• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

GW映画

GW映画この連休は映画見に行きました(^-^)

先ずは毎年恒例の劇場版名探偵コナン

「紺青の拳」(こんじょうのフィスト)



もういつまで続くんだとかいうツッコミは最近聞かなくなりましたが、安定の面白さ!
去年のゼロの執行人がちょっと難しい話だった事から比べると、結構頭カラッポにして純粋にストーリーを追える内容だったように思います。
個人的にはこういう感じが好きかな?

来年の予告映像ではシャア・・・
じゃなくて赤井さんのセリフが(*゚▽゚*)
今から楽しみ♪


まぁこれは王道で、もうひとつ



「劇場版 幼女戦記」

これは全国公開は今年の2月でしたが地元長野ではやらず(ー ー;)
最寄りの映画館も群馬・埼玉・新潟と、まぁよくある事ですがお預けを食らっていた次第です。

レンタルで出たら見るかなと思ってたら今頃になって地元で放映してることが分かって慌てて見に行きました( *`ω´)



内容は以前TVでやっていた続きですが、コレも安定した面白さで、原作小説のストックもまだあるので、いずれは映像化して欲しいものです!



パンフも買ったし!
パンフには製作陣のコメントで続編は気力が戻ったらとか書いてあったので、頑張って欲しいもんです。



ここで一言

アニメって普通に実写見るより設定や展開が色々あって飽きないんだよなぁ・・・
普通の実写映画やドラマってパターンが決まってて展開が読めるから面白くないんだよね。


まぁあくまでも主観なのであしからず♪
新海誠監督の新作も夏に控えてるし、空いた時間には映画館で(*^ω^*)
Posted at 2019/05/05 16:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月03日 イイね!

デジスパイスと合成動画

デジスパイスと合成動画ここ数日は先日のロガーデータを見たり車載を見たりして富士の走り方とか自分なりに考えたりしています。



青線が2017年12月の2835ProSの時
1'57.530
赤線が先日
1'58.491
黒線は青線から赤線がどれだけ遅れていくかを示したもの


コカコーラコーナーと100R以外は全部のコーナーでロスしてるのが目に見えて分かりますね(>_<)

加速区間だけで見ると大体コンマ5秒ぐらいのロスなので、この日もコーナーでのミスが無ければ58秒フラットぐらいで走れたという事も言えます。
逆に言うと57秒の時も100Rが遅かったので57秒前半はイケてたとも言えます。



ちなみにこんな比較動画を作ってみました!



時期が12月末と4月末だったりタービンがGT2835ProSとEFR6758だったり違いはありますが、ラップでコンマ9秒差、コーナリングスピードや瞬間瞬間の姿勢、クルマの向き、ステアリング舵角、シフトアップはともかくダウンの回転数、etc・・・

それこそ比較すると色々見えてくる・・・(+o+)

まぁそんな中でもここはこうした方が良いんじゃないか?とか
それに当たってそう持っていく為にその手前ではこういう姿勢・状況にしておかなきゃだめだよねとか

はぁ~
考え出すとキリがない
ミスってる部分を指摘するのは簡単だけど、じゃあ次に同じミスをしないようにするにはどういう準備をしておくのか?

いかに普段から行き当たりばったりな運転してるか判るなぁ(;^ω^)

でも悩む所まで行くと楽しくなくなるのでこの辺で!
次の本庄走行会までインターバルがあるので忘れない程度にゆっくり考えようと思います(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/05/03 21:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

平成最後のプロアイズ富士、からのSR ALL STAR MEETING

平成最後のプロアイズ富士、からのSR ALL STAR MEETING平成が終わり令和へと切り替わるこのタイミングで富士へ走りに行きました!

毎年恒例のプロアイズさんの走行会。

今回もみん友のマツくん、よっすぃ~くんに人を集めてもらい総勢9名でピットを借りて参加しました(=゚ω゚)ノ








当日まで天気予報が目まぐるしく変わる中、朝は何とか曇り。
気温もこの時期にしては高くなく、ドライならソコソコの好タイムが望めそうです♪

そんな中で今回は1グループ目が朝8時半からと前よりも早い時間からスタートなので、尚更期待が持てます。

自分にとっては先日新たに導入したニュータービン
「ボルグワーナーEFR6758」
のシェイクダウンも兼ねてのアタックになります。


パワーチェックではちょっとどうなのか?という感じだったので、いよいよ実際に走ってみることに。

という訳で1本目








パワー・トルクグラフから高回転まで回してもうまみが無いので以前は7000シフトだったのを6500シフトに変更。

走ってみると低回転からグイグイ加速するので、すべてのコーナー進入でブレーキが突っ込み過ぎな感じに(;^ω^)
ダンロップコーナー手前で6に入れようか悩むくらいです。
1コーナーは相変わらずブレーキ余ってますが( ゚Д゚)コワイコワイ・・・

それでも気温が低めとは言えこの時期に58秒台はパワーの割にはスゴイと思いました。
低速トルクが前より出ているのが効いているのか、最高速も以前とほぼ変わらず、デジスパイス上ではMAX249km/hを記録したラップもありました。

それも以前のタービン・2835時代も含めてですが、ブーストはオーバーシュートして1.3後半掛かってましたが、このタービンはキッチリ1.2で止まっているにも関わらず最高速が同じくらい出ています。


これはちょっとビックリですね!



そんな感じで取りあえずシェイクダウンの目標達成したので一安心(*^-^*)

2本目に向けてみんなと話していると何やら雲行きが・・・

走行5分前にポツポツ降ってきた!


こりゃあマズいな~
目標達成したし、止めようかな~

とか言っていたら周りの皆は俄然やる気の様子(;^ω^)


うーん、まぁダメそうなら戻ってくればいいか~
てな感じで2本目








走ってみたら意外に行けそうだったんで、滑るまでは行け!というテンションで走ったら当日のベスト更新!
正直58秒前半は入るかな~みたいな感じだったので、本当にギリギリですが前半入って良かったです(・´з`・)


そうして無事自分たちの走行は終わって片付けして、そのまま同じ富士で開催されているSRオールスターミーティングになだれ込みます。
プロアイズで走っていたシルビア軍団も!


途中参加なのでみんな纏めて空けてあった場所へ停めます。








(ここから少しボヤキ風味です、笑って許してやってください)

このクルマ一応タービン変わってるんだけどね~
ボディもただのシーウェストじゃないんだけどね~

やっぱショー受けしないわ~

とか思いつつシルビアを残してブース巡り。
そんな中で忙しいだろうトシタケさんと雨さん、カオルさんと久々のご対面!
皆さんお元気そうで何よりです!


GCGのブースに行ったら今やボルグワーナーのボの字も無く、G~ホニャララとかいうタービンしか展示してなかった(>_<)
出たから直ぐに買える訳じゃないんですよ~GCGさん・・・

2年前はGTXよりボルグワーナー勧めてたじゃないのよ~
しかもギャレットか~
GTXで一度失敗してるからデカいサイズ以外は警戒しないと・・・
まぁせっかく付けたんで、自分はこのまま乗りますよ(・ω・)ノ


ナプレックさんも興味があったので話をさせて頂きました!
流石にこういうイベントでは閑古鳥鳴いてましたが、お蔭で色々な話をきけました。
ビッグバルブ、いつかやる時が来るかなぁ・・・

あとはヤシオのシフトノブとT&Eのスマホホルダーを買ったところで余りにも寒いので早退させていただきました(+o+)


マツくん、よっすぃ~くん、色々ありがとうございました(*^-^*)
他にも絡んで頂いた皆さん、ありがとうございました!


これからもマイペースで、どっちかというと走るのがメインになりますが、やっていこうと思っています(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/05/01 01:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

ついに我が家から

ゲーム機が無くなりました( ̄▽ ̄;)

小学生の時にファミコンが発売されてから、スーファミ・セガサターン・プレイステーション・2・3と今日まで部屋には何かしらのゲーム機があったのが当たり前でしたが、ここ何年かは全くやらなくなり遂に無くなる事に。

子供から学生の頃はホントにゲーム三昧でしたが社会人になってからクルマの趣味が出来て自然にやらなくなりましたね(^_^;)
親にはよく本体を隠されたり捨てられたりしたものです。

興味が湧くもの、趣味というのは気持ちの問題なので、その人その人の「時期」があるように思います。
そういう意味では当時親の目を盗んで夜中までやっていたのも懐かしくもあり。

今一番の趣味と言えそうなクルマもいつかそんな時が来るのかなぁとか。
今から更に歳を重ねて身体もどこかしら不自由になっていく中で、果たしていつまで続けていくのだろうとか。

自分の中でスポーツドライビングの楽しさと好きなクルマに乗る・所有する事は現時点ではイーブンですが、これから先は・・・

そんな事をふと考えつつ、自分の生きてきた中でも最長期間の趣味である「クルマ」、あんまり無理しすぎず出来るだけマイペースに付き合っていけたらいいなぁと思います(*´ー`*)
Posted at 2019/04/27 14:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月22日 イイね!

EFR6758のチョイ乗りフィーリング

EFR6758のチョイ乗りフィーリング納車から少し乗ってみて感じたこと。



グラフはこんな感じですが

3000ぐらいで正圧に入って4000でブースト1.2kぐらい、まぁフルブースト掛かるんで、山や高速では前よりヤバい加速しますね!

死語かもしれませんが「ゴキゲン♪」な加速

最高速辺りの伸びは富士に持ち込まないと判断出来ませんが、ミニサーキットでは結構良いのでは?という印象です。


今までの自分のシルビアのコンセプト・狙い所は

「高速巡航の楽しい仕様」→「富士や茂木のような国際サーキットで格上のクルマを追い回せる仕様」

だったので、下を多少犠牲にしても上のパワーをノーマルエンジンのままで追及していました。


そういったコンセプトからは外れた仕様にパワーグラフだと思えてしまうので、昨日のブログでは「ガッカリした」と書いた訳です。

見方によっては妥協しているとなりますが、予算も限りはありますし、悪い所ばかり気にするのではなく、今のタービンでどうやったら速く走れるのかを考えて、今後の課題に望もうと思います。


パワー的にはデチューンで少しも「いいね」では無いですが、新たなスタートを切る意味でも次の走行会が楽しみです(^-^)

先ずは今月29日のプロアイズ富士!

その次は来月17日のショップ主催の本庄!


あとは天気が良くなりますように(*´ー`*)

Posted at 2019/04/22 22:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation