• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけしーのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

久しぶりにin本庄

2月の筑波から二か月・・・

ウルトラグリップのA052が終了して次に買ったのは



HanKOOK VENTUS TD



に見えますが
実は違います


知る人ぞ知る

G-maxタイヤ

です!

まぁここで僕が勧めても殆どの人は買わないんだろうなぁ・・・
安いのにマジで食うタイヤなのに・・・

まぁ解る人だけのスペシャルアイテムという事で。




そんなタイヤとブレーキパッドの仕様変更をしたのでどこか走って試してみたいと思い、敢えての富士ではなく近間の本庄に。

富士はファイナル変更してからというのとミッションケースからのオイル滲みを解決するまでは止めておこうという判断です。



そして走った1本目



土曜日という事でコミコミの中で何とかクリア拾って走った結果
いきなりの43秒台連発!
やっぱスゲエわ・・・

15年ぶりぐらいのSタイヤで、しかも本庄をこのグリップレベルで走るのは初めてだったのでただただビックリΣ(゚Д゚)

話がズレますが、
本庄は裁判に負けたのもあってドリフト禁止にな直接関係ない)、それに付随して音量規制が以前より段違いに厳しくなって、今は98db以下。
僕のシルビアのマフラーだと今日測ったら100行くか行かないかぐらいだったとの事で、次回来る時は対策して来てくださいねとスタッフさんからお願いされました(^-^;

なので次は正直来るかどうか・・・
なのでここまで来たら42秒台にぶち込みたい!

そんな2本目



うーん寸止め!
気張ってしまいました・・・

ベストラップ車載



2ヘアがやっぱり処理がもたつく
ここがもっと上手く抜けられたら42秒台普通に出るんだが
やっぱり下手くそなんだなと実感。

と、こんなところで終了~

次の走行予定は23日の日光!
初サーキットでどうなるか?
Posted at 2021/04/10 22:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

オレ仕様

オレ仕様サーキット遊びには最高の素材。部品も高過ぎずトータルコスト的に普通の人でも維持していける。速度の乗るコースでは熱対策が必須になるが、そこはベースの値段相応なので仕方ない。
265タイヤも4本積めて、積載性もクーペボディの割に良いと思う。
Posted at 2021/02/09 22:36:17 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月04日 イイね!

Newアイテム投入と富士スポーツ走行

Newアイテム投入と富士スポーツ走行日曜日に富士スポーツ走行に行って来ました。

前回1分56秒2まで大幅なタイムアップを果たした訳ですが、感触としてまだまだ更新出来そうだったので、忘れないうちにと。
忘れないうちにと云えばデジスパイス田口さんからのアドバイスを実践して走ってみるという目的もありました。

当日は家を出る時は雪がちらついていましたが、姨捨を越えると雪も止み南下するにつれて晴れてきて現地も快晴




ここで今回から導入したニューホイールに組んだタイヤに交換!

今回買ったのは

RAYS TE37SAGA
10J-18 10
色はOPカラーのハイパーレッド
いつか履きたいと温めていた赤いホイールです!






元々TE37RTの名でラインアップされていた赤ですが、当時は予算の都合がつかず廃盤になって買えずじまいだったので、今回ショップから話を聞いた時に

「絶対に赤!」

と決めて買いました(*^-^*)

個人的に白いボディに赤ホイールは今のベストだと思ってます!


そんな感じで準備をして走行に望んだ結果



やっぱりのベスト更新!
しかもコンマ7秒も短縮とは
正直ビックリΣ(゚Д゚)

でも1コーナーがまだ微妙に合ってない気もするし、セクター3はやっぱりまだまだな気もするし(;´・ω・)


とりあえず今日のスポーツ走行枠はもう1枠あるので、走行終了後にダッシュでチケット買いに(;^ω^)
無事購入して2枠目に備えます。

そう云えば1枠目走ってる最中に急にグリップが無くなってコースからはみ出したので、慌ててピットインしてエア測ったら恐ろしく上がってたので調整したんですが、

冷間1.8ぐらいかな?と適当に走り始めたら温間2.5まで上がってました(+o+)
今まで使ってたRS-4だったら1.8スタートで2.2くらいだったのが、内圧の上がり方が全然違いますね(;゚Д゚)
その場ではこれまた適当に1.9に合わせてリスタート。
これは事前に052は内圧低めで良いみたいな感じで聞いていたので、いつもより低めにしましたが、後から聞いたらまだまだ高いみたいですね。
TC2000なら温間1.5とか1.6とも聞きました。
富士は車速が高いのでもうちょっと高めが良いのかもしれませんが。


まぁそんな感じでとりあえずの温間1.9で出したのが

1分55秒55


それを踏まえた上での2本目
正直気温は上がってますが、人間の慣れの度合いがまだ強いので、タイムアップの余地アリアリですw

結果





更にコンマ4秒!
もうちょっとで54秒入るなコレ(;゚Д゚)

という訳で見事にタイムアップに成功!
デジスパイスで見る感じまだブレーキ踏力が抜けたりとかして人間のレベルアップの余地が残ってるので、長い間に染み付いた癖の矯正に励みます。

クルマの方もタイヤの減り方がアウト側に偏っていてキャンバーが足りなくなってきていて、052に換えたことでロールが増えたのに起因しているので、今後はバネを硬くしてロールを抑える方向で進めていこうと思います。


次回走行は今月14日のズミー走TC2000
052がほぼ終わりかけているのが気になりますが、人間の改善ポイントを踏まえて走ろうと思います(・ω・)ノ

Posted at 2021/02/04 22:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月21日 イイね!

SWAT Racing走行会TC2000車載とデジスパイス田口さん

昨日のベストラップ車載です


デジスパイスの調子がここの所ずっと悪く、途中から軌跡データが位置ずれを起こしてラップタイマーが正確に作動しなくなることが続いていました。

みん友さんからの助言を受け、デジスパイスの田口さんに直電を敢行!

とその前に一応ホームページをチェックしたら、不具合情報でアップされている症状にそっくりで、
「電源を入れてから1時間以上経過するGPSデータがずれる」という事象の対処方法も載っていたんですが、マニュアルを読み進めていったところ

「これ俺には無理だわ・・・途中から分からん」

となったため直接聞くしかない!となったわけです。



電話での田口さんは非常に親身になって聞いてくれて、結局はリモートでデジスパイスのアップデートをやってもらっちゃいました(^-^;
見てて思ったのは

「やっぱり無理だったな」と(+o+)

でもこれで次回からは大丈夫との事で一安心です。



その後に「何か質問ありますか?」
「デジスパイスの使い方やデータの分析の仕方とかあれば聞きますよ」
との事で、分析の仕方を教えてもらうついでにドライビングの重要ポイントを含めたレクチャーを本当に色々してもらって、すごく勉強になりました。

今後の走行時は言われたことを思い出して、落ち着いて走ってみようと思います。
Posted at 2021/01/21 21:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月20日 イイね!

SWAT Racing走行会TC2000

SWAT Racing走行会TC2000今日はSWAT Racingさん主催のTC2000走行会に参加してきました!

実はコロナ騒ぎの前の最後の走行会が同じSWAT RacingさんのTC2000の走行会だったので不思議なご縁を感じつつ、一年振りのTC2000、そして新規導入したA052の威力を武器にタイムがどこまで縮まるか?
色々な意味で楽しみな走行会でした(^-^)

とりあえずこの季節の定番のスタッドレス外してワイトレ外しからのタイヤ交換(^_^;)
いつもは1人ですが今日は一緒に参加した15乗りの子に手伝ってもらい非常に助かりました!

友達って、いいなぁ

とか思いつつアタックは15分が2枠。

集中して望みます。




先ずは一本目



1'02.404

sec1
25.765

sec2
25.355

sec3
11.284

Max185.695km/h

やっぱり052、ちょっと頑張ったらアッサリ更新
コンマ6秒弱タイムアップ
でも何か走った感じ合わせ切れてないのがモロに分かっていたので正直うーんな感じ。

温間のエアが狙い値よりコンマ3高かったのでエア合わせて2本目に望みを託します!
あ、減衰も弄ったな!



そして2本目




1'01.830

sec1
25.372

sec2
25.268

sec3
11.190

Max186.690km/h



いーよっしゃー‼︎!

1秒台突入(≧∇≦)

しかもアタック一周目!

前回の富士で2秒アップだったので筑波は半分くらいの長さだから1秒アップを目標にしてましたが見事に狙い通り!

まぁ2本目は焦ってたのかシフトミス連発してアタック失敗したのが3回あったので、正確な操作が今後の課題になりました(^_^;)
人間がちゃんとやれば1秒前半〜0秒台も?

結果的には今日は大満足でした!
次回の筑波はどうなるか?
タイヤのライフが気になりますが今日は疲れたのでまた確認してみます( ^∀^)




Posted at 2021/01/20 18:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「日光サーキット初参戦 http://cvw.jp/b/710001/45080792/
何シテル?   05/05 00:23
たけしーです。よろしくお願いします。基本クルマバカです! 地元はオリンピックあったとこなんで、見かけたことある方は気軽に絡んでください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN A052 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 11:12:24
C-WEST GTタイプボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 10:51:02
2019アームズ本庄走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 08:23:19

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2011年5月より乗り換え!今は亡き14から心臓部その他もろもろ移植して生まれかわりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
詳しい仕様です! エンジンノーマル・タービン交換仕様 HKS1.2ミリヘッドガス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation