• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サクイクの"★走る応接室★" [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2010年11月19日

天然木自作総桐&樺桜ルームミラーカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アイシス全国オフに間に合わせるのに一生懸命になっていたので整備手帳に載せるのを忘れちゃいました(苦笑)


さっそく本題に入りますね!


市販品のルームミラーも本木目に自作なんですか??とよく聞かれたことがあったので造りました。

曲面ミラーは難しかったです(汗)


まずはルームミラーの枠を造っていきました。

曲面ミラーの形状通りにのみとかんなを使って溝を掘っていきます。


天然木ならではの節(枝が出ていた部分)をわざとフレームに使いました。
人工的には出せませんからね~!
2
次はミラーの縦の部分になるフレームを造っていきます。


この模様も天然木ならでは♪

この縦フレームの模様は隣どおしなので繋がっているんですよ実は♪

この縦フレームものみとかんなを使って溝を掘りました。
3
そしてフレームの組み付けです!

市販品ミラーに被せながら組み付けていきます。

自分のちょっとしたこだわりとしてフレームの片側が少しだけフレームがはみ出しているのに造りました♪


ありっきたりがイヤだったので(笑)
4
そしてミラーの裏側も天然木(総桐)でカバーしました。

外から目立つので全て天然木で覆いました。
5
ちょっとおまけ♪


このような道具を使って造っているんですよぉ~(笑)
6
形造りが終わったので塗装作業に入っていきます。


まずは着色から
7
塗装完了で~す♪

色は今まで造った本木目パーツとおそろ~にしました。


急いで作業したわりに良い物が造れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトイグニッションコイル交換

難易度:

エアコンガスリフレッシュ+添加剤

難易度:

排気管黒光り選手権!四回目?2024

難易度:

プラグ清掃して穴覗いたら色々と大変したw

難易度: ★★

教習車アイシス(世界初w)

難易度:

カーボンシートその後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月22日 23:09
こんばんは(^^)
これほんと凄いですねぇ~ 職人ですね(^^)/\(^^)
タンス作ってもらおうかな?(爆
コメントへの返答
2010年11月23日 3:25
曲面ミラーは難しかったです~(汗)

平面ミラーの2、3倍は手間暇かかりました(苦笑)


箪笥よりはパーツのほうが格段に難しいと思いますよ!

アールの形状やフィッティングが大変なので(汗)

プロフィール

「今後は新規で再登録した朔育で活動をしていくのでヨロシクお願いいたしますm(__)m」
何シテル?   01/29 20:40
車が好きで天然木を使っていかに本木目の内装パーツを自作して取り入れるか日々考えているサクイクです。 自作する為にアイデアや知識、腕を最大限駆使して自分だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル エクシーガ ★ぶつからない?走る応接室★ (スバル エクシーガ)
初のスバル車♪ 走る7人乗りが欲しくてチョイスしました。 内装はこれから手をかけて豪華 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
一人でフルエアロの塗装や取り付けやFRPの強化などをしました。 装着パーツ一覧 ・ ...
トヨタ アイシス ★走る応接室★ (トヨタ アイシス)
誰もが真似出来ないようなサクイクならではのオリジナルのアイシスを追い求めて・・・。 そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation