サーモスタット・クーラント交換
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
最近ヒーターから暖かい風が出なくなり、気づけば水温計も上がらず。
待つ男さんや皆さんの記事を参考に交換しました。
クーラントを抜くにあたりドレンが回らずしかも見えず・・・
携帯を突っ込み何とか写真を撮りみたら中に六角の穴が!
2
早速レンチを入れてみるもしっかりはまらずちょっとナメ気味・・・
インチサイズとは分かっていましたが買いに行く手間を惜しんで無駄な時間を過ごしました。
結局買いに行く事となり無事ドレンから排出。
時間が無く作業の写真はありません。
とりあえずドレンを開けたままラジエターからホースを入れ水を出しながらエンジンをかけフラッシング。
15分~20分ほどしたら水がほぼ透明に変わりエンジンを切り水をとめ終了。
サーモ交換をしようとウォーターネックのネジを外し取ろうとしたら取れない。
よく見ると液体ガスケットらしき物が・・・
なんとか外しスクレーパーできれいにして組み上げ。
Delcoのデキシクールを入れエア抜きをし、ラジエターキャップも新品に交換して完成。
ヒーターから暖かい風も出て、水温系もしっかり上がってます。
しばらく走っても漏れ等なしなので取りあえずオッケーでしょ。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連リンク