• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRF@5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年8月2日

ブースト計 取り付け その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
のれんわけハーネスを接続します。
2
つぎにエンジン側にまわって,センサーを取り付ける位置を決めます。

今回はこのステーに取り付けることにしました。
3
つぎに追加用のホースをブローオフと三又ジョイントと取り付けます。

次に純正ホースと三又ジョイントを取り付け,最後にセンサーと三又ジョイントをホースでつなぎます。
4
次にインタークーラー裏にあるグロメットを外し,はりがねを通します。

エンジン側からみて左下にはりがねを押し込んでいきます。
5
するとフットレスト付近からはりがねが出てくるので引っ張り出します。
6
グロメットに十字に切れ込みを入れ,センサーから配線を通します。 

テープで配線をはりがねにつけて,室内に引き込みます。

センサー配線は,コルゲートチューブで保護します。
7
メーターの電源等を接続します。
8
メーターの電源コネクターを運転席下からピラーの位置までもっていきます。

あとはメーターにコネクターを挿し,カバー類を元に戻して完成です。


バッテリーの端子を長時間外していたので,ECUがリセットされているかもしれないので再学習させました。

IG時前のオープニングが終わるまでしっかり待ちます。

その後エアコンオフで10分アイドリング

次にエアコンオンで10分アイドリング

その後いろいろな回転数で走り,学習させました。


※あくまでこれは自分がやった方法ですので,メーターを取り付ける際は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手洗い洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ホースジョイナー交換

難易度:

ブースト計取り付け

難易度:

車検、タービン交換 備忘録

難易度: ★★★

Defi ブーストメーター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マチュとピチュ 大丈夫ですか!? 痺れがあるということで、病院で首や脳など詳しく調べてもらった方がいいと思います。お身体が心配です。」
何シテル?   03/25 17:04
主に札幌・苫小牧周辺をぶらぶらしています(´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

スバル レガシィツーリングワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 15:39:07
BP5 自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 12:06:55
BH/BE レガシィ 裏技 裏機能 紹介! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 11:49:31

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
母の車です。 たま~に乗ります(-ω-)/ 低燃費(゜∇^d) !!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012/12/9  納車 38000㌔ 2013/12/9 (1年) 64227㌔  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2012/9/8  総走行距離240100キロ 2012/12/9  レガシィに ...
その他 OTA-R31 その他 OTA-R31
2011年の1月に購入したNEWシャーシ。 ノーマルでも切れ角があるので,スピン気味で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation