
あい(゚Д゚)ノ I am(゚Д゚)ノ
こんにちは!最近流し撮りにめっぽうはまってるいなふんです(`・ω・´)キリッ
今回はホワイトさんを誘ってサーキットに遊びにいきました♪
ホワイトさんは、ドリのランエボ・グリップのCR-Z・グリップの超スーパーカーで参戦w
グリップなんで、SS200ぐらい・f9で撮影
ちっさくてちょろ②動くんで、難しいw
スピードを少し落として撮影しても、これが精一杯です(´・ω・`)
そして噂のスーパーカーw
これぞ趣味というか、道楽の一品ですww
そしてさり気なくバックにCR-Zをいれるワタシはお洒落さん♪
元々ラリー仕様のインプ
フルカウンタードリではないので、カウンター当たってる画像はこの一枚のみです(´・ω・`)
さて、ここからが本番です(`・ω・´)キリッ
まずは練習がてら軽く一枚♪
この画像、ワタシが今まで撮ってきた画像と何が違うかわかりますか?
もう一枚
実は頭だけ止めて、それ以外は流してるんです
要は、きっかけを作ってケツを振って、それからドリフトをする瞬間に撮りました
すると頭だけ画像が止まって、後は流れるんです
前より実車っぽく迫力出てるかな?
おまけの一枚♪
今日は日曜って事もあって、台数が多かったです^^
みなさん併走するのもうまいですねぇ^^
そしてもう一枚
実際にラジコン走らせてる人に聞いて、どう撮った方がいいか聞きました
一応その通りに撮ったつもりですが・・どうですか?
個人的には何の面白みもない一枚になってしまいます・・
何が足りないのか、アドバイス頂ければ嬉しいです(´・ω・`)
もう一つ挑戦したのがこれです
ラジコンが向かってくるのではなく、最大に近づいて逃げる一歩手前で撮影しました
もうちょっと待って撮影すれば迫力でるかな?
これは逃げ始めの一枚
この人の安定感・ボディの色の関係で、比較的無理のある構図でもピントがしっかり合います
これもイイ(`・ω・´)キリッ
写真って、色んな表現ができるから面白いんですよね^^
しかしそれは逆に、どう撮るかは撮影者次第で・・・
大きくブレてても一箇所ピントがくればいい人や
いや車体全体にピント合ってる方がいい!って方や
背景はめっちゃ流した方が疾走感ある!って方もいれば
いやある程度状況説明した方が好きって方もいる
どこを撮るかなんて無限大です
じゃぁワタシは・・
①頭にピントがきてる
②カウンターが当たってる
③画像の質(?)より躍動感重視
です(`・ω・´)キリッ
今回だけでも二通りの流し方を発見したので、かなり満足です♪
次回は、ストレートを迫ってくる車体を露光間ズームでピントを合わせ、躍動感を演出するやり方を試してみます☆
みなさんはどの画像がよかったか、またその画像のどんな所がよかったかですか?
是非教えてください!初めてワタシのブログを見た方も大歓迎ですのでよろしくお願いします
Posted at 2011/04/18 10:37:44 | |
トラックバック(0) | 日記