• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなふんのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

HKSさんの車高調 ハイパーマックスⅲ のレビューを今更書いてみた

みなさんこんにちは^^北部九州の天気は曇り時々極寒ですw
今アニメの、「とある科学の何じゃいを壮大に弾いてみた」を聞きながらカキコんでます

今日のお話は以前文句タラ②書いた、車高調のプレビューです!
超主観的な内容になるので、こういうのは避けてたのですが・・・

流れとしては
装着

慣らし中かなりバタつくw

普通に慣らしが終わるであろう距離まで走って車高下げたが、実は慣れてなかったw

乗り心地最悪w


です(´・ω・`)
まず慣れてない件ですが、知り合いのショップにバタつきの件で相談したところ、500m程運転してもらって、即慣らし完了しましたw
慣らしって、ただ普通にゆっくり乗ってるだけじゃだめなんですねφ(・ω・;)

慣らし完了後結構バタつきが収まりましたが、それでも接地感は薄い・・・

色々原因を考え試行錯誤しましたが、結論から言えば



下げすぎのようでしたw (゚Д゚)ノアィ

ちなみに工場出荷時=推奨車高=純正比ー37mm

ですが、最初下げた時は純正比で
F:-57 R-67

まで下げて乗ってました
一応リアのカップリングを装着しての、最高車高短です
現在それから上げて
F:-47 R:-47

です

下げてた時よりも明らかにショックがストロークしてるのがわかったので、底付く前にシリンダーが機能してなかったと思われます
※フルタップなので、プリロードは一定だからです

~でここからが本当のプレビューです~

ステアリングのクイック感は、車高下げたので当たり前ですが、コーナーは曲がる方へグイ②向こうとしてる感じです
CR-Zがコーナーリングマシンだと受け止めてのセッティングのような気がしました

しかし段差の拾い方・入力なんですが、これは結構きついですね^^;
減衰力最弱にすればある程度落ち着きますが、逆に不安定になり
硬くすればゴツ②感が増し、暴れます
ワタシの感じ方では、最弱~+10ぐらいが街乗りの限界ではないでしょうか・・
あの収まりを体感すれば+20ぐらいでも気持ちいいですがwスピードが乗ってる時の話ですよw
この車の特性上、悪い部分の多くは仕方ないと思います(´・ω・`)

あと接地感はないですが、大きな入力の後の収まりは凄いですw 一発でバシッと収まりますw
しなやかとは言い難いですが、今までスポーツカー乗ってきた方や車高短車の乗り心地が落ち着く方にはいいんじゃないでしょうか?w

以上素人なりに考え、感じたことを書きました^^
「車高の低さは知能の低さ」命のワタシにはちょっと合わなかったです^^;

つかHKS選んだ時点で気付けYO jk 

と思うでしょうw


車高は-40mm弱ぐらいまで落ちて尚且つ、サーキットでタイヤをヒー②いわしたいw

そんな方にはピッタリだと思います^^
今回の件で、足回りの勉強ができたのでこの足が無理とかは思わないです
フルタップ=結構下がって尚、街乗りギリいけるw
という先入観も拭えましたし☆

これからプリロードもイジろうか思いましたけど、恐いのでこのままで頑張ります♪

あと結構知らない方いるようですが、このタイプのショックは、ハンドル全切りすればジャッキアップしなくても減衰力調整可能です
あくまで”物理的”な話ですが・・
ショックに付加をかけてない時に行うのが基本とかどうとかは聞いた事ありませんので・・

つかリアもそのまま変更するので大丈夫!
でも作業は個人の責任でお願いしますね☆
Posted at 2011/01/20 13:33:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

山恐し、ワタシガイママデヤッテキタカスタムトハ・・・

山恐し、ワタシガイママデヤッテキタカスタムトハ・・・今日も寒いですねぇ(´・ω・`)
でも向こう一週間は晴れor曇りという情報を仕入れ、速攻戦車しに行きました(゚Д゚)ノ
でピカ②になった事だし晴れだしという事で、前回志半ばで帰った、梶原湿原という所に・・・

下界はもう雪の面影も無く少し暖かったので、今日は大丈夫だろうと思い山を登ってました^^
山のふもとも全然雪も残ってなく



この勝負
もらったーーーーヽ(`・ω・)ノ


















どうも
傷だらけのいなふんです(゚Д゚)ノ

しかし登るにつれ、側道には高さ30cmオーバーの雪が・・
あの恐怖が蘇る!
しかしまだ道は残ってない!逝ける!!









(´・ω・`)

(解説
修造「頑張れ頑張れまだ逝ける!諦めんな!!どうした?!そんなもんか!!」

CR-Z「・・・・・・。」


湿原まで残り100m程wwでもさすがに車では無理ぽw
諦めて歩いて行きました(´・ω・`)

でも車や人の足跡ばかりでいい被写体も探せず・・
虚しく車に戻る事に・・・


心にしこりが残ったまま帰る途中、少し登り坂の所でスピンしましたw
何度も試みるが全く上がる気配なし(´・ω・`)

時刻は夕暮れ前の16時ぐらいw

携帯は圏外w

周りに人の気配なしw




オレオワタヽ(・ω・)ノ

仕方なく助けを求めるべく500mぐらい歩いたら軽トラックがあったので
周りを見渡す(゚Д゚;=ヽ(`・ω・)ノ

いなふん「すいませーん!」

おじさん「あ?(゚Д゚)」

いなふん「(恐ww)車が止まってしまって、手伝ってくれませんか?」

おじさん「ちょっ待っとかんね!どこら辺?」

いなふん「500mぐらい先です^^;」

おじさんちょっw500てww


現場に着き、あぁだこうだして貰ったんですが
全く動かず(´・ω・`)
たま②森林組合?的な人が巡回してたので話したら

いなふん「どうもすいませんね^^;」

組合の方「普通のタイヤは無理ですもんね^^どこから来たんですか?」

いなふん「梶原湿原です^^;」

組合の方ちょっw梶原湿原てww

顔真っ赤にしながらも、助けてもらう身なので我慢しましたw
ようやくワイヤーで引っ張ってもらい、下界へ降りる事に・・・
車は降りる頃には真っ黒けになってましたw

しかーし!
よく②考えると、数枚しか撮ってない・・・




愛宕神社行こ♪

って事で三瀬峠通って神社へ・・・
しかし今回は夕方帰る予定だったので、ダウンは持って行ってませんでした(´・ω・`)
まぁこんくらいの寒さでごちゃ②言ってたらカメラマンは務まりませんからね♪

手の感覚はなくなり、鼻水だぁ②になりながらも撮影開始w



うーん、やっぱ山近くは雲出ますね(´・ω・`)
まぁ今日も満足できたし、いいかヽ(´c_,`)ノフフ

山では車高短も18インチもグラインダータトゥもカメラも、全く役に立ちませんでした。
唯一役に立ったのは、

牽引フック(゚Д゚)ノ

フロントの牽引フックをポチるのは、余裕でした(゚Д゚)ノ
Posted at 2011/01/17 22:59:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年01月14日 イイね!

オフ会告知☆

オフ会告知☆数年前、初めて電話番号サービスを使いました

いなふん『もしもし,あのぅ○○の番号知りたいんですけどぅ…』
お姉さん『あ!ここですねわかりました。ご利用有り難うございました(。・ω・。)ノ』



あまりの自然な流れで電話を切ったんですけど・・・




ぷーっぷーっぷーっ………












え?いや番号は??



お姉さんと話すだけで300円も取られた・・
世の中恐いものだらけです(´・ω・`)












おはにちは
いなふんです(゚Д゚)ノ

今回はオフ会告知をしたいと思います☆
オフ会っつっても、mixiからの火種ですがw
今回は牡蠣オフらしいです^^初参加の方でも大丈夫みたいですよ!
ワタシも一回しかお会いした事がない方ばかりですのでw

主催mixi CR-Zオーナーズクラブ

日時:1月30日(日)



ーーーーーーーー以下コピペですーーーーーーー


開催場所
糸島の牡蠣が食えるあそこら辺(笑)

●集合場所
一応、
御笠川のスーパーオートバックスかマリノアシティという意見が出てますが…
調べておきます。

●集合時間
朝10時集合!!!

●持ってくるもの
・CR-Z
・肉体
・おやつ(250円)

●予算
2、3千円程度



わかり次第、随時うpしていきますので時間がある方はご一報お願いします☆


画像の件
マニアックな話になりますので、カメラに興味が無い方はここで戻るボタンを強打お願いしますw

先日の夜景撮影の時、初めての試みでJPEGと同時にRAWでも撮りました。
かなり奥が深く、ドツボに入るのは余裕でしたw
これからはJPEGよりRAW撮りで頑張っていきたいと思います。

つかアルさん見てますか?(´・ω・`)
変態ネタはアルさんしか理解できないと思いますが・・・
Posted at 2011/01/14 23:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年01月13日 イイね!

あめりかんじょーっく

ある日、ジョニーから電話がかかってきた。
「ねえ、ものすごい可愛い子犬が4匹も産まれたのー。
 キャンシー、一匹ほしい?」
「うん」、と答えたキャンシー



















彼女の元にやってきたのは、親犬でした。
Posted at 2011/01/13 23:32:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | あめりかんじょーく集 | 日記
2011年01月13日 イイね!

過去の自分

今日は昔書いたワタシの日記を読み返して、自分で自分の日記にウケたのをコピペしましたw


○○○
○ ・ω・ ○ がおー
 ○○○
c(_uuノ

      ○。○
 ミ ハックシュ ○  o ○
`ミ`д´∵゚。o ○
c(_uuノ ○○ ○


  ∧∧
 ( ・ω・)  ○○○
c(_uuノ ○○ ○○○



俺が思うに危険な時程チャンスで順調な時程危険だと思う。
まぁ油断大敵という意味もとれるが何より人は自分の身が危険と感じれば反射的に五感をフルに働かせ対処しようとする。
その時の直感,どうアクションを起こすかが大事だ。
その直感の質のアップこそが人間力ではないか?
しかし今の環境では何でも規制して危険と思う生活は激減した。

それと、同じ出来事でもどん底からはい上がればプラマイの差が大きいので普段何気ない事にも感動できたり喜べたりするこの感覚も大切だと思う。

逆に順調な時は変に自分を過信したり満足しがちになる。少しでも満足したら人の成長はとまる。なのでいくら金を持とうが過去にすごい事をしようがそれを自慢げに話たりしてる人はその時点で『みたんなか』なので当然現在のその人にも魅力は感じない。他人が言って始めてすごいのだから。


まぁ関係ないが今回の話に軽くふれる昔話がある。

木に昇って枝を切る職人さんがいました。そしてそれを見守る二人がいました。
一人は職人さんが昇ってる途中に『気をつけろよ』と

もう一人は職人さんが降りてきて地面に足を付けようとした時に『気をつけろよ』と

相方は『何でもう低い所で危険もないのにそこで言うんだ?』と

そしたら
『昇ってる時は本人も注意して昇ってるが降りる瞬間は注意が怠るからだ』と


この話はかなり前に知った話だが原チャでストレートでこけた事件並に今でもはっきり覚えている。




昔はマトモな考えだったんだなぁcrz
どこで道を間違えたんだかww
Posted at 2011/01/13 23:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「明日はぁ・・・・・うんたん祭りやぁ~www」
何シテル?   06/16 23:29
いなふんです。よろしくお願いします。 初めてブログを書きますので、不適切な表現等があるかもしれませんが皆さんよろしくお願いします。 この度、結婚する事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
^^ 画像保管用
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
やっと来ました。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今はほぼ動いてない愛車です とってもエコですw
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
全盛期? 今見るとコテコテ過ぎw

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation