• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土屋武士のブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

お祝いありがとうございます!

昨日は自分の誕生日でした。

本当にたくさんの皆さんにお祝いメッセージをいただいたり、プレゼントもいただいたり、こんなに歳をとってまでお祝いしていただけて恐縮しきりです…(^_^;)

本当にありがとうございます!



他にもたくさん!


昨日は定休日でしたが、あまりにも色んなものが立て込んでて休めず、寝落ちして朝を事務所で向かえてしまいました(@_@;)


でも忙しいことはいいことだし、ドンドンいい方向に向かっているので止まれません!

やれる限りのことをやりきりたいっていうのがスタイルなので、とにかく前に進んでいきます!

早く来年のことが発表できるように頑張るので、待っててくださいね~

既に確定したこともあり、ワクワクが満載の年になりそうなので期待しててください!


42歳の初の一杯は赤坂ビール・ルビンロートで乾杯しました!




これからも変わらず頑張ります!!

ではまた。
Posted at 2014/11/05 22:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

お疲れさまでした!

富士チャンピオンレースを無事に終えてガレージに戻ってきました。

今回は86が1台、ポルシェが3台の複数エントリーでしたが、みんな無事に帰ってきたことが一番!

そしてそれに結果がついてくれば最高~!って感じなのですが、チャンピオンがかかっていた鵜飼さんの86は、本当にちょっとのミスがあってシリーズ2位という結果になりました(T_T)

でも鵜飼さんにとってはこの悔しさが今後の人生の大きなプラスになることは間違いありません。

本当に獲りたかったチャンピオンだったからこそ、ずっとずっと自分の中に悔いとして残る部分があると思うんですが、それが今後に絶対に役立つはずです。

「失敗は成功のもと」「失敗から学ぶことの方がはるかに多い」色々と格言があると思いますが、僕も人一倍、失敗を多く経験させてもらったので今があると思うし、そのおかげで素晴らしい人たちと出会え、一緒に仕事ができて、最高の時間を過ごすことができていると、自分の人生の中ではっきりと言えます!

ワークス時代、Fニッポンに乗っている時、運が良ければ何回も勝てたレースがありました。
でも結局勝てず。自分のミスもありそうじゃない時もあり・・・

そこで勝てていれば違った人生になっていたでしょう。

でも今の自分はすごく幸せで、こんなに恵まれていていいのかって思う時の方が圧倒的に多いです。

順風満帆にいっていたらこんな風に思える自分はいなかったって思うと、失敗をたくさんしてきて良かったなぁ~って(^_^)v

そんな環境を与えてもらってきたので、僕もできるだけそういった環境を提供できる場を作りたいって想いでやっているのが今のやり方です。


今回、鵜飼さんはきっと素晴らしい失敗を経験できたと思います。

これはレースに参戦してたからこそできた経験。

僕には手に取るように鵜飼さんの気持ちが分かります。

なので、チャンピオンになれなくて悔しいと思うけど、きっとこの先それ以上のことをやり遂げる自分になる、準備のための「最高の失敗」を経験できたってことなんだと思います!

そう思えば大きな前進です!
いますぐそんなことを100%思えるわけがないけど、その時がきたら「あのときの失敗のおかげだ」って思えるはずです。

というわけで、素晴らしいレースでしたし、いいシーズンでした!!
一緒にレースできたことがすごく嬉しいです(^_^)v


そしてGT3チャレンジにエントリーした3台のポルシェ!

ADACHI選手、AKAGI選手、そして今回がポルシェデビュー戦のキムラ選手!!




予選はレイン、決勝レースはドライの2レースでしたけど、3台とも無事完走を果たしました!!

決勝は雨が降らずドライで走れてよかったです。

今回デビューのキムラ選手は周りが思っていた以上に普通にレースしてました!
普通数回の練習だけでこんなに走れないんですが・・・(^_^;)

本番に強いっていうのが良く分かりました(笑)

オープンクラスにエントリーだったんですが、レース2では2位表彰台も!!



3位にAKAGI選手が入って2人とも表彰台~(^_^)v

やっぱり表彰台はいいですよね~

AKAGI選手はマシンが本調子でない感じでちょっとフラストレーションがたまったかもしれませんが、その中でもしっかり課題を持って走っていたので次回またスキルアップできると思います。
前回はベストタイムが2秒以上速くなったので、本調子のマシンでどこまでいけるかも楽しみですね!!


そしてADACHI選手はレース1が5位、レース2が7位という素晴らしい結果!!

クラスがハイレベルな中で順調にレベルアップしていて、きっと走っていて楽しいと思います(^_^)v

今ドンドン速くなってきてて伸び盛りっていう感じです。

この調子でいけば優勝も遠くないですね!練習しましょう!!(笑)


とにかく無事にチェッカーを受けることが何よりも大事で、僕らは無事に終わったら、本当にホッとします。

今回も手伝ってくれたメカのみんなも最高な感じで、すごく心強く感じました。

そういった空間って大事だと思うんですよね。

何のためにやっているか、ということをみんな分かっている集団。

僕はこれしか知らずに育ってきているので、レーシングチームはそういうのが当たり前だと思っているんですが、最近そうでない環境なところがあってすごく違和感を感じてます。

うちに来てくれる皆さんはそういうのを求めてきてくれているので俄然やる気になりますね。

ブレちゃいけない!

肝に銘じてまた明日から頑張ります!!


ではまた。
Posted at 2014/11/02 22:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

富士チャンピオンレース!

すっごい久しぶりの更新になってしまいました。

この間、レースもテストもたくさんありましたが、それ以上に色んなことが起きててんてこ舞いしてました(笑)

また話しますが、今日は富士スピードウェイに来てます。

富士チャンピオンレースの最終戦、86&BRZクラスのチャンピオンをかけて鵜飼さんが走ります!

今から予選、午後決勝ですが、昨日の夜は百戦錬磨、日本のトップカテゴリー2つでシリーズリーダーのチーフエンジニア東條さんと一緒に夕飯を食べて色んなアドバイスをもらいました。
クラスは違えども、同じくリーダーで向かえる最終戦前という意味では一緒。楽しくもためになる時間を過ごすことができました(^_^)v

案の定、飲みすぎたけど(笑)


さてさてどうなるか?!

結果をお楽しみに~

Posted at 2014/11/01 08:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

ありがとう!!

先週末の富士スピードウェイで行われたチャンピオン戦で、チームサムライから3カテゴリー・5台のマシンがエントリーしました!


そしてサムライサポーターズの皆さんにもたくさん集まってもらって応援してもらいました!!\(^o^)/



まずはこんなにたくさんの皆さんと一緒にレースができたことに本当に感謝しています!


F4のグリッド、日曜日の決勝。



土曜日の決勝。



今回はタカミツの弟の宏太も久々のレース参戦!




ポルシェGT3チャレンジのADACHI選手も!

レース1の決勝。


レース2の決勝。




本当にこんな光景見たことありません(笑)


このサポーターズでは、「みんなで楽しく、意義のあることをしよう!」ということをうたっています。

そしてこの活動に参加して、それぞれが自分の中で活力になるような何かを得てくれるような、そんな環境を作ることが一つの目的で活動しています。

具体的な活動は昨年末からですが、発足はもっともっと前からで構想数年は立っていますね。


話すと長くなってしまうので、、、(笑)


とにかく僕たちは同じ意志のもとに集まっている同志で、その想いが集まってマシンを走らせているという現実がここにあるということが嬉しくて仕方ありません!!


今回のレースではサポーターズとしてはF4と86が1台づつ走ったのですが、一緒のチームのADACHIさんやAKAGIさん、鵜飼さんも楽しんでくれていたし、サポーターズの皆さんも一緒に応援して下さって盛り上がってすごくいい雰囲気でした!!


こんなレースできたらいいなって、思っていたイメージが実際に目の前にあって、それでその場にいてくれる皆さんが楽しんでくれるということが本当に良かったです!


やっぱりたくさんの応援があってこそレースができるということを忘れてはいけないって再確認しますよね。

F4のレース前は走らないけどすごいプレッシャーがかかりました(^_^;)

僕がそうだったからタカミツは相当なプレッシャーだったと思います。

だから3位は満足はできないけど、チェッカーを受けられて本当にホッとしました。


もしリタイヤしても同じ想いを共有している仲間なので変に気を使うことはないんですけど、やっぱりね~

プレッシャーはあります(笑)


とにかく2日間、皆さんが楽しんでくれて、そして何かを掴んでくれて活力になってくれたらいいなって思います!

土曜日の夜には夜会が行われて交流を深めることもできました!

たくさんの料理を作ってくれた皆さん、本当にありがとうございます!!

例のごとく、僕はHOPPYを東條さんと飲みまくって酔っ払っていましたけど、、、(笑)


そして取り仕切ってくれた和田さん、蜷川さん始め、たくさんの皆さん、本当にありがとうございました!!


それぞれ個々に楽しみ方を見つけられる環境を作ってくださっているのは、長く支えてくれている皆さんがいてくれてこそ!

僕がそんなに気を使える方じゃないし、嫌なことははっきり嫌だっていう方なので大変なことも多いと思いますけど、信頼できる皆さんがいてくれるおかげでこういった集まりを企画できることは間違いありません。


それからメカさん始め、スタッフのみんなもミスなく本当によくやってくれました!


やっぱりレースは技術ありき。

レースは命を預かる仕事ということを絶対に忘れてはいけない。

それだけはブレることが許されない中で、こういった初めての雰囲気の中でもいつも通りの仕事をやり切ってくれたことも忘れてはいけないことだね。


思い返せば色々反省点は出てくると思うので、しっかりと次回以降に活かしてより良くしていこうと思います!!


もちろんサポーターズの皆さんの他にもスポンサーさんも支援していただき、今回もHOPPYさんからはたくさんのドリンクをいただきました!

一番飲んでたのは東條さんでしたけど!(笑)


乾杯の写真がまだ届いてないので、いしカメ写真館はまた後日アップしますね~


では最後に写真を少々。























本当にありがとうございました~\(^o^)/


こういう雰囲気にふれると、自分のやりたいことってこういうことなんだな~ってはっきりと分かりますね!

たくさんの人に楽しんでもらえることが一番やりたいことなんだなぁ~って!

それがレースの仕事でできるんだったら最高!!



また楽しみましょう~~~~


ではまた!
Posted at 2014/09/23 23:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サポーターズ | 日記
2014年09月12日 イイね!

マザーシャシー86シェイクダウンテスト!

この3日間はレーシングカーに乗っていました!(^_^)v

まずおとといは富士スピードウェイでN1仕様の86とF4のテスト。




F4は自分のマシンに初めて乗ってみました。

今シーズン優勝したあとダンパーを交換してからいまいちバランスが取りきれていなかったんですが、その原因ぽいことが判ったりしていいテストができました!

来週のレースの時も合間見て乗っちゃおうかな~、なんて!

やっぱりフォーミュラは楽しいです!



そしてスーパーGTで話題のマザーシャシーの86のシェイクダウンテストを岡山で昨日今日と行いました。

これはGTAの坂東さんから「おまえがやれ!」ってご指名を受けたので喜んで引き受けましたけど、詳細は全然わからず岡山に入りました(笑)


色んなことがギリギリのスケジュールで進んでいたため、初日は全開走行ができなかったけど、それでも色んなことを試すことができてトラブルや問題点の洗い出しをすることができました。

ゆっくりなスピードだったけど、このマシンの素性の良さを感じることができてすごくワクワクしました!


これまで何台ものマシンだったりエンジンの開発をやらせてもらって、その都度シェイクダウンをするんですが、その経験の中で「このマシンはいい」っていうのは意外とすぐにわかるもんなんです。

逆にいくらタイムが出ていても、違和感があるマシンはシーズン中ずっと悩まされたり…


このMC86のシェイクダウンは、そういった意味では期待あふれる初乗りでした!


そしてもちろん夜はこんな感じで浮き彫りになった問題点の改善にメカの皆さんも関わるスタッフの皆さんも総出で取りかかりました。






FIAGT3車両やカップカーのシェイクダウンと違って、一から設計してパーツから何から何まで作ったマシンですから、当然色んなことがおきます(笑)

それが楽しいんですよね!


そして2日目の今日は朝から早速トラブって終了(笑)


でも昨日までの問題点は解消されていて、全開走行をすることができる状況までようやくきて、

そして午後の走行で初めての全開走行!

もちろんマージンを持って走ったけど、いきなり1分30秒台のタイムが出ました。

これはどれくらいのタイムかというと、この気候条件としてはなかなかのいいタイム!

スーパーカーレースとスーパー耐久の予選でGT3車両の出したポールタイムが同じ30秒台だったので、かなりポテンシャルを感じることができたと言えるタイムです。


ようやく全開走行ができてタイムをそれなりに刻むことができ、開発の皆さんやメカさんたちもホッとした表情だったのが印象的でした(^ー^)


そして最後の走行は少しセットアップを試すことができて、もちろん進歩もしたタイムは~~~…


内緒!(笑)


どこかで発表になるかもしれないけど、言っていいかわからないので坂東さんに聞いてください(笑)


まぁ、まだまだ問題が全部解決しているわけではないし、セットも煮詰まってないので、タイムは参考程度でしかないけど、乗り初めに感じた好印象は間違ってなかったってことは言えます。

それにマザーシャシーは職人さんたちが腕をふるえる場所がたくさん残されているマシンなので、僕たちレース屋にとってはすごく魅力的なマシンです。


正直言うと、欲しいーーーー!!!!!


そんなマシンです(  ̄▽ ̄)


今回シェイクダウンをさせてもらってまたいい経験を積むことができたし、勉強させてもらえたことをすごく感謝したいです。

昨日乗り込む前は久々の緊張感を持つことができました。

レースとは違う緊張感で、すごく神経を研ぎ澄まして頭をフル回転させて、拾えるものすべて拾ってこようって思って走っていたので、すごく疲れた(笑)


それに童夢の開発者さんのマシンの作り方も学べたし、新しい発見もあって楽しかったです!!


いや、いいテストでした。


ではこれから帰ります~


ではまた。
Posted at 2014/09/12 20:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「オープンミーティング」
何シテル?   11/13 00:11
土屋武士です。みんカラに引っ越してきました。 車やレースの話題、熱く頑張る人たちの応援などなど、どんどん紹介していきたいと思います。 皆さん、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUNOCO OIL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/29 10:46:51
 
神奈川出身ユニット「ゴメンズ×スマンズ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/24 11:50:56
 
みほまるのSUNOCOらぶ大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/24 11:50:18
 

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation