク3は他車に引っかかってますが(;^ω^)

クルマは富士だと微妙にアンダーだけど乗りやすさは変わってないとの事で一安心!

富士の難所のセクター3を念入りに教えてもらいました(*^-^*)

それを受けての1本目ベスト




2’00.415

セク1 26.062

セク2 37.829

セク3 56.524


ここで鋭い方は気づいたでしょうか・・・


今回忘れ物(今回もか?)が2つありました(+o+)



①デジスパイス


②ハンス


デジスパイスは直前までパソコンで充電しててそのまま。

ハンスもヘルメットと別の所に置いといてそのまま。


も~全く何やってんだか・・・

せっかくの貴重なデータが・・・


慌てふためいて走った1本目が終わって短い休憩を挟み2本目。





1’59.571

セク1 25.895

セク2 37.646

セク3 56.030


これが当日ベストでした(/ω\)


アクチュエーター交換してからブーストセッティングが出来てなかったのもあってピークで1.1しか掛かってなかったのもありますが、さすがに過去ベストを記録している時期に比べると暖かかったかと思います(>_<)

パワーの要求されるコースだし仕方ない・・・かな?

とりあえずそういう事にしといて下さい(=゚ω゚)ノ


当日は35含めGT-Rが結構居て、そういう意味では楽しかったです。



コーナーでは勝負出来るけどストレートは全く相手にされてないですね・・・


最後に当日の結果は以下の通り






走行会終わって閉会式とじゃんけん大会があったんですが、これまた運良くGPSneroをゲット!



いつか買おうと思ってたんで、めちゃラッキーでした!

閉会式での自分の後ろの席の人が当日にカメラとセットで買っていたので、何だかスイマセン的な・・・


でも当たった時は久々にガッツポーズ出ちゃいました(;^ω^)


帰ってきてから去年の年末の富士のデータ使って早速やってみました!




やっぱ何もないのとは見栄えが違いますね!


今後は忘れ物に注意して走りたいと思います(*^_^*)
Posted at 2017/03/23 21:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122 23 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation