• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソチキRのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

きちんと計測

前に計測した数字を2日間考え抜いた末、間違いは間違い。


どこで間違えてるのかを朝からコンロッドを眺めながら1時間(ぉ


まず、0ポイントとなる起点。

ここが間違い。

マイクロメーターで48.000mmでセットし、ボアゲージのアダプターつけて、ダイヤルゲージの針を読む。


振った分を加算しなければフリーの寸法がでない訳ですねwww



早速計測開始。振ったゲージは0.150mm。足すと48.150mm。


ブローした5番コンロッドに突っ込んだら0.127mm。


外径は48.127mm。ジャーナル径は47.971mmだから外径―内径=オイルクリアランス











(ρ°∩°)

















0.166mm!!!!!








限度値0.090mmからすると0.076mmも広いことになる。


気筒順に
0.164
0.145
0.164
0.158
0.166
0.154




ガバガバ。


ぶはははははwww



さて、飯食おうw
Posted at 2011/04/03 12:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月02日 イイね!

大事に運んでやってるのに

大事に運んでやってるのに勇気をもって俺は食べたい。


いや、勇気なんていらない、何も考えずに食ってやりたい。



あ~農家の生産者に申し訳ない…
Posted at 2011/04/02 14:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月02日 イイね!

これも張り紙にしておこう

これも張り紙にしておこうおやすみ前のニュースネタ。



1月18日7時56分配信 産経新聞
リサイクルショップから美少女フィギュアを万引したとして、茨城県警鹿嶋署は17
日、窃盗容疑で、千葉県警木更津署刑事1課長の警部、楠見和彦容疑者(42)=木
更津市潮見=を現行犯逮捕した。
鹿嶋署によると、楠見容疑者は同日午前11時20分ごろ、神栖市大野原のリサイク
ルショップで、美少女フィギュア1体(6500円相当)を万引したとされる。
楠見容疑者が会計をせずに店を出たところを、同店の男性警備員(48)が取り押さ
え、同署に引き渡した。楠見容疑者は17日は休みだったという。
同署では、詳しい動機や経緯について慎重に捜査を進めている。
千葉県警の西山厚志首席監察官は「幹部としてあってはならない行為であり、誠に遺
憾。事実関係を調査し、明らかになった事実を元にして厳正に対処してまいりたい」
とコメントしている。万引きは窃盗罪に該当し、
10年以下の懲役刑または50万円以下の罰金刑に処せられます。
ただし、事案の内容や被害の程度が軽微な場合は、
例外的に検事に事件が送られない場合があります(微罪処分)。
また、検事の方で考慮して、
起訴猶予処分を下すこともあります。
Posted at 2011/04/02 02:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月01日 イイね!

オイルクリアランス

オイルクリアランス午後から気合いいれて測定してみました。


先走ってメタルの選定…ではなく、ブローエンジンの最終的なオイルクリアランス。



まず、明るい太陽の光で目盛りを正確に読む。


マイクロメーターの目盛りは最後にはぼやけて見えるわwww


で、数字を読み取るだけの作業をサクサク…


クランクピン径は、47.971mm。


しかも6カ所全部www



あの小さいカチカチはうまくいきませんなあp(´⌒`q)


なので、大の方のシメ加減を統一、してその後、目盛りを読んだら全部揃っていた。


次、ジャーナル径。マニュアルには親の方がジャーナル、子はピン径となっている。


オイルクリアランスは外径-内径である。




うん、簡単な引き算だね。でもインサイドマイクロメーター持ってないから、ダイヤルゲージで測定したよ。


セットはフリーから目盛りの振るまでのラグがあるので、プレロードかけてあとは外周の目盛りを任意にする。ココがゼロの起点となるから、突っ込む穴のサイズの長さもあらかじめ測定しておく。オイルクリアランスだからせいぜい0.04mmくらいの振れを測定するので1/100単位のノギスで大丈夫大丈夫。


48.00mmの長さにノギスをセットし、ダイヤルゲージ(ボアゲージアダプター)をセット。引っ込んだ分を起点の長さから引き算して内径は算出出来る。








はずだったのに、どうも計算が合わない(ρ°∩°)




はて?




どこが間違い?なのかいろいろ考えてみた。



起点は1.702で振れ幅1.802。ちょうどコンマ1だから48.000-0.100=47.900がゲージの目盛りが1.802がその数値になり、それ以上振った数字を起点の数字から引けば内径は測定できる。



ひとつ選出すると、825。802から0.023振ってるから起点から引くと47.877。




ピン径を確認すると、47.971












計算合いませんwww





これは二回目の測定で一回目はメタル組んでナットを適当に締めて測定したので、そのあとマニュアルみたら、ちゃんと規定トルク+角度締めだったというorz



でもでも、なんとなく、締め付けトルク有りと無しを三本測定してみたら、ちゃんと結果は現れましたwww

差は0.022から0.040。


これで計算すると0.113がクリアランスwww

Posted at 2011/04/01 00:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ぐわー台風来てるしずっと雨じゃん!」
何シテル?   05/27 21:21
イソチキRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 678 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年の節目に快適なRを目指します。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000cc AT 外装パーツは34GTRを使い、どこまでオーテック並みにみせられるか( ...
スズキ アルト スズキ アルト
間瀬6耐用に作られた街乗り(首都高)仕様(笑)

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation