• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月27日

シャッタースピード

前回の絞りと被写界深度の話を、皆さんイイね!と言ってくれたのを真に受けて、
調子に乗ってカメラの話2回目です(笑)


今回はシャッタースピードのお話です。

シャッタースピードとは、シャッターを開けてる時間を表しています。
分数で表され、1/80秒とか1/200秒とか 1/@@@秒 と表示されます。
分母だけしか書かれない事もあり、80や200などになってる事もあります。
分母の数が大きいほどシャッターを開けている時間は短くなります。
また、1/2秒より長くなると、0.6秒とか0.8秒とか普通の小数点の表示になります。
これは「0.6」ではなく 「"6」や「0"6」とか表示される事が多いです。
1秒を超えると整数になりますが、単に「10」と書くと1/10秒の分母のみなのか、
10秒なのか分からないため、「10"」と書きます。


で、実際違うとどーなるか、撮ってみました。

まずは1/80秒。
もうすでにブレてますね。これを被写体ブレといいます。
シャッターが開いてる時間に動いた分だけブレます。
80



次は1/40秒。倍の時間になりました。
ブレが大きくなってきましたね。
40



更に倍の時間の1/20秒。
なんなのか分からなくなってきました(笑)
20


そして、1/10秒。
これだけブレています。
10


上の画像から、シャッタースピードを下げる(分母の数字を小さくする)と、
ブレやすくなるのが分かると思います。

そして、ブレにはもう1つあり、手ブレといいます。
こちらのほうが聞いたことある人が多いと思います。
「手ブレ補正機能付き」とか、デジカメのカタログに書いてありますよね。

じゃぁ、手ブレと被写体ブレってどう違うの?ってところですが、
被写体ブレはシャッターが開いている時に、被写体が動く事で出るブレです。
今回の場合だと、VWバンが動いてブレています。
なので動いていない下の黒い木目はブレずに写っています。

次は手ブレの画像を見てみましょう。
手ブレ


VWバンもブレていますが、下の黒い木目もブレて、木目が分かりませんよね。
これが手ブレです。カメラを持ってる自分の手がブレるので画像全体がブレます。
これを軽減してくれるのが「手ブレ補正機能」です。

でも、手ブレにしても被写体ブレにしても、
シャッタースピードが速ければ起きにくく、遅ければ起きやすくなります。

今回覚えて欲しいことは、
「シャッタースピードが早いとブレにくい、遅いとブレやすい」
です。
これだけは覚えておいてくださいね~♪



ちなみに、前回のポイントは覚えてます!?(笑)


ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2010/10/27 23:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

入道雲
TAKU1223さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年10月27日 23:24
グヘヘヘw

グヘヘヘw

全然わからんww
コメントへの返答
2010年10月27日 23:30
まぁ、分からなくても・・・・


ひなたちゃんなら可愛いからおk(笑)
2010年10月27日 23:24
僕は加納典明を尊敬してます!(爆)
コメントへの返答
2010年10月27日 23:31
加納典明、懐かしすぎる(爆)

今時の若者は知らないんじゃ?(汗
2010年10月27日 23:25
123フィニッシュww(照)
コメントへの返答
2010年10月27日 23:31
フィニッシュ早すぎwww
2010年10月27日 23:25
さ、寝よ♪
コメントへの返答
2010年10月27日 23:32
早く寝てしまえ~~!!

次女作ってしまえ~~~!!!(爆)
2010年10月27日 23:33
眼がチカチカする~。
コメントへの返答
2010年10月27日 23:34
最近、近くを見てすぐに遠くを見ると、
目が霞むようになりました・・・・。
2010年10月27日 23:57
待ってました、たく先生!!
今回のネタは、何となく理解しておりました♪
こうして、並べて比較してみると、面白いですね。

被写体がVWバンなあたりも、お洒落ですw
コメントへの返答
2010年10月29日 20:37
絞りと被写界深度よりはシャッタースピードのほうが感覚的に分り易いですよね。

最初はシロッコのチョロQみたいのにしようと思ったんですが、速すぎてダメでした(笑)

2010年10月27日 23:59
次は応用編で走行写真のコツを教えてチョ♫
コメントへの返答
2010年10月29日 20:38
基礎がしっかり分かれば、
自ずと設定が見えてきますよ~!

ただ、コレっ!って正解があるわけじゃないので、難しいんですよね^^;
2010年10月28日 0:18
今回のポイントはわかりました・・・・が

前回のポイント・・・・



わすれてるwww(爆
コメントへの返答
2010年10月29日 20:39
次回は、露出の話になると思います。

その時にポイント覚えてないとツライですよ~(笑)
2010年10月28日 6:39
おはようございます。

なかなか最適なシャッタースピードを設定するのが難しいです。
パッと撮りたいなというときは、結局カメラ任せになってしまいます…

目安となるような設定方法とかご教授ください、たく先生w
コメントへの返答
2010年10月29日 20:40
こんばんは~


パッと撮りたいときは、一番速いシャッタースピード選ぶしかないですね。
スナップ撮るなら、オートが一番だと思ってます。

いえいえ、ウンチクしか分からないので・・・orz
2010年10月28日 8:32
タージンさんコメに1票♪

この前の淡路オフで

どっかのR32乗ってるオサーンに

さんざコケにされたんでwww
コメントへの返答
2010年10月29日 20:41
走行写真は、どう撮りたいのか?によっても設定変わってくるので難しいところです。

後は、設定だけではなく、カメラの動かし方とか絡んでくるので、難しいです^^;
2010年10月28日 9:08
きたー!

カメラ講座2回目!

フムフム!この次は?

でも画像見ると気持ち悪い。酔った。
コメントへの返答
2010年10月29日 20:42
次回は、露出のお話ですよ~。


ブレ過ぎですかね?

大丈夫ですか?^^;
2010年10月28日 9:12
難しい話しは分からない・・・
また機会があったらド素人でも理解出来るようにご指導願います。

先日のサーキット走行写真を嫁が撮ってくれたんですが、コンデジでは上手く撮れずデジイチが欲しいなぁって言っとりました。
チャンスかも~・・・
コメントへの返答
2010年10月29日 20:43
理屈はどうでも良いので、ポイントだけ覚えておいてもらえればOKです!

質問コーナーとかも面白いかもですね。


おぉ、それは買っちゃうしかっ!
女性の方もかなりハマる人多いですよ~!!

チャーンス( ̄ー ̄)b
2010年10月28日 11:08
え~っと・・・
前回のポイントは、「ベークルは茹でる」でしたよね(笑)

被写体ブレって「被写体が動く」とありますが・・・
ミニカーが動くの???

あぁ・・・やっぱりスーパーメカ音痴のわたすには難しくてわかりません(涙)w
コメントへの返答
2010年10月29日 20:46
ちがーーーう!!

生地の固さです(爆)


ミニカーは、指でちょいと押して動かしただけですよ~w

まぁ、オートでも優秀ですからね。
それよりも構図のほうが大事です。
2010年10月28日 18:39
↑のコメに思わず吹いてしまいました(大爆
コメントへの返答
2010年10月29日 20:47
ベーグルですか?

ミニカーですか?

スーパーメカ音痴ですか?(爆)
2010年10月28日 19:37
写真の事はよく解りませんが最近「携帯のカメラ」に限界を感じつつ年末の少ないボーナスからデジカメを買っちゃおうか思案中です(^_^)

道具が揃うと色々やりたくなりますからね~(ニヤリ)
コメントへの返答
2010年10月29日 20:48
ケータイのカメラは画素数が多くても、画素自体が小さいので、綺麗には撮りにくいですね。

このさい揃えてハマっちゃいましょう!(笑)
2010年10月28日 23:07
↑↑↑専務のコメにプププ‥(^w^)
…と布団の中で1人でウケてます(爆)

ちなみに前回のも今回のも………私には難しくてわかりましぇ~ん(>_<)
シクシク………
コメントへの返答
2010年10月29日 20:49
お、ここにも専務ウケの方が(笑)


ポイントだけ分かってれば大丈夫ですよ!

意味が分からない所をコメしてもらえれば、
詳しく解説もしますので、どしどしどうぞ♪

プロフィール

「@ヒカリノ このRかな?w」
何シテル?   05/04 19:08
たく-Scirocco Rです。 シロッコRが4月10日納車されました!! 月1000キロ程度の走行でのんびり楽しんでます。 クルマ関連から、日々の出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
待ちに待った納車です! これから、ゆっくりじっくり楽しんでいきます。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
発表された時に一目惚れし、なんとかやりくりして手に入れたクルマです。 大したトラブルもな ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation