
24日の話ですが、プロアイズさん主催の富士レーシングコース走行会に参加してきました!
一昨年から3年連続でのエントリーになるので、ある意味恒例行事になってきました。
主催者の岸さんともメールや電話で何度もやり取りしているせいか顔見知りになって、今回は始まる前から次回の富士のエントリー要請が(;^ω^)
嬉しいお誘いですが、季節がら家から出られない可能性が・・・
雪の無い地域に住んでる人が羨ましい限りです。
幸いにも当日は曇りでソコソコ寒く、と言っても地元に比べたら暖かいですが、路面状況もドライ。
岸さんもドラミで言ってましたがタイヤを温めるのもテクニック、クリアを取るのもテクニック、タイムが出るのはストレートが速いからという事を再確認しつつ、アタック開始!
タイヤエア圧は前後とも冷間1.9Kで統一。
1本目
前回筑波では気にならなかったタイヤの温まりの悪さ?が今回露呈したっぽく、アウトラップのコカコーラコーナーで危うくガードレールの餌食に( ゚Д゚)
ZⅡ★の時はこんなに滑らなかった気が。
やっぱりハンコックは入念に温める必要があるかも。
でも温まってしまえば文句なし!
何やかんやで枠の最後のアタックで2年前に出した自己ベストを100分の65秒更新!
1'57.530
sec1 25.539
sec2 36.954
sec3 55.037
結果的にこれが当日ベストになりましたが、同じ枠で57秒台がもう一度出ていたのでフェイクでは無い・・・はず(;^_^A
タイヤエアは温間で前後とも2.3Kでした。
あとはミサイルなR35にロックオンされていた周
結果的にこの日のセカンドベストのラップでしたが、自分より重くてスピードも出ているのにブレーキも奥で止まれるわけないでしょう。
しかもコーナリングのイン側からミサイルって・・・
後ろから来ていたのは前々から分かっていたので事なきを得ましたが。
上級クラスは比較的安全だと思ってましたが、注意はしたほうが良いですね・・・
そんなこんなで1本目終了!
2本目は走り始めて少ししたら赤旗中断になって1コーナー入口周辺に石灰撒かれたので無理して走ることも無いなぁと思い終了としました。
ドライバーさんは無事そうでしたが心中お察しします。
自分も気を付けないといけませんね。
ピットに戻ってきたら何やら排気漏れっぽい音が(+o+)
マニ割れたか?
縁石乗り過ぎたのがいけなかった?
何か超生ガス臭いし・・・
とりあえずは帰り支度しないと!
ってことでバタバタとタイヤ交換~からの積込み作業!
疲れた~
手伝ってくれたR33のKくんに感謝!
その後は当日富士に来ていた色々な方々とお話しさせてもらいつつレストランで反省会(#^^#)
楽しい時間をありがとうございました!
そして帰りは排気漏れ音をブリブリ言わせながらショップへ
店長に見てもらって他の作業と合わせて段取りする事になり、本日より入庫となりました(/ω\)
まさに身を削ったタイム更新になりましたが、エンジンセッティングも触媒を変更した事で詰められる余地が出たので退院が楽しみです!
他にもプチ変更が・・・(*'ω'*)
これが2017年の走り納めとなります。
2018年も楽しみながら色んなコース走りたいと思います。
Posted at 2017/12/27 20:40:19 | |
トラックバック(0) | 日記